戸隠キャンプ場から黒姫山へ

2022.11.26(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 58
休憩時間
26
距離
19.3 km
のぼり / くだり
1038 / 1534 m
10
1 41
2 5
2 44
29

活動詳細

すべて見る

日本二百名山の黒姫山へ。 長野駅からバスで戸隠キャンプ場へ向かい、そこから西登山口経由で山頂まで。 下山は反対側の表登山道経由で下りて黒姫駅まで向かうというコース。 西登山口までは緩やかな登りが大半。 その後はやや急な登りとなったり、岩場を抜けたりしてそこそこ手強い道が続く。 下山路も下山直後は不安定な足場が続くが、しばらくすると突然歩きやすい緩やかな道に変わる。 途中までは緩やかなのにある程度高度が上がると一気に険しい道のりに変わるという、何ともメリハリが極端な山だった。 ある程度標高が高いところには雪が積もっていたが、アイゼンやチェーンスパイクは使わずに登り切る事ができた。 天候も悪くはなく、山頂ではかなり広範囲を見る事ができた。 ただ、高妻山の後方にある北アルプスは雲がかかり気味で良く見えなかったのが残念。 今回の山行によるバッジの進行度は次の通り。 - 日本二百名山が24/100

黒姫山 戸隠キャンプ場で下車し、ここから出発
戸隠キャンプ場で下車し、ここから出発
黒姫山 黒姫山を目指す
黒姫山を目指す
黒姫山 林道ルートもあるが、ここは右
林道ルートもあるが、ここは右
黒姫山 大橋登山口に到着
大橋登山口に到着
黒姫山 ここは緩やかな道
ここは緩やかな道
黒姫山 種池を通過
種池を通過
黒姫山 古池を通過。このあたりで、15分程度通り雨が降っていたがすぐに止み、それ以降は降らなかった
古池を通過。このあたりで、15分程度通り雨が降っていたがすぐに止み、それ以降は降らなかった
黒姫山 ちょっと急な斜面も出てくる
ちょっと急な斜面も出てくる
黒姫山 渡渉点
渡渉点
黒姫山 分岐点に到着。ここがちょっと道が分かりにくくなってる
分岐点に到着。ここがちょっと道が分かりにくくなってる
黒姫山 高妻山も見える
高妻山も見える
黒姫山 西登山口までは平坦な道
西登山口までは平坦な道
黒姫山 ぬかるんだ道も出てくる
ぬかるんだ道も出てくる
黒姫山 西登山口。ここから妙高山の南の笹ヶ峰まで歩く事も可能
西登山口。ここから妙高山の南の笹ヶ峰まで歩く事も可能
黒姫山 北側の景色
北側の景色
黒姫山 雪もポツポツ出てきた
雪もポツポツ出てきた
黒姫山 1つ目の難所。大きい岩が多く、どう進めばいいか分かりにくい
1つ目の難所。大きい岩が多く、どう進めばいいか分かりにくい
黒姫山 ここは抜けるのに苦労した
ここは抜けるのに苦労した
黒姫山 雪の量が増えてきた
雪の量が増えてきた
黒姫山 大池の手前が2つ目の難所で、ここも無雪でも道が分かりにくかったと思う
大池の手前が2つ目の難所で、ここも無雪でも道が分かりにくかったと思う
黒姫山 大池と御巣鷹山。御巣鷹山へ登る道はなさそう
大池と御巣鷹山。御巣鷹山へ登る道はなさそう
黒姫山 間違って進みすぎてしまい、七ツ池に出てしまった
間違って進みすぎてしまい、七ツ池に出てしまった
黒姫山 一度引き返し、本来の道へ
一度引き返し、本来の道へ
黒姫山 稜線まで上がる道がまあまあ手強い
稜線まで上がる道がまあまあ手強い
黒姫山 真っ白な高妻山
真っ白な高妻山
黒姫山 ようやく稜線に出た
ようやく稜線に出た
黒姫山 稜線部は日光が当たるためか、少し雪の量が少ない
稜線部は日光が当たるためか、少し雪の量が少ない
黒姫山 山頂に登頂
山頂に登頂
黒姫山 野尻湖や長野市の平野部
野尻湖や長野市の平野部
黒姫山 群馬県との県境の山々
群馬県との県境の山々
黒姫山 正面の飯縄山。黒姫山より少し標高低いとは言え肉眼でも雪が全く見えなかった
正面の飯縄山。黒姫山より少し標高低いとは言え肉眼でも雪が全く見えなかった
黒姫山 正面の角張った山が五地蔵山かな? 高妻山と、後方の北アルプスが見えなくなった
正面の角張った山が五地蔵山かな? 高妻山と、後方の北アルプスが見えなくなった
黒姫山 北の山。左の綺麗な三角型の山が焼山、右の幅広な山が火打山
北の山。左の綺麗な三角型の山が焼山、右の幅広な山が火打山
黒姫山 妙高山
妙高山
黒姫山 反対方向から下山する
反対方向から下山する
黒姫山 左端に雨飾山
左端に雨飾山
黒姫山 ここから一気に下るが、ここが最後の難所
ここから一気に下るが、ここが最後の難所
黒姫山 足場が悪く、不安定な道が続く
足場が悪く、不安定な道が続く
黒姫山 しばらくすると雪がなくなり、そして一気に歩きやすくなる
しばらくすると雪がなくなり、そして一気に歩きやすくなる
黒姫山 ランドマークの「日ノ出石」を通過
ランドマークの「日ノ出石」を通過
黒姫山 日ノ出石を抜けるとさらに楽になる
日ノ出石を抜けるとさらに楽になる
黒姫山 ランドマーク「シナノ木」を抜ける
ランドマーク「シナノ木」を抜ける
黒姫山 「シナノ木」を抜けた後はさらに道が楽になるが、ただ若干分かりにくい。多分、登りでこのコース使って同じ道で下山する分には問題なくて、初見下りだと分かりにくくなるのだと思う
「シナノ木」を抜けた後はさらに道が楽になるが、ただ若干分かりにくい。多分、登りでこのコース使って同じ道で下山する分には問題なくて、初見下りだと分かりにくくなるのだと思う
黒姫山 登山口に到着、ここから黒姫駅まで歩く
登山口に到着、ここから黒姫駅まで歩く
黒姫山 黒姫山。下山時には雲がかかってた
黒姫山。下山時には雲がかかってた
黒姫山 おそらく白根山
おそらく白根山
黒姫山 太陽光
太陽光
黒姫山 黒姫駅に到着、ここから電車を乗り継いで東京に戻る。お疲れ様でした
黒姫駅に到着、ここから電車を乗り継いで東京に戻る。お疲れ様でした

活動の装備

  • オスプレイ(OSPREY)
    ケストレル38
  • その他(Other)
    サレワ MS CROW GTX
  • レキ(LEKI)
    トレイルライト AS
  • オリンパス(OLYMPUS)
    スタイラス Tough TG-5

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。