西丹沢・甲相国境尾根「菰釣山・城ヶ尾峠」周回 道志の森キャンプ場発着

2015.12.05(土) 日帰り

先週の山行記録ですが、仕事が急に年末進行のために忙しくなり、一週間ぶりにやっと活動日記を書くことが出来ました( ´ー`)フゥー 12月5日土曜日 ここのところ丹沢の山にハマっている自分ですが、翌6日には山友と「大菩薩嶺」に行く予定があったので、今日は丹沢の山の中でも①さほど高くなく②人が少なさそう③車でしかアクセス出来ない④温泉が近くにある・・等の希望を満たした「菰釣山」へ行って参りました。 数日前に見たネットの山行記録で、「晴れていれば富士山が綺麗に見えます!」という記載も魅力的でした。 結果、山頂からの富士山・山中湖・南アルプス・丹沢の山々を静かに堪能することが出来ました。 年内にあと何回丹沢に行けるかどうか、お天気と仕事の量が気になる師走です・・・・

道の駅「道志」から道の駅に入らず直進して数分

道の駅「道志」から道の駅に入らず直進して数分

道の駅「道志」から道の駅に入らず直進して数分

「道志の森キャンプ場」に駐車出来ます(1日¥500)

「道志の森キャンプ場」に駐車出来ます(1日¥500)

「道志の森キャンプ場」に駐車出来ます(1日¥500)

しばらくは沢沿いの林道を進みます

しばらくは沢沿いの林道を進みます

しばらくは沢沿いの林道を進みます

渡渉というのか?川を渡ります

渡渉というのか?川を渡ります

渡渉というのか?川を渡ります

道標に従い

道標に従い

道標に従い

登山道入り口へ

登山道入り口へ

登山道入り口へ

沢の水は冷たく綺麗

沢の水は冷たく綺麗

沢の水は冷たく綺麗

落ち葉の堆積したV字谷を直登します

落ち葉の堆積したV字谷を直登します

落ち葉の堆積したV字谷を直登します

尾根が見えてきた分岐の谷は、左側を上ります

尾根が見えてきた分岐の谷は、左側を上ります

尾根が見えてきた分岐の谷は、左側を上ります

先行者がいますが追いつけません・・・

先行者がいますが追いつけません・・・

先行者がいますが追いつけません・・・

甲相国境尾根に出ました 後で戻ってきますが右へ

甲相国境尾根に出ました 後で戻ってきますが右へ

甲相国境尾根に出ました 後で戻ってきますが右へ

ここまでで出会ったのは3人だけ 

ここまでで出会ったのは3人だけ

ここまでで出会ったのは3人だけ 

笹が迫る狭い道です

笹が迫る狭い道です

笹が迫る狭い道です

菰釣避難小屋が見えて来ました

菰釣避難小屋が見えて来ました

菰釣避難小屋が見えて来ました

さほど大きくはありませんが、綺麗な建物です

さほど大きくはありませんが、綺麗な建物です

さほど大きくはありませんが、綺麗な建物です

内部も綺麗

内部も綺麗

内部も綺麗

ゆるやかに登っていきます

ゆるやかに登っていきます

ゆるやかに登っていきます

霜柱を踏む、サク、サクという足音も心地よいです、が滑るのね(T_T)

霜柱を踏む、サク、サクという足音も心地よいです、が滑るのね(T_T)

霜柱を踏む、サク、サクという足音も心地よいです、が滑るのね(T_T)

なんとなく頂上?が見えてきました

なんとなく頂上?が見えてきました

なんとなく頂上?が見えてきました

真正面に富士山がドーン!

真正面に富士山がドーン!

真正面に富士山がドーン!

ここで来た道を引き返して城ヶ尾峠経由で戻ります

ここで来た道を引き返して城ヶ尾峠経由で戻ります

ここで来た道を引き返して城ヶ尾峠経由で戻ります

丹沢越しに相模湾も見えます

丹沢越しに相模湾も見えます

丹沢越しに相模湾も見えます

望遠ですが、南アルプスもドーンと見えます!

望遠ですが、南アルプスもドーンと見えます!

望遠ですが、南アルプスもドーンと見えます!

カップラーメンで軽くお腹を満たします

カップラーメンで軽くお腹を満たします

カップラーメンで軽くお腹を満たします

老夫婦が富士山を見ながらランチ 微笑ましい後ろ姿

老夫婦が富士山を見ながらランチ 微笑ましい後ろ姿

老夫婦が富士山を見ながらランチ 微笑ましい後ろ姿

そそくさと下山します ブナ沢ノ頭 

そそくさと下山します ブナ沢ノ頭

そそくさと下山します ブナ沢ノ頭 

丹沢らしい階段が初めて出ました 施工して間もない感じ

丹沢らしい階段が初めて出ました 施工して間もない感じ

丹沢らしい階段が初めて出ました 施工して間もない感じ

40段ありました

40段ありました

40段ありました

中の丸 ここまで結構アップダウンがあります

中の丸 ここまで結構アップダウンがあります

中の丸 ここまで結構アップダウンがあります

名も知らぬ丹沢の山々

名も知らぬ丹沢の山々

名も知らぬ丹沢の山々

箱根・神山と大涌谷の噴煙

箱根・神山と大涌谷の噴煙

箱根・神山と大涌谷の噴煙

大涌谷のアップ 山腹の白いのが噴煙

大涌谷のアップ 山腹の白いのが噴煙

大涌谷のアップ 山腹の白いのが噴煙

さほど展望は効かない城ヶ尾山 山頂通過

さほど展望は効かない城ヶ尾山 山頂通過

さほど展望は効かない城ヶ尾山 山頂通過

城ヶ尾峠で甲相国境尾根から別れ道志の森キャンプ場方面へ

城ヶ尾峠で甲相国境尾根から別れ道志の森キャンプ場方面へ

城ヶ尾峠で甲相国境尾根から別れ道志の森キャンプ場方面へ

下りの途中からは植林帯に変化

下りの途中からは植林帯に変化

下りの途中からは植林帯に変化

急激に下ります

急激に下ります

急激に下ります

身長と同じくらいの洗堀状態

身長と同じくらいの洗堀状態

身長と同じくらいの洗堀状態

下りきった所側の登山口

下りきった所側の登山口

下りきった所側の登山口

ゲートを2箇所越えてキャンプ場へ向かいます

ゲートを2箇所越えてキャンプ場へ向かいます

ゲートを2箇所越えてキャンプ場へ向かいます

キャンプ場の脇を通り駐車場へ

キャンプ場の脇を通り駐車場へ

キャンプ場の脇を通り駐車場へ

初冬の陽は短い

初冬の陽は短い

初冬の陽は短い

駐車場領収書 駐車中はダッシュボードに掲出しておきます
42/43

駐車場領収書 駐車中はダッシュボードに掲出しておきます

駐車場領収書 駐車中はダッシュボードに掲出しておきます

下山後は温泉へ・・(^o^)
43/43

下山後は温泉へ・・(^o^)

下山後は温泉へ・・(^o^)

道の駅「道志」から道の駅に入らず直進して数分

「道志の森キャンプ場」に駐車出来ます(1日¥500)

しばらくは沢沿いの林道を進みます

渡渉というのか?川を渡ります

道標に従い

登山道入り口へ

沢の水は冷たく綺麗

落ち葉の堆積したV字谷を直登します

尾根が見えてきた分岐の谷は、左側を上ります

先行者がいますが追いつけません・・・

甲相国境尾根に出ました 後で戻ってきますが右へ

ここまでで出会ったのは3人だけ 

笹が迫る狭い道です

菰釣避難小屋が見えて来ました

さほど大きくはありませんが、綺麗な建物です

内部も綺麗

ゆるやかに登っていきます

霜柱を踏む、サク、サクという足音も心地よいです、が滑るのね(T_T)

なんとなく頂上?が見えてきました

真正面に富士山がドーン!

ここで来た道を引き返して城ヶ尾峠経由で戻ります

丹沢越しに相模湾も見えます

望遠ですが、南アルプスもドーンと見えます!

カップラーメンで軽くお腹を満たします

老夫婦が富士山を見ながらランチ 微笑ましい後ろ姿

そそくさと下山します ブナ沢ノ頭 

丹沢らしい階段が初めて出ました 施工して間もない感じ

40段ありました

中の丸 ここまで結構アップダウンがあります

名も知らぬ丹沢の山々

箱根・神山と大涌谷の噴煙

大涌谷のアップ 山腹の白いのが噴煙

さほど展望は効かない城ヶ尾山 山頂通過

城ヶ尾峠で甲相国境尾根から別れ道志の森キャンプ場方面へ

下りの途中からは植林帯に変化

急激に下ります

身長と同じくらいの洗堀状態

下りきった所側の登山口

ゲートを2箇所越えてキャンプ場へ向かいます

キャンプ場の脇を通り駐車場へ

初冬の陽は短い

駐車場領収書 駐車中はダッシュボードに掲出しておきます

下山後は温泉へ・・(^o^)