【日本百名山 10座目】大峰山(八経ヶ岳)

2022.11.25(金) 日帰り

たらこ隊長と仕事終わりに待ち合わせて、八経ヶ岳までお出掛け。今回は奈良県天川村で前泊です。 途中、三重県名張市の『あすの澪』さんで腹ごしらえ。ここは可愛らしい女性の店主さんが営まれているお店で、優しいお味の豚骨ラーメンを頂けます🍜 翌朝6時半に宿を出発し、行者還トンネル西口駐車場に車を入れて登山スタート!ほぼほぼ落葉が終わった明るい樹林帯を進んで行きます。雰囲気が良く広いスペースがあるので、弥山山頂で昼食をとりました。季節的に避難小屋以外の施設は全て戸締まりされていて、マップ上にトイレマークはありますが利用出来ません。お隣の八経ヶ岳へは一度下って登り返します。さすが近畿最高峰の山頂からは四方の山並みが見渡せ、凄く気持ち良かったです😊 ご褒美ラーメンは、登山口から車で約1時間の『ドライブイン169』さん。ヒリリとスパイシーなカレーラーメンを美味しく頂きました🍜

名張市の『あすの澪』さん。

名張市の『あすの澪』さん。

名張市の『あすの澪』さん。

四種のお味噌をブレンドした『みそとんこつラーメン』850円。まったり美味い😋

四種のお味噌をブレンドした『みそとんこつラーメン』850円。まったり美味い😋

四種のお味噌をブレンドした『みそとんこつラーメン』850円。まったり美味い😋

天川村の民宿『大谷屋』さん。お世話になりました!

天川村の民宿『大谷屋』さん。お世話になりました!

天川村の民宿『大谷屋』さん。お世話になりました!

行者還トンネル西口駐車場は1000円。管理人のおじさんに払います。

行者還トンネル西口駐車場は1000円。管理人のおじさんに払います。

行者還トンネル西口駐車場は1000円。管理人のおじさんに払います。

駐車場脇が登山口になります。

駐車場脇が登山口になります。

駐車場脇が登山口になります。

味のある木組みの橋。

味のある木組みの橋。

味のある木組みの橋。

落葉が終わった樹林帯を進みます。

落葉が終わった樹林帯を進みます。

落葉が終わった樹林帯を進みます。

水溜りには氷がはってます🧊

水溜りには氷がはってます🧊

水溜りには氷がはってます🧊

僕らも一休憩入れますか。

僕らも一休憩入れますか。

僕らも一休憩入れますか。

終盤に続く階段はキツイ💦

終盤に続く階段はキツイ💦

終盤に続く階段はキツイ💦

氷柱みっけ❄️

氷柱みっけ❄️

氷柱みっけ❄️

弥山山頂の入口は良き雰囲気😊密かにコケがカチカチに凍ってます❄️

弥山山頂の入口は良き雰囲気😊密かにコケがカチカチに凍ってます❄️

弥山山頂の入口は良き雰囲気😊密かにコケがカチカチに凍ってます❄️

弥山山頂1895m

弥山山頂1895m

弥山山頂1895m

避難小屋以外は冬季閉業です。

避難小屋以外は冬季閉業です。

避難小屋以外は冬季閉業です。

お昼ごはんはランチパック‼️

お昼ごはんはランチパック‼️

お昼ごはんはランチパック‼️

弥山神社⛩

弥山神社⛩

弥山神社⛩

お堂の裏が山頂部です。

お堂の裏が山頂部です。

お堂の裏が山頂部です。

一度下って八経ヶ岳を目指します。

一度下って八経ヶ岳を目指します。

一度下って八経ヶ岳を目指します。

八経ヶ岳山頂1914.9m

八経ヶ岳山頂1914.9m

八経ヶ岳山頂1914.9m

山バッジは朝の駐車場で購入できます。

山バッジは朝の駐車場で購入できます。

山バッジは朝の駐車場で購入できます。

さぁ登った分を下りますか‼️

さぁ登った分を下りますか‼️

さぁ登った分を下りますか‼️

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

車で約1時間の『ドライブイン169』さん。寄り道してたらすっかり暗くなっちゃいました。

車で約1時間の『ドライブイン169』さん。寄り道してたらすっかり暗くなっちゃいました。

車で約1時間の『ドライブイン169』さん。寄り道してたらすっかり暗くなっちゃいました。

身体に沁み渡るカレーラーメン750円🍜

身体に沁み渡るカレーラーメン750円🍜

身体に沁み渡るカレーラーメン750円🍜

名張市の『あすの澪』さん。

四種のお味噌をブレンドした『みそとんこつラーメン』850円。まったり美味い😋

天川村の民宿『大谷屋』さん。お世話になりました!

行者還トンネル西口駐車場は1000円。管理人のおじさんに払います。

駐車場脇が登山口になります。

味のある木組みの橋。

落葉が終わった樹林帯を進みます。

水溜りには氷がはってます🧊

僕らも一休憩入れますか。

終盤に続く階段はキツイ💦

氷柱みっけ❄️

弥山山頂の入口は良き雰囲気😊密かにコケがカチカチに凍ってます❄️

弥山山頂1895m

避難小屋以外は冬季閉業です。

お昼ごはんはランチパック‼️

弥山神社⛩

お堂の裏が山頂部です。

一度下って八経ヶ岳を目指します。

八経ヶ岳山頂1914.9m

山バッジは朝の駐車場で購入できます。

さぁ登った分を下りますか‼️

お疲れ様でした。

車で約1時間の『ドライブイン169』さん。寄り道してたらすっかり暗くなっちゃいました。

身体に沁み渡るカレーラーメン750円🍜

この活動日記で通ったコース

体力度
3