高見山・船倉山【廿日市20名山15/20】

2022.11.25(金) 日帰り

YAMAPの地図を見ると登山口は複数あります。白糸の滝周辺から登山することに決めて「海の見える杜美術館」の駐車場から歩き始めました。 高見山と船倉山を歩く尾根道は、中国電力の作業道で歩きやすかったです。高見山からは、宮島や海岸沿いの街並みが良く見えました。

「海の見える杜美術館」の駐車場から歩き始めました。

「海の見える杜美術館」の駐車場から歩き始めました。

「海の見える杜美術館」の駐車場から歩き始めました。

立派な白糸の滝は自然の中。まだ観光開発されていません。

立派な白糸の滝は自然の中。まだ観光開発されていません。

立派な白糸の滝は自然の中。まだ観光開発されていません。

分岐点には、テープに矢印と山の名前がマジックで書いてあります。道は広く、目印は小さいので一度見落としました。

分岐点には、テープに矢印と山の名前がマジックで書いてあります。道は広く、目印は小さいので一度見落としました。

分岐点には、テープに矢印と山の名前がマジックで書いてあります。道は広く、目印は小さいので一度見落としました。

コンクリートの道の先に黄葉

コンクリートの道の先に黄葉

コンクリートの道の先に黄葉

渡渉するところがあります。

渡渉するところがあります。

渡渉するところがあります。

山並みが美しい。

山並みが美しい。

山並みが美しい。

高見山山頂559m

高見山山頂559m

高見山山頂559m

高見山から広島市方面の街並みが見渡せます。

高見山から広島市方面の街並みが見渡せます。

高見山から広島市方面の街並みが見渡せます。

この辺りは中国電力の作業道で、山道はよく整備されて歩きやすいです。船倉山を目指します。

この辺りは中国電力の作業道で、山道はよく整備されて歩きやすいです。船倉山を目指します。

この辺りは中国電力の作業道で、山道はよく整備されて歩きやすいです。船倉山を目指します。

分岐から少し歩くと船倉山山頂545m眺望は木々の間から少しだけあります。

分岐から少し歩くと船倉山山頂545m眺望は木々の間から少しだけあります。

分岐から少し歩くと船倉山山頂545m眺望は木々の間から少しだけあります。

下山中振り返ると、登り坂が急だったことがわかります。廿日市海沿いの山は急登ばかりです。

下山中振り返ると、登り坂が急だったことがわかります。廿日市海沿いの山は急登ばかりです。

下山中振り返ると、登り坂が急だったことがわかります。廿日市海沿いの山は急登ばかりです。

「海の見える杜美術館」の駐車場から歩き始めました。

立派な白糸の滝は自然の中。まだ観光開発されていません。

分岐点には、テープに矢印と山の名前がマジックで書いてあります。道は広く、目印は小さいので一度見落としました。

コンクリートの道の先に黄葉

渡渉するところがあります。

山並みが美しい。

高見山山頂559m

高見山から広島市方面の街並みが見渡せます。

この辺りは中国電力の作業道で、山道はよく整備されて歩きやすいです。船倉山を目指します。

分岐から少し歩くと船倉山山頂545m眺望は木々の間から少しだけあります。

下山中振り返ると、登り坂が急だったことがわかります。廿日市海沿いの山は急登ばかりです。

この活動日記で通ったコース

船倉山-高見山 縦走コース

  • 3時間15分
  • 4.2 km
  • 561 m
体力度
1