男鹿岳 -深山園地手前よりピストン-

2022.11.25(金) 日帰り

活動データ

タイム

07:52

距離

41.3km

のぼり

2502m

くだり

2501m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 52
休憩時間
43
距離
41.3 km
のぼり / くだり
2502 / 2501 m
4 15
13
3 5

活動詳細

すべて見る

40km 8時間 D+1,800m 04:20 塩那道路起点 05:20 深山園地 07:50 男鹿岳とりつき 09:00 男鹿岳山頂 10:00 男鹿岳とりつき 11:30 深山園地 12:10 塩那道路起点 男鹿岳を栃木県側から登りにいきました。深山園地のゲートは11/30で閉鎖されてしまいますので閉鎖前の駆け込みです。1週間前のレコを拝見し雪はまだ大丈夫だろうと安心していたのですが1,500mあたりから出現、根雪ではないものの薮にうっすら積もった雪に地味に難儀しました。雨具でしのぐものの、靴やザックや手袋、というか全身水浸しでビショビショでとても寒かったです。手と足の感覚が無くなりました。苦笑。しかしながら帰り道、陽に照らされて溶け始めていたのでその日のうちには雪はあらかた溶けてしまうのでしょう。というわけで出発時間が早すぎたのが良くなかったという結論です。あと1時間出発が遅ければまた違った結果になっていたと思います。 塩那道路は順調に植生が回復していっているのか、背丈より高い藪が何ヶ所かありました。でもしっかりと踏み跡がありますので問題にはなりません。取り付きから男鹿岳までが核心ですね。ここの藪は踏み跡を外すと本当に大変ですね。残雪期がいかに楽か思い知らされました。犬連れ登山會の皆さんが以前同じルートで行かれていたかと思いますが、改めてその凄さを実感しました。素晴らしいの一言です。私なら自分の事で精一杯となりそうです😅 帰りの道すがら、気づいたらガスが取れていて遠くの山々がハッキリと見えた時にはホントに来て良かったなと。藪の辛さもリセットされるくらいに素晴らしい景色でした。辛い思い出が楽しい思い出に変わった瞬間です。 近頃は県外の山々にばかりいっていて、今回かなり久しぶりに栃木の山に登りましたがこの荒れた感じは栃木ならではだなと。でもそれも含めて良いなと(好きとは言いません、念のため😂)改めて実感したのでした。。

男鹿岳 深山園地のゲートは11/30で閉鎖され来年4月まで開きません。閉鎖前に、栃木県側から男鹿岳を踏みたいと思ったのでした。
深山園地のゲートは11/30で閉鎖され来年4月まで開きません。閉鎖前に、栃木県側から男鹿岳を踏みたいと思ったのでした。
男鹿岳 星が綺麗だなー
星が綺麗だなー
男鹿岳 開始から丁度1時間で深山園地に到着。ここからトレイルです。
開始から丁度1時間で深山園地に到着。ここからトレイルです。
男鹿岳 ソロですので鈴をジャラジャラ鳴らしながら進みます。
ソロですので鈴をジャラジャラ鳴らしながら進みます。
男鹿岳 幻に終わった塩那道路を歩いていきます。地図をよく見ると目指す男鹿岳は男鹿嶽となっていますね。それと大佐飛山と塩那道路を結ぶ見慣れない破線がありますね。繋いでみたいけど難易度は高そうです。大佐飛山頂の右の破線は深山ダムに向かうのかな?
幻に終わった塩那道路を歩いていきます。地図をよく見ると目指す男鹿岳は男鹿嶽となっていますね。それと大佐飛山と塩那道路を結ぶ見慣れない破線がありますね。繋いでみたいけど難易度は高そうです。大佐飛山頂の右の破線は深山ダムに向かうのかな?
男鹿岳 夜明けです。
夜明けです。
男鹿岳 イケメンな大佐飛山。
イケメンな大佐飛山。
男鹿岳 豪快に崩落したようです。
豪快に崩落したようです。
男鹿岳 モルサビ山
モルサビ山
男鹿岳 植生回復経過観察小屋を通過。
植生回復経過観察小屋を通過。
男鹿岳 男鹿岳の取り付きから藪が酷くて必死に登ってきたので写真がありません。。稜線に乗って落ち着いたところでようやく1枚。1,500mあたりから凍てついていました。
男鹿岳の取り付きから藪が酷くて必死に登ってきたので写真がありません。。稜線に乗って落ち着いたところでようやく1枚。1,500mあたりから凍てついていました。
男鹿岳 凍った池を通過。
凍った池を通過。
男鹿岳 と言うわけで5時間かかって男鹿岳山頂に到着。ここに来るのは2回目です。以前は残雪期に福島の栗生沢から来たのでした。雪があるとないとは大違いで、今回は藪地獄でかなりキツかったです。
と言うわけで5時間かかって男鹿岳山頂に到着。ここに来るのは2回目です。以前は残雪期に福島の栗生沢から来たのでした。雪があるとないとは大違いで、今回は藪地獄でかなりキツかったです。
男鹿岳 ガスっていたため残念ながら眺望はありませんでした。
ガスっていたため残念ながら眺望はありませんでした。
男鹿岳 またきます。
またきます。
男鹿岳 藪と格闘しながら戻る道すがら、下ばかりみていたので気づかなかったのですが、ふと見上げたらいつのまにかガスが取れて晴れていたのでした。この時はめちゃくちゃ嬉しかった!
藪と格闘しながら戻る道すがら、下ばかりみていたので気づかなかったのですが、ふと見上げたらいつのまにかガスが取れて晴れていたのでした。この時はめちゃくちゃ嬉しかった!
男鹿岳 燧ヶ岳、会津駒ヶ岳方面。このスケールの大きさがこの山塊の大きな魅力ですね。日留賀岳もしばらく行ってないので行かないとです。
燧ヶ岳、会津駒ヶ岳方面。このスケールの大きさがこの山塊の大きな魅力ですね。日留賀岳もしばらく行ってないので行かないとです。
男鹿岳 日光白根山、皇海山方面。
日光白根山、皇海山方面。
男鹿岳 霧氷の白と緑のミックスがいいですね。
霧氷の白と緑のミックスがいいですね。
男鹿岳 やはり大佐飛山がダントツで好きかも。
やはり大佐飛山がダントツで好きかも。
男鹿岳 少し下るともう雪はなくなり、陽だまりの気持ちの良いトレイル。
少し下るともう雪はなくなり、陽だまりの気持ちの良いトレイル。
男鹿岳 ロードを下る途中に那須岳がドーンと。
ロードを下る途中に那須岳がドーンと。
男鹿岳 無事に帰還。お疲れ様でした。本日すれ違ったのは車1台、自転車1台のみでした。
無事に帰還。お疲れ様でした。本日すれ違ったのは車1台、自転車1台のみでした。
男鹿岳 藪で、ザックの中から何からびしょびしょで気持ち悪いのでとにかく早く風呂に入りたかった。登山口から一番近い幸乃湯へ。綱の湯は残念ながら拝めず。
藪で、ザックの中から何からびしょびしょで気持ち悪いのでとにかく早く風呂に入りたかった。登山口から一番近い幸乃湯へ。綱の湯は残念ながら拝めず。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。