活動データ
タイム
01:34
距離
3.1km
上り
267m
下り
266m
活動詳細
すべて見る登るのに、藪が厳しいという情報があったので、この時期に登ることにしました。しばらく林道を進み、突き当たりのような場所から右手前方向に登山道がのびていました。 すぐさま、ススキの藪こぎが始まりました。ただ、晩秋ということで、ススキが枯れていて、登山道は分かりましたし、こぐのもスムーズでした(^^;)。 尾根に出てからも、登山道に低木の枝が結構伸びていたのですが、葉が落ちていたので、見通しがきいて進むことができました。夏場だったら、やはり厳しいのだろうなと思いました。要所要所にピンテはありました。 山頂は狭かったですが、東方面が見渡せ、神室スキー場や、同じくやまがた百名山の鉤掛森等が見渡せました。 晴れていれば、神室連山も見えたのかもしれませんが、あいにくの天候ではっきりしませんでした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。