寒風山と笹ヶ峰

2015.12.06(日) 日帰り

雪山初挑戦、寒風山登山口へ向かいました。まず寒風山の登山口にあるトイレですが冬は使えないみたいです。入り口が木で閉ざされてました。これでかなりのタイムロスです道の駅まで戻りました。 車の温度計2度、風はないですが寒いですね。雪≒寒いと思いかなり着込んで登山開始です。駐車場はたくさんの車、先に登られる方を見てもみなさんアイゼンはつけてなさそうなので僕もなしで登りました。桑瀬峠まで霧氷も無とくに雪に足をとられることなく踏み跡がびっしりあるので問題なく登れました。寒風山方面へ高度を稼いでいくと少しずつ霧氷が見えてきました。山頂手前の霧氷相当きれいで写真を撮られてる方がおられました。アイゼンは使わず山頂に到着です。厚着をして登りましたが山頂についたころには汗だくで夏の格好と同じで登ってました。 続いて笹ヶ峰へ向かいました。 歩いていてすぐに違いに気づきます。踏み跡が少ない。たぶん2人分この足跡たよりに進んでいきます。踏まれていない雪道足が埋まる下りはずるっと滑るアイゼンつけるべきか考えましたが、結局つけることなく山頂まで登ってました。山頂では先に登られていた方2人と少しお話して昼食後下山。もちろん下山はアイゼンを装着して安全に下りました。すこし足が重いですが全然安心感が違います。寒風山に戻ったところでアイゼンをはずして登山口まで戻りました。下山後びっくりズボンが泥だらけすぐにトイレ横のきれいなお水で洗い流しました。今回も携帯のバッテリー車に忘れた為電源が落ちてしまって軌跡はでたらめです。でも楽しいお山行でした。

寒風山登山口

寒風山登山口

寒風山登山口

桑瀬峠

桑瀬峠

桑瀬峠

この辺りはだいぶ落ちてました

この辺りはだいぶ落ちてました

この辺りはだいぶ落ちてました

すこしの霧氷

すこしの霧氷

すこしの霧氷

氷柱

氷柱

氷柱

この辺りはだいぶ霧氷が残ってました

この辺りはだいぶ霧氷が残ってました

この辺りはだいぶ霧氷が残ってました

寒風山山頂付近霧氷で真っ白

寒風山山頂付近霧氷で真っ白

寒風山山頂付近霧氷で真っ白

とてもきれいでした

とてもきれいでした

とてもきれいでした

寒風山山頂 ここまでノーアイゼンで来れました。

寒風山山頂 ここまでノーアイゼンで来れました。

寒風山山頂 ここまでノーアイゼンで来れました。

笹ヶ峰を目指します 踏み跡が少ないので少し不安です 

笹ヶ峰を目指します 踏み跡が少ないので少し不安です

笹ヶ峰を目指します 踏み跡が少ないので少し不安です 

雪が深く感じます

雪が深く感じます

雪が深く感じます

霧氷もびっしり

霧氷もびっしり

霧氷もびっしり

笹ヶ峰山頂

笹ヶ峰山頂

笹ヶ峰山頂

前の方と距離を保ちつつ少し安心

前の方と距離を保ちつつ少し安心

前の方と距離を保ちつつ少し安心

振り返り寒風山

振り返り寒風山

振り返り寒風山

吹き溜まりは結構な深さ

吹き溜まりは結構な深さ

吹き溜まりは結構な深さ

この辺りは霧氷が見事

この辺りは霧氷が見事

この辺りは霧氷が見事

もうすぐ山頂ですが霧氷をとりまくってます

もうすぐ山頂ですが霧氷をとりまくってます

もうすぐ山頂ですが霧氷をとりまくってます

山頂近づいてきました。

山頂近づいてきました。

山頂近づいてきました。

もう少し

もう少し

もう少し

沓掛山と雲海

沓掛山と雲海

沓掛山と雲海

寒風山登山口

桑瀬峠

この辺りはだいぶ落ちてました

すこしの霧氷

氷柱

この辺りはだいぶ霧氷が残ってました

寒風山山頂付近霧氷で真っ白

とてもきれいでした

寒風山山頂 ここまでノーアイゼンで来れました。

笹ヶ峰を目指します 踏み跡が少ないので少し不安です 

雪が深く感じます

霧氷もびっしり

笹ヶ峰山頂

前の方と距離を保ちつつ少し安心

振り返り寒風山

吹き溜まりは結構な深さ

この辺りは霧氷が見事

もうすぐ山頂ですが霧氷をとりまくってます

山頂近づいてきました。

もう少し

沓掛山と雲海

この活動日記で通ったコース

旧寒風山トンネル南口-桑瀬峠 往復コース

  • 01:50
  • 1.8 km
  • 339 m
  • コース定数 7