活動データ
タイム
03:40
距離
10.7km
上り
736m
下り
736m
活動詳細
すべて見る代休取得して高尾山へ。 「今月もスタンプ押しにいかないとなぁ」と、やや義務になりつつあり、また同じ所を歩くのかぁと少し気乗りがしなかった出だし。 今年の紅葉は、他の山で満喫したし、高尾山の紅葉は他の方の日記で見たので、特に自分で見なくてもいいしなぁと思っていた。 さっさと登って下りて温泉入って帰るつもりだったのだが、1号路を歩くにつれて何だか楽しくなり、思わず4号路へ。結局、一丁平の展望台まで行ってしまった。 高尾山の紅葉、綺麗、空気も清々しい。 平日早朝の奥高尾は、とても静か。誰もいない展望台で鳥の声を聞きながら、のんびり朝ティータイム。 雪化粧した富士山が青空に映えて、素晴らしい景色を眺めながらの朝のひととき。 下山すると、清滝駅前にはケーブルカー待ちの行列が。高尾山口駅からもどんどん人が歩いてきてビックリ。 この時期の高尾山はやっぱり早朝がいいね、と思いながら、初の高尾山温泉へ。 こちらも時間的にまだ人が少なく、のんびり湯につかることができた。 ●メモ 下山後に温泉に入るつもりで家を出たのだが、一丁平に向かう途中で財布を忘れたことに気付いた・・・。あぁ・・・😢 しかし、ネットで調べてみると、高尾山温泉はSUICA・PASMOが使えるとのこと。 京王電鉄系が運営しているだけあって、交通系ICカードはデフォルトだったようだ。良かった。お陰でお風呂にありつけた。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。