紅葉🍁求めて最上山公園から長水山〜一本松・北山・長水山

2022.11.20(日) 日帰り

今日は 「今年は紅葉見てない!」と言い張る主人を連れて、心の声では (段ケ峰でも笠形山でも見た気がするけど?)と思いつつ、 宍粟市の最上山公園と長水山へ。 姫路市内より神姫バスで山崎へ。ここからイオンでランチ購入後に最上山公園へ。 駐車場を抜けていきなりの真っ赤な紅葉に歓喜の声! 全体的にほぼ色付き。所々緑の木もあり、もう少しは楽しめそうです🍁 しばらく公園内散策後に一本松へ向かう為にガレ道のつづら折の道を登って城跡の広場へ。わりと息があがるので、傾斜緩くてもあり。両側に紅葉の木。グラデーションに色付き、ここもキレイ。広場から小さな道標に従い尾根道を進み、短い急坂を登って、山頂へ。低山ながらも景色に癒やされ、下山。 東屋の下の、景色見渡せるベンチでもぐもぐタイム🍙高取山が正面に見えました。 その後は「伊沢の里」目指し市街地を通って長水山登山口へ。 伊沢の里の道向いに芝生の広場とテーブルとイス、トイレもあって助かります。 長水山、3回目ですが、階段が多い(たまに、腐ちかけている時もあり)。延々と続きますが、高くないので比較的登りやすい。 登山口からは雑草はこびる湿った尾根道を山肌に沿って登りますが、全体的に暗め。土色…樹林帯が多い。 2回ほど、「どんだけ?!」と思うくらい長い登りがありますが、2回目の急坂は途中出てくる分岐を左に進むと名もなきピークは回避できます。(ぼたん達は直登) 2回目の急坂後に東屋があるので、そこで休憩🍌後に再び進みます。ここから山頂まで約1時間ほど。途中ザレ道に気をつけながら(特に下る時。滑りやすい)小さなアップダウン繰り返し、山頂へ。 小さなお寺?があり、紅葉が鮮やかでホッと一息、遅めのランチタイム🍙後に東屋手前までピストンし、そこの分岐より林道終点の登山口へ向かいます。全体的に整備されていますが、途中まっすぐ行ってしまいそうな分岐があるので(左手に小さな看板あり。)そこは注意です。そこから林道へ出てから、長めの林道歩き。舗装道路かつ下りなので足に堪えます。 数回尾根道へ誘う標識が出てきますが、その道も雑草茂り、魅力的に見えず… そのまま進み、登りに使った登山口まで戻り、そこからバス乗降場へ→無事に終了できました また来年も紅葉の時期に同じコースたどる予定です。最上山公園の紅葉はやっぱりキレイでした😺🍁

出た!最上山公園の紅葉
のっけからこのクオリティ✨

出た!最上山公園の紅葉 のっけからこのクオリティ✨

出た!最上山公園の紅葉 のっけからこのクオリティ✨

嬉しくなって昭和のポーズ✌

嬉しくなって昭和のポーズ✌

嬉しくなって昭和のポーズ✌

主人も写真撮る

主人も写真撮る

主人も写真撮る

紅葉を見れてご機嫌か

紅葉を見れてご機嫌か

紅葉を見れてご機嫌か

キレイよ~

キレイよ~

キレイよ~

まだ100%ではない
まだ、来週も楽しめそうかな?

まだ100%ではない まだ、来週も楽しめそうかな?

まだ100%ではない まだ、来週も楽しめそうかな?

良いわ~

良いわ~

良いわ~

あちこち目移りしちゃって

あちこち目移りしちゃって

あちこち目移りしちゃって

グラデーションもキレイ

グラデーションもキレイ

グラデーションもキレイ

何か思案げな主人

何か思案げな主人

何か思案げな主人

…どうした?
悩みでもあるんか?
(無いらしいけれど)
じゃ楽しめ!

…どうした? 悩みでもあるんか? (無いらしいけれど) じゃ楽しめ!

…どうした? 悩みでもあるんか? (無いらしいけれど) じゃ楽しめ!

キレイよ~

キレイよ~

キレイよ~

これは…サザンカ?

これは…サザンカ?

これは…サザンカ?

一本松へ向かう
つづら折のザレ道を歩く

一本松へ向かう つづら折のザレ道を歩く

一本松へ向かう つづら折のザレ道を歩く

赤い落ち葉の道

赤い落ち葉の道

赤い落ち葉の道

ここもキレイ

ここもキレイ

ここもキレイ

良いね

良いね

良いね

どんだけあるのか

どんだけあるのか

どんだけあるのか

ここはもうちょっと

ここはもうちょっと

ここはもうちょっと

辛さも半減する景色

辛さも半減する景色

辛さも半減する景色

安定の五等身のぼたん
下りのザレ道を転けない様に歩く

安定の五等身のぼたん 下りのザレ道を転けない様に歩く

安定の五等身のぼたん 下りのザレ道を転けない様に歩く

少し滑って驚くぼたん
ギリギリ転けず

少し滑って驚くぼたん ギリギリ転けず

少し滑って驚くぼたん ギリギリ転けず

眼下に市街地を望む

眼下に市街地を望む

眼下に市街地を望む

沢山撮りすぎて…
下りの途中

沢山撮りすぎて… 下りの途中

沢山撮りすぎて… 下りの途中

ここから長水山へアプローチ

ここから長水山へアプローチ

ここから長水山へアプローチ

階段多いのです
延々と上まで続きます
でも登りやすい

階段多いのです 延々と上まで続きます でも登りやすい

階段多いのです 延々と上まで続きます でも登りやすい

基本、こんな暗めの山道

基本、こんな暗めの山道

基本、こんな暗めの山道

山頂

山頂

山頂

ここも紅葉

ここも紅葉

ここも紅葉

山頂より
ほっと一息
山に囲まれてる

山頂より ほっと一息 山に囲まれてる

山頂より ほっと一息 山に囲まれてる

椿か

椿か

椿か

出た!最上山公園の紅葉 のっけからこのクオリティ✨

嬉しくなって昭和のポーズ✌

主人も写真撮る

紅葉を見れてご機嫌か

キレイよ~

まだ100%ではない まだ、来週も楽しめそうかな?

良いわ~

あちこち目移りしちゃって

グラデーションもキレイ

何か思案げな主人

…どうした? 悩みでもあるんか? (無いらしいけれど) じゃ楽しめ!

キレイよ~

これは…サザンカ?

一本松へ向かう つづら折のザレ道を歩く

赤い落ち葉の道

ここもキレイ

良いね

どんだけあるのか

ここはもうちょっと

辛さも半減する景色

安定の五等身のぼたん 下りのザレ道を転けない様に歩く

少し滑って驚くぼたん ギリギリ転けず

眼下に市街地を望む

沢山撮りすぎて… 下りの途中

ここから長水山へアプローチ

階段多いのです 延々と上まで続きます でも登りやすい

基本、こんな暗めの山道

山頂

ここも紅葉

山頂より ほっと一息 山に囲まれてる

椿か