篠ノ丸城攻め(一本松)

2022.11.19(土) 日帰り

ヤマスタのスタンプラリー企画に乗っかって、西播磨の山城を攻めてきました。 全部で9城ありますが、途中缶バッチをもらうことをあきらめて当初予定よりルート変更し、結果的に最適なコース選定になりました。 1日で5城、累計獲得標高約1,200m。 外れ無しのなかなか楽しい城攻めでした。(*^^)v 山城以外のお楽しみポイント ・羅漢の里もみじまつりでの1,000体のかかし ・ふれあいの里上月での激安お野菜購入 ・最上山もみじ祭りでのもみじ山堪能 ・老松酒蔵で地酒購入 ・「よい温泉」という名の渋い温泉 ・昭和チックレストラン「レストイン篠乃丸」での超お得「篠乃丸ランチ」という晩御飯 いやいやテンコ盛り過ぎで楽し過ぎでしょ。(;^ω^)

老松酒造の杉玉。

老松酒造の杉玉。

老松酒造の杉玉。

駐車場を3時頃スタート。最後のお目当て最上山公園に来ました。ちょうど西日があたって良いタイミング。

駐車場を3時頃スタート。最後のお目当て最上山公園に来ました。ちょうど西日があたって良いタイミング。

駐車場を3時頃スタート。最後のお目当て最上山公園に来ました。ちょうど西日があたって良いタイミング。

公園内の遊歩道は凄い人なんで、避けて通ります。

公園内の遊歩道は凄い人なんで、避けて通ります。

公園内の遊歩道は凄い人なんで、避けて通ります。

こっちは真っ赤なやつ。

こっちは真っ赤なやつ。

こっちは真っ赤なやつ。

色とりどりだけど、電柱が邪魔。

色とりどりだけど、電柱が邪魔。

色とりどりだけど、電柱が邪魔。

グラデーションがきれいなやつ。

グラデーションがきれいなやつ。

グラデーションがきれいなやつ。

ここから篠ノ丸城攻め。

ここから篠ノ丸城攻め。

ここから篠ノ丸城攻め。

途中でも紅葉楽しめました。

途中でも紅葉楽しめました。

途中でも紅葉楽しめました。

りっぱな石碑があるけど、ここは主郭ではなかったりします。

りっぱな石碑があるけど、ここは主郭ではなかったりします。

りっぱな石碑があるけど、ここは主郭ではなかったりします。

もみじ山らしく頂上でも楽しめました。

もみじ山らしく頂上でも楽しめました。

もみじ山らしく頂上でも楽しめました。

城跡から少し離れた展望ポイントで、先ほど登った長水山が良く見えました。

城跡から少し離れた展望ポイントで、先ほど登った長水山が良く見えました。

城跡から少し離れた展望ポイントで、先ほど登った長水山が良く見えました。

ここに三角点あり。

ここに三角点あり。

ここに三角点あり。

『日本紅葉の名所100選』に選ばれた紅葉スポット???
残念ながら紅葉している木が一部だけで、満開の紅葉見られず。(ノД`)・゜・。

でもモミジ3,000本って書いてあるからここではなくて、最上山公園全体の事なのかな???

『日本紅葉の名所100選』に選ばれた紅葉スポット??? 残念ながら紅葉している木が一部だけで、満開の紅葉見られず。(ノД`)・゜・。 でもモミジ3,000本って書いてあるからここではなくて、最上山公園全体の事なのかな???

『日本紅葉の名所100選』に選ばれた紅葉スポット??? 残念ながら紅葉している木が一部だけで、満開の紅葉見られず。(ノД`)・゜・。 でもモミジ3,000本って書いてあるからここではなくて、最上山公園全体の事なのかな???

老松酒造の杉玉。

駐車場を3時頃スタート。最後のお目当て最上山公園に来ました。ちょうど西日があたって良いタイミング。

公園内の遊歩道は凄い人なんで、避けて通ります。

こっちは真っ赤なやつ。

色とりどりだけど、電柱が邪魔。

グラデーションがきれいなやつ。

ここから篠ノ丸城攻め。

途中でも紅葉楽しめました。

りっぱな石碑があるけど、ここは主郭ではなかったりします。

もみじ山らしく頂上でも楽しめました。

城跡から少し離れた展望ポイントで、先ほど登った長水山が良く見えました。

ここに三角点あり。

『日本紅葉の名所100選』に選ばれた紅葉スポット??? 残念ながら紅葉している木が一部だけで、満開の紅葉見られず。(ノД`)・゜・。 でもモミジ3,000本って書いてあるからここではなくて、最上山公園全体の事なのかな???