てくてく久住山あるき

2018.07.13(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 41
休憩時間
8
距離
11.9 km
上り / 下り
1029 / 1035 m
1 5
34
3
15
25
20
25

活動詳細

すべて見る

七月の中旬頃、久住山へ行ってまいりました。 前回は、真冬の登山でしたので全くの景色の違いに感動しました。 大雨の影響はそこまでないようでしたが、あちこちで山の地肌見えておりました。 10時ころからの登山でしたが、下山は夕方5時過ぎとなり、暑さでかなりの体力を消耗してしまいました。 気温が高く、水分も十分に持っていきましたが、最終的にはすべて飲み干してしましました。 夏山は気をつけなければ・・・。 牧の戸から登山開始 多くの蝶たちが出迎えてくれました。 沓掛山~星生山~天狗ヶ城~中岳~稲星山~久住山~下山 星生山では左手に火山の様相みながら初心者の自分で大丈夫かな・・・と思いながら進み 天狗ヶ城~中岳では暑さの中かなりの体力を消耗・・・。 稲星山~久住山では、湧き上がってくる雲に、天候の急変がないよう祈りながら登頂。 緊張感のある登山でしたが、全体を通して、久住の大自然の素晴らしさに力をもらいながら、楽しむことができました。 ・・・次回からは欲張らずに1~2の頂を目標に、もっとゆっくと楽しめる登山ががいいかなと思った次第です。 てくてくゆっくりあるきましょう。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。