岐阜県境を歩く(本巣市)温見峠→刈安山→越山→蝿帽子嶺 中央分水嶺を縦走

2022.11.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 3
休憩時間
2 時間 29
距離
9.5 km
のぼり / くだり
545 / 1080 m
1 43
1 59
1 22
1 10

活動詳細

すべて見る

岐阜県境を歩いてきた 今回は200名山、能郷白山の東にある酷道157号線の温見峠から蠅帽子嶺まで。 この区間は中央分水嶺で岐阜県側の水は太平洋へ、福井県側の水は日本海に行く。 半年に及ぶ長い冬季閉鎖になる前に、わらびーずのメンバーで歩くことにした。 道の駅に集合、2台に分乗して蠅帽子の登山口に着くと先行者が出発の準備をしていた。 お話をすると蠅帽子から越山まで縦走するとのことだ。 ここに車を1台デポしてもう一台で県境の温見峠に向かった。 温見峠に着くとちょうどご来光を拝めることができた。 温見峠は能郷白山の登山口になっており99.99%の人は能郷白山に行くが 反対側の刈安山に行く変態はまずいない。 その変態チックなルートを行くのだー! YAMAPやヤマレコで過去レポを調べたが激薮とかのレポが多く蠅帽子まで行けるのか 心配で越山到着を12時をタイムリミットとして行くことにした。 延命地蔵の横から県境を上がる、いきなり笹の薮だがそんなに濃くなく意外にも踏み跡がある。 しかもピンクリボンや赤ふんなども散在している。 しかし踏み跡も途中で消えて激薮となり進まなくなってしまう。 薮の薄いところを探すと再び踏み跡が現れスピードが上がる。 斜面が緩やかになると進行方向に県境稜線が、反対側には能郷白山がドーンと見えてきた。 ここから県境稜線までも踏み跡があり意外に早く進めなんと1時間半で県境稜線に着いた。 稜線からは姥ケ山や白く雪化粧した白山を見ることができた。 刈安山へは笹と灌木の薮を15分、標高を10mほど下げたところに三角点がある。 刈安山頂上には木が生えていて眺望はいまいちだが、木々の間から能郷白山と奥美濃の山々、 姥ケ山と奥越の山々に雪化粧した白山をみることが出来た。 さあここから越山まで無雪期のレポは少ない。 意を決して薮に突入~! 笹はかき分ければいいがたこ足灌木は通過に困難だ。 何故か県境の稜線の芯にたこ足灌木が多いので福井県側をトラバース気味に行く。 一つ目の二重稜線は左を通ったが二つ目の二重稜線は右を行った。 ヌタ場を過ぎて登り返すとP1208に着く。 何も目印が無いのでピンクリボンでマーキングをしておいた。 ここから県境は急斜面となり上りで使わなくて良かったと思った。 ヌタ場から上り返すと越山に着く。 3年半前に取り付けた看板は無残にも半分に割れていたが1ヵ月前に新しい看板が付けられていた。 ここで時間は11時、タイムリミットより1時間早かったので予定通り蝿帽子に向かう。 越山から蝿帽子までは歩く人もあるようでピンクリボンが有ったりする。 笹薮は少なくとにかくたこ足灌木が邪魔をするので福井県側を進んだ。 1時間ほどで蝿帽子峠に到着、峠の看板の文字がはげていたのでEIZさんが書き足して補修した。 蝿帽子峠から蝿帽子嶺までも稜線の芯にはたこ足灌木があり福井県側を歩く。 薮は無くてスムーズに蝿帽子嶺に到着した。 ここで県境歩き区間は終了した。県境区間は6.5Km。 1年半前に設置した頂上看板は熊によってボロボロにされていて撤去して回収、 新たに作成した唐辛子バージョン看板を設置してきた。 尾根を下って根尾川を渡渉するのだが、ここのところの冷え込みなのか冷たいのなんの! 川底の石もコケで滑るし裸足で渡ったので滑ってパンツを濡らしてしまったよー💦 デポした車に戻ってスタートした温見峠に行き今回の県境歩きは終了した。 反省会と称して道の駅で宴会だ~🍲 今回のルートは激薮で敗退を覚悟していたのだが激薮は少なく予想より楽に行けた。 しかし明瞭な登山道は無いので常にルーファイしていかないといけない。 安易な入山は遭難につながる。

能郷白山 温見峠の岐阜県側に車が10台くらい停められる
温見峠の岐阜県側に車が10台くらい停められる
能郷白山 能郷白山の登山口
能郷白山の登山口
能郷白山 能郷白山の反対側から県境を行く
能郷白山の反対側から県境を行く
能郷白山 境界杭がお出迎えだー
境界杭がお出迎えだー
能郷白山 延命地蔵までははっきりしたルートがある
延命地蔵までははっきりしたルートがある
能郷白山 さあ、薮に突入~赤ふんがある
さあ、薮に突入~赤ふんがある
能郷白山 意外に踏み跡があるぞー
意外に踏み跡があるぞー
能郷白山 サークルKの赤ふん
サークルKの赤ふん
能郷白山 踏み跡が無くなると激薮となる
踏み跡が無くなると激薮となる
能郷白山 コケコケの境界杭
コケコケの境界杭
能郷白山 県境稜線が見えてきた
県境稜線が見えてきた
能郷白山 振り返って能郷白山
振り返って能郷白山
能郷白山 背丈以上の笹薮だが踏み跡がある
背丈以上の笹薮だが踏み跡がある
能郷白山 県境稜線に着いたー
県境稜線に着いたー
能郷白山 薮は思ったほど濃くはなく予定より早く来れた
薮は思ったほど濃くはなく予定より早く来れた
能郷白山 稜線に出てから20分で刈安山に到着~!
山頂看板が熊(たぶん)にやられていているので
稜線に出てから20分で刈安山に到着~! 山頂看板が熊(たぶん)にやられていているので
能郷白山 作ってきた看板を設置(頂き写真)
作ってきた看板を設置(頂き写真)
能郷白山 熊対策のために裏側に唐辛子を塗布した
熊対策のために裏側に唐辛子を塗布した
能郷白山 写真には写っていないが雪化粧した白山が見えた
写真には写っていないが雪化粧した白山が見えた
能郷白山 P1208手前の鞍部にヌタ場
P1208手前の鞍部にヌタ場
能郷白山 たこ足灌木に苦しめられる
たこ足灌木に苦しめられる
能郷白山 P1208
P1208
能郷白山 P1208の先に境界杭
P1208の先に境界杭
能郷白山 笹と灌木
笹と灌木
能郷白山 木々の間から越山が見えてきた
木々の間から越山が見えてきた
能郷白山 このヌタ場から上り返せば
このヌタ場から上り返せば
能郷白山 越山に着く
朝出会った登山者には合わなかったので既に下山したようだ
越山に着く 朝出会った登山者には合わなかったので既に下山したようだ
能郷白山 越山から蝿帽子は歩く人もいるようでピンクリボンがある
越山から蝿帽子は歩く人もいるようでピンクリボンがある
能郷白山 稜線の芯にはたこ足灌木があるので福井県側の獣道を行く
稜線の芯にはたこ足灌木があるので福井県側の獣道を行く
能郷白山 笹は少なくとにかく灌木だー
笹は少なくとにかく灌木だー
能郷白山 蝿帽子峠に到着
1年半前に文字がかすれて補修したのだが、またかすれてしまい補修した
蝿帽子峠に到着 1年半前に文字がかすれて補修したのだが、またかすれてしまい補修した
能郷白山 補修完了~
補修完了~
能郷白山 峠から嶺へは福井県側を行く
峠から嶺へは福井県側を行く
能郷白山 稜線の芯にはたこ足灌木があり通行は困難だ
稜線の芯にはたこ足灌木があり通行は困難だ
能郷白山 蠅帽子嶺に到着~!
1年半前に設置した山頂看板は熊野郎にボロボロにされていた
蠅帽子嶺に到着~! 1年半前に設置した山頂看板は熊野郎にボロボロにされていた
能郷白山 なので作ってきた新たな看板を設置した(頂き写真)
なので作ってきた新たな看板を設置した(頂き写真)
能郷白山 ここも熊対策で裏側に唐辛子を塗布した
かじったら辛いぞー!!!!
ここも熊対策で裏側に唐辛子を塗布した かじったら辛いぞー!!!!
能郷白山 新看板設置完了~
熊五郎ーかじるなよー
新看板設置完了~ 熊五郎ーかじるなよー
能郷白山 蠅帽子嶺にいたときに蠅がたかってきた(頂き写真)
蠅帽子嶺にいたときに蠅がたかってきた(頂き写真)
能郷白山 根尾川を渡渉 冷た~~い!!
(頂き写真)
根尾川を渡渉 冷た~~い!! (頂き写真)
能郷白山 下山後、わらびーずの宴会場を設置だー
下山後、わらびーずの宴会場を設置だー
能郷白山 かんぱ~い🍻
かんぱ~い🍻
能郷白山 寒い夜は鍋だよねー
寒い夜は鍋だよねー
能郷白山 芋煮会
芋煮会
能郷白山 朝は雨が降っていたので車2台を引っ付けて雨をしのいだ
朝は雨が降っていたので車2台を引っ付けて雨をしのいだ
能郷白山 朝はもちを焼いて
朝はもちを焼いて
能郷白山 ぜんざいにして食べたよー
ぜんざいにして食べたよー
能郷白山 今回の県境区間6.5Kmだった
今回の県境区間6.5Kmだった

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。