急登の中尾尾根から八経ヶ岳🏔激下りのトップリ尾

2022.11.19(土) 日帰り

昨年、紅葉と雪、エビを見た八経ヶ岳を行者還ではなく最近よく目にする裏から急登•激下りで行ってきました🏔 登山口も600mほどなので、しんどいやろなぁと思っていたら、しんどかったです😂 登り下りともほぼバリルートでルーファイ力試されます 鎖ありーの、岩掴みーの、転げおちーの🤣 加えて誰とも遭遇しません 人の気配が少ない大峰らしい雰囲気を堪能しました✨ 今回はエビは全くなく、あたたかな山行になりましたが、師匠とのサシで色んなものを吸収させていただきました!

中尾登山口付近の紅葉

中尾登山口付近の紅葉

中尾登山口付近の紅葉

師匠とサシ山行開始

師匠とサシ山行開始

師匠とサシ山行開始

紅葉綺麗といきなり違う方向に歩いてました💦

紅葉綺麗といきなり違う方向に歩いてました💦

紅葉綺麗といきなり違う方向に歩いてました💦

やり直しで山行開始

やり直しで山行開始

やり直しで山行開始

いきなり急登で看板も斜め

いきなり急登で看板も斜め

いきなり急登で看板も斜め

登ってる最中に朝日がさします

登ってる最中に朝日がさします

登ってる最中に朝日がさします

にしても急登長い

にしても急登長い

にしても急登長い

開始時は-0.2度で寒がってましたが、もう暑い

開始時は-0.2度で寒がってましたが、もう暑い

開始時は-0.2度で寒がってましたが、もう暑い

最初のチェックポイント

最初のチェックポイント

最初のチェックポイント

青空がヤバい

青空がヤバい

青空がヤバい

明星ヶ岳方面

明星ヶ岳方面

明星ヶ岳方面

大峰らしい風景

大峰らしい風景

大峰らしい風景

夜になると動き出す😂

夜になると動き出す😂

夜になると動き出す😂

変化に富んだ尾根歩き

変化に富んだ尾根歩き

変化に富んだ尾根歩き

木の根っこや岩を跨いで進みます

木の根っこや岩を跨いで進みます

木の根っこや岩を跨いで進みます

両側は急激に落ち込んでます

両側は急激に落ち込んでます

両側は急激に落ち込んでます

これも夜は徘徊するな😂

これも夜は徘徊するな😂

これも夜は徘徊するな😂

でっかいキノコ

でっかいキノコ

でっかいキノコ

鎖登場!新しくてしっかりしてます

鎖登場!新しくてしっかりしてます

鎖登場!新しくてしっかりしてます

ぐんぐん標高上げ

ぐんぐん標高上げ

ぐんぐん標高上げ

結構長めですね

結構長めですね

結構長めですね

天然アスレチックです

天然アスレチックです

天然アスレチックです

結構な斜度

結構な斜度

結構な斜度

お次は横移動

お次は横移動

お次は横移動

やっと平衡感覚戻ります

やっと平衡感覚戻ります

やっと平衡感覚戻ります

と思ったらまた急登

と思ったらまた急登

と思ったらまた急登

要所要所に鎖があります

要所要所に鎖があります

要所要所に鎖があります

わかりにくいですが私です😂

わかりにくいですが私です😂

わかりにくいですが私です😂

整備に感謝🙏

整備に感謝🙏

整備に感謝🙏

木の根っこ階段

木の根っこ階段

木の根っこ階段

きつい💦

きつい💦

きつい💦

一段落です

一段落です

一段落です

明星ヶ岳方面を見上げると綺麗な青空

明星ヶ岳方面を見上げると綺麗な青空

明星ヶ岳方面を見上げると綺麗な青空

これまた迫力ある場所へ

これまた迫力ある場所へ

これまた迫力ある場所へ

岩場の端で高度感満点

岩場の端で高度感満点

岩場の端で高度感満点

また壁です

また壁です

また壁です

気合いの声を出しながら登ってます

気合いの声を出しながら登ってます

気合いの声を出しながら登ってます

こりゃまた

こりゃまた

こりゃまた

鎖さまさまですね

鎖さまさまですね

鎖さまさまですね

連続して全身使います

連続して全身使います

連続して全身使います

なげぇーなぁ

なげぇーなぁ

なげぇーなぁ

この辺りになると霜柱やツララがちらほら

この辺りになると霜柱やツララがちらほら

この辺りになると霜柱やツララがちらほら

開けてるからには景色がいいに違いない!

開けてるからには景色がいいに違いない!

開けてるからには景色がいいに違いない!

景色よし
でもこの岩はパスね

景色よし でもこの岩はパスね

景色よし でもこの岩はパスね

一気に展望が開けました!

一気に展望が開けました!

一気に展望が開けました!

立枯木が大峰ぽい

立枯木が大峰ぽい

立枯木が大峰ぽい

青空もってほしいなぁ

青空もってほしいなぁ

青空もってほしいなぁ

師匠が行きます

師匠が行きます

師匠が行きます

明星ヶ岳まであと少し
看板の斜めぷりが急登を物語ってますね

明星ヶ岳まであと少し 看板の斜めぷりが急登を物語ってますね

明星ヶ岳まであと少し 看板の斜めぷりが急登を物語ってますね

だいぶ上がってきたかな

だいぶ上がってきたかな

だいぶ上がってきたかな

あと少しやでっ

あと少しやでっ

あと少しやでっ

ようやくまっとうな登山道へ
雪がちらほら

ようやくまっとうな登山道へ 雪がちらほら

ようやくまっとうな登山道へ 雪がちらほら

明星ヶ岳直前

明星ヶ岳直前

明星ヶ岳直前

着きました!
1,894m🏔
奥に八経ヶ岳が見えます

着きました! 1,894m🏔 奥に八経ヶ岳が見えます

着きました! 1,894m🏔 奥に八経ヶ岳が見えます

雲がだいぶ増えてきました

雲がだいぶ増えてきました

雲がだいぶ増えてきました

八経ヶ岳山頂直前

八経ヶ岳山頂直前

八経ヶ岳山頂直前

到着!
でも、昨年と違い雪もエビもない

到着! でも、昨年と違い雪もエビもない

到着! でも、昨年と違い雪もエビもない

ちなみに昨年同時期はこんなんでした

ちなみに昨年同時期はこんなんでした

ちなみに昨年同時期はこんなんでした

まぁ天気が良いのでよしとしましょう

まぁ天気が良いのでよしとしましょう

まぁ天気が良いのでよしとしましょう

関西最高地点

関西最高地点

関西最高地点

雲が増えてきた

雲が増えてきた

雲が増えてきた

手前が弥山
奥が先週登った大普賢三兄弟

手前が弥山 奥が先週登った大普賢三兄弟

手前が弥山 奥が先週登った大普賢三兄弟

師匠お疲れ様です

師匠お疲れ様です

師匠お疲れ様です

ということで記念撮影

ということで記念撮影

ということで記念撮影

んで、パンパンに膨らんだワンタン麺いただきます

んで、パンパンに膨らんだワンタン麺いただきます

んで、パンパンに膨らんだワンタン麺いただきます

下ります
この辺りは歩きやい

下ります この辺りは歩きやい

下ります この辺りは歩きやい

山頂どこ?

山頂どこ?

山頂どこ?

トップリ尾への分岐
遭難があって以降看板増設、注意書き増加したかなって感じです

トップリ尾への分岐 遭難があって以降看板増設、注意書き増加したかなって感じです

トップリ尾への分岐 遭難があって以降看板増設、注意書き増加したかなって感じです

むちゃくちゃ注意喚起してくれます
確かにここからは道が不明瞭でテープもわかりにくくなります

むちゃくちゃ注意喚起してくれます 確かにここからは道が不明瞭でテープもわかりにくくなります

むちゃくちゃ注意喚起してくれます 確かにここからは道が不明瞭でテープもわかりにくくなります

景色良し
青空がかなり消えました

景色良し 青空がかなり消えました

景色良し 青空がかなり消えました

こりゃ激下り

こりゃ激下り

こりゃ激下り

でも穏やかな区間もあります

でも穏やかな区間もあります

でも穏やかな区間もあります

草原みたいにバーンと開けてる地点

草原みたいにバーンと開けてる地点

草原みたいにバーンと開けてる地点

枯木の中に別の木が

枯木の中に別の木が

枯木の中に別の木が

晴れてたらもっと気持ちいいでしょね

晴れてたらもっと気持ちいいでしょね

晴れてたらもっと気持ちいいでしょね

ここだけほんと木がなくて開放的

ここだけほんと木がなくて開放的

ここだけほんと木がなくて開放的

ススキも見れました

ススキも見れました

ススキも見れました

トラバースしたら獣道でかなり足場が狭かった💦

トラバースしたら獣道でかなり足場が狭かった💦

トラバースしたら獣道でかなり足場が狭かった💦

尾根筋を延々と下ります

尾根筋を延々と下ります

尾根筋を延々と下ります

ドクロに見えません?

ドクロに見えません?

ドクロに見えません?

セクシーな木

セクシーな木

セクシーな木

むっちゃ下るやん

むっちゃ下るやん

むっちゃ下るやん

落下に近いですね

落下に近いですね

落下に近いですね

ラスト30分
ここら左手に激下り

ラスト30分 ここら左手に激下り

ラスト30分 ここら左手に激下り

落葉と日没直近とあり、スパートかけます

落葉と日没直近とあり、スパートかけます

落葉と日没直近とあり、スパートかけます

スキーのターンのように滑らしながら下ります

スキーのターンのように滑らしながら下ります

スキーのターンのように滑らしながら下ります

ターンしてるところ

ターンしてるところ

ターンしてるところ

林道まで降りました!
この区間だけ150%のペース
お疲れ様でした

林道まで降りました! この区間だけ150%のペース お疲れ様でした

林道まで降りました! この区間だけ150%のペース お疲れ様でした

中尾登山口付近の紅葉

師匠とサシ山行開始

紅葉綺麗といきなり違う方向に歩いてました💦

やり直しで山行開始

いきなり急登で看板も斜め

登ってる最中に朝日がさします

にしても急登長い

開始時は-0.2度で寒がってましたが、もう暑い

最初のチェックポイント

青空がヤバい

明星ヶ岳方面

大峰らしい風景

夜になると動き出す😂

変化に富んだ尾根歩き

木の根っこや岩を跨いで進みます

両側は急激に落ち込んでます

これも夜は徘徊するな😂

でっかいキノコ

鎖登場!新しくてしっかりしてます

ぐんぐん標高上げ

結構長めですね

天然アスレチックです

結構な斜度

お次は横移動

やっと平衡感覚戻ります

と思ったらまた急登

要所要所に鎖があります

わかりにくいですが私です😂

整備に感謝🙏

木の根っこ階段

きつい💦

一段落です

明星ヶ岳方面を見上げると綺麗な青空

これまた迫力ある場所へ

岩場の端で高度感満点

また壁です

気合いの声を出しながら登ってます

こりゃまた

鎖さまさまですね

連続して全身使います

なげぇーなぁ

この辺りになると霜柱やツララがちらほら

開けてるからには景色がいいに違いない!

景色よし でもこの岩はパスね

一気に展望が開けました!

立枯木が大峰ぽい

青空もってほしいなぁ

師匠が行きます

明星ヶ岳まであと少し 看板の斜めぷりが急登を物語ってますね

だいぶ上がってきたかな

あと少しやでっ

ようやくまっとうな登山道へ 雪がちらほら

明星ヶ岳直前

着きました! 1,894m🏔 奥に八経ヶ岳が見えます

雲がだいぶ増えてきました

八経ヶ岳山頂直前

到着! でも、昨年と違い雪もエビもない

ちなみに昨年同時期はこんなんでした

まぁ天気が良いのでよしとしましょう

関西最高地点

雲が増えてきた

手前が弥山 奥が先週登った大普賢三兄弟

師匠お疲れ様です

ということで記念撮影

んで、パンパンに膨らんだワンタン麺いただきます

下ります この辺りは歩きやい

山頂どこ?

トップリ尾への分岐 遭難があって以降看板増設、注意書き増加したかなって感じです

むちゃくちゃ注意喚起してくれます 確かにここからは道が不明瞭でテープもわかりにくくなります

景色良し 青空がかなり消えました

こりゃ激下り

でも穏やかな区間もあります

草原みたいにバーンと開けてる地点

枯木の中に別の木が

晴れてたらもっと気持ちいいでしょね

ここだけほんと木がなくて開放的

ススキも見れました

トラバースしたら獣道でかなり足場が狭かった💦

尾根筋を延々と下ります

ドクロに見えません?

セクシーな木

むっちゃ下るやん

落下に近いですね

ラスト30分 ここら左手に激下り

落葉と日没直近とあり、スパートかけます

スキーのターンのように滑らしながら下ります

ターンしてるところ

林道まで降りました! この区間だけ150%のペース お疲れ様でした

この活動日記で通ったコース

細尾山 周回コース

  • 08:54
  • 12.5 km
  • 1484 m
  • コース定数 35