三角山・大倉山・奥三角山・荒井山・大ナマコ山・小ナマコ山

2022.11.18(金) 日帰り

髪が伸びたので10時オープンの3Qカットに髪切りにオープン20分前に着いたが臨時休業、奥を見ると店の新規オープンらしく行列も少しできてる、ペンギンベーカリーが10時開店だ、予定外だが列んで山で食べようとグランプリ受賞のカレーパンと他は甘いパンばかりを買ってしまった(さすがに全部は食べない残りは家に) その後山の手登山口へ 車は平日だけど結構停車している ゆっくりと準備して三角山へ、天気は曇りスライドはそれなりにある、雨雪が続いたせいか三角山としては珍しくグチャとして少し滑りやすくなっている所もある。山頂では人がいなくなってから270円のカレーパンを大変美味しくいただいた そして大倉山へ、大倉山に近づくと僅かな雪が消えずに残ってたりする 途中アカゲラがいるといると教えていただいた、木々の葉が落ち見やすくなったとも、私的には黒っぽいクマゲラより少し派手目のアカゲラの方が好きでラッキーだ 奥三角山へは直登と自然歩道の間の道を、山頂は今日は独り占め相変わらず眺めはサイコウ 奥三角山から直登を下る、結構滑りやすいので慎重に慎重に、、、 ワレメを下りフクロウ見て久しぶりに荒井山へ、大倉山の入り口に守衛さんがいて、そのかなり手前で荒井山側へ道路を横断したが守衛さんから大きな声でこんにちはと挨拶され挨拶を返す、愛想の良い守衛さんだと勝手に思う 荒井山はあっという間、道も滑らず歩きやすい その後三角山の南から三角山へ入山し宮の森登山口から出て大ナマコ、小ナマコをへて山の手登山口へ 冬以来のぐるりんこでした

ペンギンが手稲に
開店待ちの行列

ペンギンが手稲に 開店待ちの行列

ペンギンが手稲に 開店待ちの行列

カレーパングランプリ2022、 3年連続金賞受賞

カレーパングランプリ2022、 3年連続金賞受賞

カレーパングランプリ2022、 3年連続金賞受賞

購入したもの
4/22

購入したもの

購入したもの

三角山から

三角山から

三角山から

パノラマ

パノラマ

パノラマ

大倉山

大倉山

大倉山

奥三角山から

奥三角山から

奥三角山から

看板

看板

看板

宮の森シャンツェ

宮の森シャンツェ

宮の森シャンツェ

パノラマ

パノラマ

パノラマ

荒井山

荒井山

荒井山

ここから三角山に

ここから三角山に

ここから三角山に

あっという間の低山大ナマコ山

あっという間の低山大ナマコ山

あっという間の低山大ナマコ山

左の木が山頂標識のある木

左の木が山頂標識のある木

左の木が山頂標識のある木

ここから小ナマコ山へ

ここから小ナマコ山へ

ここから小ナマコ山へ

左の木に標識

左の木に標識

左の木に標識

ペンギンが手稲に 開店待ちの行列

カレーパングランプリ2022、 3年連続金賞受賞

購入したもの

三角山から

パノラマ

大倉山

奥三角山から

看板

宮の森シャンツェ

パノラマ

荒井山

ここから三角山に

あっという間の低山大ナマコ山

左の木が山頂標識のある木

ここから小ナマコ山へ

左の木に標識