天主山ー久しぶりの九州脊梁です!!!2022-1116

2022.11.16(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:47

距離

8.1km

のぼり

980m

くだり

983m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 47
休憩時間
50
距離
8.1 km
のぼり / くだり
980 / 983 m
3 11
1 9

活動詳細

すべて見る

 もう、秋もたけなわ、今シーズンは紅葉見物には出遅れてしまいました。秋の山遠征が紅葉の時期と重なってしまって、地元の紅葉狩りには出そびれてしまいました。今回の遠征で対象になったお山は、すでに紅葉は終わりに?近かったようで、遠征先でも紅葉を楽しむまでには至りませんでした。毎年のことではありますが、少し残念で仕方ありません。  やっと、秋の山遠征、それと急に思いたった東京巡りと、帰宅してやっと落ち着きましたので、「それでは、近くのお山でも行くか!!!」と、重たくなった腰をやっと上げることになりました。例のごとく、九重にするか?と迷いましたが、長らくご無沙汰している九州脊梁方面、しかも自宅から近距離で行ける処、ということで、天主山に決めました。  天主山は、最後は2013年5月ですから、約10年ぶりになります。それ以前は、6回ほど訪れておりました。その後、車を4駆のSUVから現在の2駆に買い替えたり、また、風水害で登山口までの林道が崩壊したと聞いておりましたので、移動する道が良好な処以外の九州脊梁の山々は足が遠ざかってしまいました。天主山や国見岳もその例外ではありません。  天主山への主な登山口は、鴨猪川登山口と小松神社登山口と2つありますが、今まで6回の内、鴨猪川登山口からが多かったように記憶していますので、小松神社からピストンと計画しました。しかし、小松神社近くまでの道路状況が気になりましたネェ~、山都町HPや他の皆さんの活動レポを見て、何とか大丈夫そう?と意を決して拙宅を出発しました。また、前日、ブッチさん達が小松神社からバリエーションルートにて周回された活動レポを見て、これは面白そうと、久しぶりにルートファインディングもワルクないと、ブッチさん達のルートを真似させていただきました。  まず、道路状況ですが、思ったよりよくなかったですね(>_<)。我が家の11年選手には、キビシイ道路でしたね~(T_T)。舗装道が切れて、10数分、ガタガタ、転がっている落石で擦ってパンクしないか、とても心配しました。もっとも、このガタガタ状況は、八ヶ岳の赤岳山荘への道が上と思いますが、人と車の多さが違います。八ヶ岳の場合は、誰か助けを呼べますが、内大臣林道の場合(特にソロの場合)、全く他の車など見えませんから、スマホも電波が届ない?と思いますし、連絡等ができないし人の助けも呼べませんね。  今日のお山について。バリエーションルート、久々に、緊張ぞくぞくしました。それが、山頂に着いて、今まで何度も来ているので、後は楽チン?と思っていましたら、以前の行き来した登山道、荒れていましたねぇ~(>_<)。山シャクの時期には、登山客も多くて、登山道の整備も行届くのかもしれませんが、木段はくずれ、トラロープもちぎれたりで、落葉が被さって登山道を見失いそうなこともシバシバ。山頂から小松神社と鴨猪川の分岐の手前で、登山道が突然消えて、少しウロウロしました。山シャクシーズンなどハイシーズンは別にして、天主山も気軽にいけるお山ではなくなった?かと痛感しました。しかし今日は、時間と距離のワリには、ハードで充実感たっぷりの山行きでした。お疲れさま!!

向坂山・三方山・天主山 約10年ぶり、久しぶりの天主山です。小松神社からも、内大臣林道もホント久しぶり、この林道、通れるかどうか、とても心配でした。
約10年ぶり、久しぶりの天主山です。小松神社からも、内大臣林道もホント久しぶり、この林道、通れるかどうか、とても心配でした。
向坂山・三方山・天主山 小松神社からピストンの当初の予定を、10/2ブッチさん達のバリエーションルートを取ることにしました。
小松神社からピストンの当初の予定を、10/2ブッチさん達のバリエーションルートを取ることにしました。
向坂山・三方山・天主山 ブッチさん達のログ、プリントアウトしてくればよかったのですが、現在我が家にはプリンターなしですので、頭にあるログ、多分この辺りから取りつきかなぁ~?と、あの大石あたりから取りつきました。
ブッチさん達のログ、プリントアウトしてくればよかったのですが、現在我が家にはプリンターなしですので、頭にあるログ、多分この辺りから取りつきかなぁ~?と、あの大石あたりから取りつきました。
向坂山・三方山・天主山 大岩を乗っ越して、やっと尾根に出ました。なかなか、イイ尾根です。この尾根を行けば、林道にぶつかるはず。
大岩を乗っ越して、やっと尾根に出ました。なかなか、イイ尾根です。この尾根を行けば、林道にぶつかるはず。
向坂山・三方山・天主山 尾根からふりかえれば、あれ馬子岳?馬子岳も10年ぐらい前、よく登りましたが・・・。
尾根からふりかえれば、あれ馬子岳?馬子岳も10年ぐらい前、よく登りましたが・・・。
向坂山・三方山・天主山 旧林道に飛び出しました。この林道を降れば、下山時の小松神社へ辿る入口にぶつかるはず⁈
旧林道に飛び出しました。この林道を降れば、下山時の小松神社へ辿る入口にぶつかるはず⁈
向坂山・三方山・天主山 この尾根を上がってきました。
この尾根を上がってきました。
向坂山・三方山・天主山 尾根から飛び出した旧林道の東側、この林道からさらに尾根伝いに、山頂までバリエーションルートを辿ります。石灰岩のなかなかキビシイ岩峰がありました、これを2つぐらい乗り越しました。
尾根から飛び出した旧林道の東側、この林道からさらに尾根伝いに、山頂までバリエーションルートを辿ります。石灰岩のなかなかキビシイ岩峰がありました、これを2つぐらい乗り越しました。
向坂山・三方山・天主山 山頂の手前から、あれは国見岳、最近は遠いお山になりましたねぇ~(>_<)。
山頂の手前から、あれは国見岳、最近は遠いお山になりましたねぇ~(>_<)。
向坂山・三方山・天主山 キビシイ岩峰のあと、気持ちイイ尾根歩きもありました(^^♪。
キビシイ岩峰のあと、気持ちイイ尾根歩きもありました(^^♪。
向坂山・三方山・天主山 木の間越しに、高岳と椎谷峠。昔は、椎谷峠まで、よく車で行きました。また、行けたらイイですねぇ~(^^♪。
木の間越しに、高岳と椎谷峠。昔は、椎谷峠まで、よく車で行きました。また、行けたらイイですねぇ~(^^♪。
向坂山・三方山・天主山 天主山山頂です。冬枯れに来たのは、初めてだと思います。今までは、緑の中、回りは熊笹か緑の木々でした。冬枯れの雰囲気もイイですネェ~(^^)
天主山山頂です。冬枯れに来たのは、初めてだと思います。今までは、緑の中、回りは熊笹か緑の木々でした。冬枯れの雰囲気もイイですネェ~(^^)
向坂山・三方山・天主山 冬枯れの天主山山頂もイイですね、何となく、趣きがありますねぇ~(^^♪(^^♪。
冬枯れの天主山山頂もイイですね、何となく、趣きがありますねぇ~(^^♪(^^♪。
向坂山・三方山・天主山 冬枯れの天主山山頂もイイですね、何となく、趣きがありますねぇ~(^^♪(^^♪。
冬枯れの天主山山頂もイイですね、何となく、趣きがありますねぇ~(^^♪(^^♪。
向坂山・三方山・天主山 山頂標識と三角点、後ろは南外輪の景色?
山頂標識と三角点、後ろは南外輪の景色?
向坂山・三方山・天主山 逆光ですが、椎谷峠方面。もう一度ぐらい、宮崎県側からでも行かねば!!!
逆光ですが、椎谷峠方面。もう一度ぐらい、宮崎県側からでも行かねば!!!
向坂山・三方山・天主山 もう一枚、冬枯れの天主山頂界隈。
もう一枚、冬枯れの天主山頂界隈。
向坂山・三方山・天主山 久しぶり、復活しました。??され弁当で〜す(^^)。今日は玉子焼きと鮭がメイン‼!
久しぶり、復活しました。??され弁当で〜す(^^)。今日は玉子焼きと鮭がメイン‼!
向坂山・三方山・天主山 山頂から南外輪方面の眺め、いいお天気ですねぇ~😊😊
山頂から南外輪方面の眺め、いいお天気ですねぇ~😊😊
向坂山・三方山・天主山 山頂からの下山、登山道は荒れていましたねぇ~(>_<)。おかげで、小松神社方面の分岐の手前、登山道と目印不明でウロウロしてしまいました。やっとロープとテープを発見して安堵。
山頂からの下山、登山道は荒れていましたねぇ~(>_<)。おかげで、小松神社方面の分岐の手前、登山道と目印不明でウロウロしてしまいました。やっとロープとテープを発見して安堵。
向坂山・三方山・天主山 小松神社入口へ向ってこのような尾根を降りました、なかなかイイ雰囲気、いい尾根です。
小松神社入口へ向ってこのような尾根を降りました、なかなかイイ雰囲気、いい尾根です。
向坂山・三方山・天主山 落葉で、たまに登山道を見失ったりしながら、旧林道に飛び出しました。
落葉で、たまに登山道を見失ったりしながら、旧林道に飛び出しました。
向坂山・三方山・天主山 これが、旧林道です。すぐ、小松神社方面への入口が続いています。以前は、もっと林道を歩いて、小松神社への入口があったように思います。林道を少し歩いたような記憶あります。
これが、旧林道です。すぐ、小松神社方面への入口が続いています。以前は、もっと林道を歩いて、小松神社への入口があったように思います。林道を少し歩いたような記憶あります。
向坂山・三方山・天主山 落葉のせいか、道がすぐ分からなくなりました。便りは黄色に赤字のテープです。これを目じるしに下りました。いい🍁、ですネェ!!
落葉のせいか、道がすぐ分からなくなりました。便りは黄色に赤字のテープです。これを目じるしに下りました。いい🍁、ですネェ!!
向坂山・三方山・天主山 苔むした岩々。紅葉を少し期待しておりましたが、もう終わったようですねぇ~、残念。
苔むした岩々。紅葉を少し期待しておりましたが、もう終わったようですねぇ~、残念。
向坂山・三方山・天主山 紅葉はこれぐらい、苔石の上でした。道を見失いながら、テープを便りに下りました。
紅葉はこれぐらい、苔石の上でした。道を見失いながら、テープを便りに下りました。
向坂山・三方山・天主山 小松神社には、とうとう行き着かずに、このような長い鉄階段を降ることになりました。車に着けるか心配しぃしぃ、とりあえず、この長い階段をくだりました。
小松神社には、とうとう行き着かずに、このような長い鉄階段を降ることになりました。車に着けるか心配しぃしぃ、とりあえず、この長い階段をくだりました。
向坂山・三方山・天主山 鉄階段の一番下に、この鉄橋。渡れば、内大臣林道に着けそうです。渡って鉄扉、鍵がかかっておりましたが、何とか鉄扉、くぐり抜けることができました、(^^♪。
鉄階段の一番下に、この鉄橋。渡れば、内大臣林道に着けそうです。渡って鉄扉、鍵がかかっておりましたが、何とか鉄扉、くぐり抜けることができました、(^^♪。
向坂山・三方山・天主山 鉄扉の向こう、すぐに我が愛車が見えておりました、ホッ~😊😊(^^♪。今日は時間距離のワリには、ハードで充実感、タップリでしたネェ、お疲れさま‼‼‼(^^♪。
鉄扉の向こう、すぐに我が愛車が見えておりました、ホッ~😊😊(^^♪。今日は時間距離のワリには、ハードで充実感、タップリでしたネェ、お疲れさま‼‼‼(^^♪。
向坂山・三方山・天主山 内大臣橋、もう、これが最後かもしれませんねぇ~(/_;)(/_;)(^^♪。とにかく、お疲れさま!!!
内大臣橋、もう、これが最後かもしれませんねぇ~(/_;)(/_;)(^^♪。とにかく、お疲れさま!!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。