今日は真っ赤に燃えるドウダンツツジと坂越の海を満喫しようと、 八祖山から続く低山を縦走→向山まで行ってピストンし、坂利太でブーケパフェを♥と計画練って登山口に行くと… 「…工事中で入れないですって!?」 しばらく付近を歩き、尾根道に合流できそうなところを探しましたが、見つからず。 後山〜雄鷹台山に変更を決意、再び坂越駅に戻り登山口へ。 このルートは2年前に一度歩いていましたが、 ・ガレ道が多い (特に登山口から後山にかけて。ザレ道と混じったところも) ・低山ながらアップダウンが多い (短いながらわりと急坂も) ・樹林帯少なく、日陰ほぼない ・後山〜高山は比較的歩きやすい ・山野草は少な目 ・ドウダンツツジの道は人多い の為にあまり魅力は感じず、いつも坂越側を歩いていました。 今回懐かしさを感じつつ、久しぶりに歩き、 (…やっぱり記憶通り)と実感。 ガレ道の下りでは足幅狭く、がに股で万一転けた時にダメージ少なくなるように意識して歩き、登りでは足がかりになる物を探しつつ一定の速さで進む様に心がけ。 時折見える坂越の海や田園風景、赤穂の町並みは低山ながらも素晴らしかったです。 一応分岐で高山にも寄ってみましたが、 山登りというより林道歩き。 山道らしい土の道はほぼなし。 高山ピストン後に雄鷹台山へ向かう途中に 「横谷洞窟 明治時代の金鉱探しの跡 300m」と木の看板あり。 (浪漫感じる。もう来ないかもしれないし、見ておくか)と思ったのが間違い… ピンクテープに導かれ、足場の悪い山道(土の道。足がかり少な目。木を支えに進む)を下り、永遠かと思う300m。 ようやく着いた洞窟は小蝿の飛ぶ暗い穴… (…ヘッデンあるけど、入る勇気はないな)と、そそくさと引き返しました。 その後、雄鷹台山へ。 山頂は貸し切り、ここでドリンクタイム☕ の後にドウダンツツジを満喫しつつ、無事に下山出来ました。 延々と続くドウダンツツジの道はとても贅沢✨ 炎が燃えている様で青空に映え、キレイでした。 次は春に、ドウダンツツジの花を見に今度は坂越側を歩く予定です
登山口までの道沿いに咲いていた花 カワイイ
登山口までの道沿いに咲いていた花 カワイイ
高山・雄鷹台山登山口 少しわかりにくい
高山・雄鷹台山登山口 少しわかりにくい
わりと、登りにくい
わりと、登りにくい
景色開ける
景色開ける
桔梗 可憐
桔梗 可憐
こっちにも たまに出逢える
こっちにも たまに出逢える
こんな感じの道
こんな感じの道
ガレ道の急坂
ガレ道の急坂
滑りやすい けっこう急 登りで良かった💦
滑りやすい けっこう急 登りで良かった💦
まだまだ出てくるガレ道の急坂
まだまだ出てくるガレ道の急坂
低山ながらもいい景色
低山ながらもいい景色
ここでもぐもぐタイム🍌
ここでもぐもぐタイム🍌
また、ガレ道
また、ガレ道
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
ここからザレ道の林道 高山へ向かう
ここからザレ道の林道 高山へ向かう
フェンスの脇から三角点へ
フェンスの脇から三角点へ
道を塞ぐ木々 足場あり 雰囲気あるな~
道を塞ぐ木々 足場あり 雰囲気あるな~
ここ、歩きやすい
ここ、歩きやすい
横谷洞窟 とりあえず行ってみたけど…怖くて探検できず (ヘッデン持っていたけれど)
横谷洞窟 とりあえず行ってみたけど…怖くて探検できず (ヘッデン持っていたけれど)
この案内に誘われて行ってみた 金鉱探しの跡… 浪漫は感じるけれど、下り始めてすぐに後悔。足場の悪い急坂下り…
この案内に誘われて行ってみた 金鉱探しの跡… 浪漫は感じるけれど、下り始めてすぐに後悔。足場の悪い急坂下り…
出た!ドウダンツツジ♪
出た!ドウダンツツジ♪
輝いてるよ!
輝いてるよ!
素敵!
素敵!
うっとり
うっとり
燃える赤
燃える赤
良いな
良いな
惚れ惚れ
惚れ惚れ
延々と続く
延々と続く
まだまだ
まだまだ
続くよ
続くよ
いつ終わるのか
いつ終わるのか
多い
多い
贅沢
贅沢
本当にキレイ
本当にキレイ
ここは道が平ら 素敵
ここは道が平ら 素敵
坂利太さんのお菓子 赤穂の観光案内所で帰る 美味しいのでお気に入り
坂利太さんのお菓子 赤穂の観光案内所で帰る 美味しいのでお気に入り
登山口までの道沿いに咲いていた花 カワイイ
高山・雄鷹台山登山口 少しわかりにくい
わりと、登りにくい
景色開ける
桔梗 可憐
こっちにも たまに出逢える
こんな感じの道
ガレ道の急坂
滑りやすい けっこう急 登りで良かった💦
まだまだ出てくるガレ道の急坂
低山ながらもいい景色
ここでもぐもぐタイム🍌
また、ガレ道
アキノキリンソウ
ここからザレ道の林道 高山へ向かう
フェンスの脇から三角点へ
道を塞ぐ木々 足場あり 雰囲気あるな~
ここ、歩きやすい
横谷洞窟 とりあえず行ってみたけど…怖くて探検できず (ヘッデン持っていたけれど)
この案内に誘われて行ってみた 金鉱探しの跡… 浪漫は感じるけれど、下り始めてすぐに後悔。足場の悪い急坂下り…
出た!ドウダンツツジ♪
輝いてるよ!
素敵!
うっとり
燃える赤
良いな
惚れ惚れ
延々と続く
まだまだ
続くよ
いつ終わるのか
多い
贅沢
本当にキレイ
ここは道が平ら 素敵
坂利太さんのお菓子 赤穂の観光案内所で帰る 美味しいのでお気に入り