屏風岩→高川山

2022.11.16(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 32
休憩時間
1 時間 56
距離
8.1 km
のぼり / くだり
823 / 824 m
10
54
35
1 24
2
24
1 42
22

活動詳細

すべて見る

九州遠征登山百名山5つのピークハントから帰ってきてから初めての登山です。 一週間ぐらい経ったのかなぁ。 【初狩駅(山梨県・中央本線)】から登れる山があるというので行ってきました。 駅から出て直ぐに右に曲がり、地下道を抜けたら右に行きます。 一般的な女坂男坂がある高川山登山は左方向です。 屏風岩・羽根小山間は、落葉が多く踏み跡が分かりにくいので3度ばかり進行方向がわからなくなり ルートファインディングいたしました。 画像の多用はこのコースを初めて登山される方の参考になるようにとの思いです。 地図上に表示されるつぶやき系も参考にしてください。 落葉期で踏み跡が分かりにくくコース感が非常につかみにくい箇所が何ヶ所かあります。特に小ピークではどっちにいけばいいのか分からない感じのところが多くあります。 そんな場合は「こっちだろう」で進まないで、GPSや地図コンパスで確認して進んでください。 まず、入山口は篠が多く荒れてます。 またとても滑りやすく注意が必要です。 人生滑らない私が…ずりんこと滑りました😢 尾根に取り付いてしまえば、とても素敵な気持ちの良いハイキングができます。 ただし、上りも下りも急傾斜ばかりです。 ロープ箇所も何ヶ所かあります。 ハイキング中は富士山もよく見えましたが、高川山に着いた頃には雲で富士山が隠れ気味になってしまいました。 下山は男坂を下りてきましたけど、なるほど男坂かもしれません。 ただし高尾山のような甘い男坂ではありません。 高川山を下山してみて思ったのは、この下山道を上ってから高川山山頂から大月駅に歩くのが定番コースだと思いますが、そこはぜひ屏風岩から登ってみてください。かなり登山らしい雰囲気が味わえると思います。 高山川で出会った登山者は1名。 男坂を往復するそうで、ボクが先に下山開始したけどあとから追い抜かれてしまいました。このときは特に膝が痛くて、下山に弱い上にさらに膝の痛みで難儀していました。 富士山2回登山で下山時駆け下りて膝を痛めてましたが、なんとか大丈夫そうなので九州遠征5百名山ピークハントもまがりなりにこなし、九州遠征から一週間ほど休んだので大丈夫と思って登山しました。 が、下山時には膝が痛くてたまりませんでした。 これにこりて、年内はきつい登山は中止にしようと思っています。 まずはリハビリです。

高川山 初狩駅
初狩駅
高川山 トンネルを抜けてゆくと駅舎があります。
トンネルを抜けてゆくと駅舎があります。
高川山 止まっている電車は路線メンテナンス用なのですかね?
止まっている電車は路線メンテナンス用なのですかね?
高川山 初狩駅駅舎です。
初狩駅駅舎です。
高川山 駅長さんです。
駅長さんです。
高川山 無人改札です。
無人改札です。
高川山 標識のあるところで右に行きます。
標識のあるところで右に行きます。
高川山 ここを右手に下りて行きます。
ここを右手に下りて行きます。
高川山 ガードトンネルです。
ガードトンネルです。
高川山 標識がありますが今回はここを左ではなく、右です。
標識がありますが今回はここを左ではなく、右です。
高川山 そして、ここに入って行きます。
そして、ここに入って行きます。
高川山 ススキが素敵です。
ススキが素敵です。
高川山 どんどん歩いていきます。
どんどん歩いていきます。
高川山 右に屏風岩と書いた印があります。
右に屏風岩と書いた印があります。
高川山 入山前に、ここで靴紐を締めたり、登山になると暑くなるので着ていたものを脱いだりしました。
今回はヘルメットも持ってきたのでかぶりました。
入山前に、ここで靴紐を締めたり、登山になると暑くなるので着ていたものを脱いだりしました。 今回はヘルメットも持ってきたのでかぶりました。
高川山 右には道がありますが、そちらには行かないで、ここを入っていきます。
右には道がありますが、そちらには行かないで、ここを入っていきます。
高川山 初狩駅から登山口が近いのは嬉しいです。
その分は登山が大変でしたけど…😅
初狩駅から登山口が近いのは嬉しいです。 その分は登山が大変でしたけど…😅
高川山 篠が多い。
篠が多い。
高川山 倒木もいたるところに。
倒木もいたるところに。
高川山 倒木を跨いだり潜ったりと、次から次へとイベント発生です。
倒木を跨いだり潜ったりと、次から次へとイベント発生です。
高川山 滑ります。
右側のヤブに上がったほうが良いです。
滑ります。 右側のヤブに上がったほうが良いです。
高川山 滑ります。
ここもかなり滑るので(滑った)右手の藪から上がってください。
滑ります。 ここもかなり滑るので(滑った)右手の藪から上がってください。
高川山 やっと尾根っぽいところにたどり着きました。これ以降地面は乾いています。
やっと尾根っぽいところにたどり着きました。これ以降地面は乾いています。
高川山 卵石みたいな石っころ。
卵石みたいな石っころ。
高川山 尾根へと…
尾根へと…
高川山 程よく紅葉が残っています。
程よく紅葉が残っています。
高川山 サルノコシカケ系のキノコだけどこんなのタイプは始めてみました。
サルノコシカケ系のキノコだけどこんなのタイプは始めてみました。
高川山 案内などはないので踏み跡をしっかり確認して歩いていきます。
案内などはないので踏み跡をしっかり確認して歩いていきます。
高川山 紅葉が奇麗です。
紅葉が奇麗です。
高川山 倒木は定番😅
倒木は定番😅
高川山 落ち葉が気持ちいい。
落ち葉が気持ちいい。
高川山 進行方向左手に富士山が見えました。
進行方向左手に富士山が見えました。
高川山 富士山は良いですね。
富士山は良いですね。
高川山 ここでティータイム。
ここでティータイム。
高川山 屏風岩です。
縁りに行くと怖い😱
屏風岩です。 縁りに行くと怖い😱
高川山 雷で焼けたのかなと思います。
雷で焼けたのかなと思います。
高川山 たぬきの糞。
たぬきの糞。
高川山 ここからも富士山が見える。
ここからも富士山が見える。
高川山 太陽光の悪戯。
太陽光の悪戯。
高川山 隠れたっぽい標識も見逃さないようにしないと、踏み跡が分かりにくいです。
隠れたっぽい標識も見逃さないようにしないと、踏み跡が分かりにくいです。
高川山 とっても綺麗な紅葉でした。
とっても綺麗な紅葉でした。
高川山 紅葉のハエている場所。
紅葉のハエている場所。
高川山 野バラの実。
野バラの実。
高川山 下山時滑りやすそうな石。
下山時滑りやすそうな石。
高川山 この奥がルートになっていた。
この奥がルートになっていた。
高川山 どちら方向に行ったらいいのか…
どちら方向に行ったらいいのか…
高川山 うろうろしちゃった。
うろうろしちゃった。
高川山 やっと山の名前がしっかり出てきた。
やっと山の名前がしっかり出てきた。
高川山 ここもどっちに言ってよいのか迷うけど、この方向に行っててはダメ。
ここもどっちに言ってよいのか迷うけど、この方向に行っててはダメ。
高川山 戻って木に巻いてある赤いテープなどを目安に進む。
戻って木に巻いてある赤いテープなどを目安に進む。
高川山 こんな標識があると嬉しい😋
こんな標識があると嬉しい😋
高川山 高川山の標識が出てきた。
高川山の標識が出てきた。
高川山 この辺は笹山になっている。
この辺は笹山になっている。
高川山 高川山山頂です。
高川山山頂です。
高川山 サンドばかりルートファイティングして大変だったので山頂について嬉しい。
サンドばかりルートファイティングして大変だったので山頂について嬉しい。
高川山 あとは下山するだけなので、ここでお昼を全部食べちゃいます。

アルファー化米は水で1時間ぐらい経ってできるのがちょうど良い。

水を入れて一時間後に食べれば良いので、その間登山が続けられる。
あとは下山するだけなので、ここでお昼を全部食べちゃいます。 アルファー化米は水で1時間ぐらい経ってできるのがちょうど良い。 水を入れて一時間後に食べれば良いので、その間登山が続けられる。
高川山 富士山方向薄いけどレンブラント光線が降っています。
富士山方向薄いけどレンブラント光線が降っています。
高川山 下山開始です。
下山開始です。
高川山 渋い。
渋い。
高川山 こちらは王道の登山コースなので標識もしっかりあります。
こちらは王道の登山コースなので標識もしっかりあります。
高川山 標識があるので安心。
標識があるので安心。
高川山 男坂を選択しました。
男坂を選択しました。
高川山 重機やトラックなどの音がしていますので、ネットが張ってある右側は砕石場なのかなと思います。
重機やトラックなどの音がしていますので、ネットが張ってある右側は砕石場なのかなと思います。
高川山 美味しそうなキノコ…採りませんよキノコなんて見分けつかないので😅
美味しそうなキノコ…採りませんよキノコなんて見分けつかないので😅
高川山 小さな楽園。
小さな楽園。
高川山 林道です。
林道です。
高川山 登山口にトイレがります。
登山口にトイレがります。
高川山 とっても綺麗なトイレでした。
とっても綺麗なトイレでした。
高川山 ハコネシダを今日初めて見た。
ハコネシダを今日初めて見た。
高川山 奥に赤いリボンがあるので、リボンがあるからと信用してはならない。
奥に赤いリボンがあるので、リボンがあるからと信用してはならない。
高川山 廃屋。
廃屋。
高川山 左は霊園。
左は霊園。
高川山 よもぎがいっぱい。
よもぎがいっぱい。
高川山 初狩駅はここを右に曲がる。
初狩駅はここを右に曲がる。
高川山 来た時と同様に地下のガード下を通る。
来た時と同様に地下のガード下を通る。
高川山 初狩駅到着。
高尾行き電車は数分でやってきましたのでラッキーでした😋
初狩駅到着。 高尾行き電車は数分でやってきましたのでラッキーでした😋

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。