龍王峡へリハビリハイキング♪

2022.11.14(月) 日帰り

活動データ

タイム

02:41

距離

1.9km

のぼり

132m

くだり

133m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 41
休憩時間
1 時間 7
距離
1.9 km
のぼり / くだり
132 / 133 m
2 42

活動詳細

すべて見る

10日にさくらの尻尾の手術を無事終え、痛み止めの効果も無くなって、 その後どうなんだろ?って思っておりましたが、とりあえずすごい元気なので、紅葉の龍王峡へドライブ 歩けるかな~、階段は?と様子を見ながら 岩や階段の多い遊歩道、「抱っこして~!」と要求される場面や、無理!と思う場面だけ手助けして ゆっくり虹見の橋からむささび橋までの白龍峡区間を歩いてきました。 山側の歩道の紅葉は終盤、メインの遊歩道は盛りで、平日にもかかわらず沢山の観光客 団体さんも海外の方も多かったです。 昼食に「せんや」さんで湯葉料理をいただいた後、日塩道路を白滝までドライブ 上の紅葉は終わっていました。 最後に川治温泉「薬師の湯」に立ち寄り、無料になった旧有料道路と林道を使って、バビューン!と 渋滞にも巻き込まれずに帰宅。 日光の紅葉もそろそろ終盤 さくらも痛がる様子もなく、穏やかで楽しい一日となりました。 ○龍王峡ハイキングマップ http://www.ryuokyo.org/hiking.html ○旬菜蔵せんや https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090303/9002219/

 さてー、さくら、歩けるかな?
観光客の方々が沢山来てます。
ツアーも!
さてー、さくら、歩けるかな? 観光客の方々が沢山来てます。 ツアーも!
 でも、虹見の橋を渡るとほとんど
観光客はいません。
でも、虹見の橋を渡るとほとんど 観光客はいません。
 橋からの眺め、綺麗ですねー
橋からの眺め、綺麗ですねー
 五龍王神社に虹見の滝、かな
五龍王神社に虹見の滝、かな
 山側の遊歩道。
こっちのほうがうちはナチュラルで好きだけど・・・階段が多い!
山側の遊歩道。 こっちのほうがうちはナチュラルで好きだけど・・・階段が多い!
 滝を見下ろしながら~
滝を見下ろしながら~
 気持の良い遊歩道
モリアオガエルの沼があるんだよね
気持の良い遊歩道 モリアオガエルの沼があるんだよね
 さくらの帽子、セリアで買ったもの
(何用なんだろ?)
ゴム紐つけて使ってます。
さくらの帽子、セリアで買ったもの (何用なんだろ?) ゴム紐つけて使ってます。
 うわー!
うわー!
 パパさんの渾身の写真(笑)
パパさんの渾身の写真(笑)
 むささび橋到着
むささび橋到着
 遊歩道の途中にお茶屋さんありまーす
遊歩道の途中にお茶屋さんありまーす
 紅葉はこっちのほうが明るくて良い感じ
紅葉はこっちのほうが明るくて良い感じ
 きれいだねー
きれいだねー
 チョン切れたさくらのしっぽ
なるべくはっきり写らないようにしてますが、ご容赦
さくらはあんまり気にしてなさそうですけど、女の子だからね。
チョン切れたさくらのしっぽ なるべくはっきり写らないようにしてますが、ご容赦 さくらはあんまり気にしてなさそうですけど、女の子だからね。
 さて、ちょうどお昼近くになりましたので、一番人気の「せんや」さんに入ってみます。(食べ終わって出てきたら、行列出来てました)
さて、ちょうどお昼近くになりましたので、一番人気の「せんや」さんに入ってみます。(食べ終わって出てきたら、行列出来てました)
 
人気の旬菜膳はお休み、2番人気のゆば膳です。
いろんな湯波料理がちょこっとずつ食べられて◎
人気の旬菜膳はお休み、2番人気のゆば膳です。 いろんな湯波料理がちょこっとずつ食べられて◎
 ごはんとなめこの味噌汁、おしんこ
デザートのパンナコッタ
ごはんとなめこの味噌汁、おしんこ デザートのパンナコッタ
 私はゆば蕎麦にしました。
3種類の湯波が入ってておいしかったです。東照宮あたりでゆば蕎麦を食べると、同じ値段で巻き湯波1コ入ってて同じ値段します。
私はゆば蕎麦にしました。 3種類の湯波が入ってておいしかったです。東照宮あたりでゆば蕎麦を食べると、同じ値段で巻き湯波1コ入ってて同じ値段します。
 お腹もいっぱいになったので、日塩道路をドライブ♪
(有料道路が無料になったそうですね)
お腹もいっぱいになったので、日塩道路をドライブ♪ (有料道路が無料になったそうですね)
 賑わっていたお茶屋さんが閉店しててびっくり、の白滝
紅葉が終わっちゃったので、ここで引き返します
賑わっていたお茶屋さんが閉店しててびっくり、の白滝 紅葉が終わっちゃったので、ここで引き返します
 紅葉の超きれいな場所で
紅葉の超きれいな場所で
 さくらにモデルさんになってもらいました♪
さくらにモデルさんになってもらいました♪
 帰りのひと風呂は川治温泉
以前は入れた無料の共同浴場が廃止になっていました。
マナーが守れない方々のおかげで
由緒ある浴場が無くなるとは・・・
残念なことです。
帰りのひと風呂は川治温泉 以前は入れた無料の共同浴場が廃止になっていました。 マナーが守れない方々のおかげで 由緒ある浴場が無くなるとは・・・ 残念なことです。
 手前は同じく共同浴場「薬師の湯」
ここは入れるそうですが、湯温35℃ということで、パパさん断念
手前は同じく共同浴場「薬師の湯」 ここは入れるそうですが、湯温35℃ということで、パパさん断念
 内湯はシャワーが壊れていましたが、良いお湯でした。
内湯はシャワーが壊れていましたが、良いお湯でした。
 川治温泉、ますます寂れた感じは否めませんが、コロナ過でも負けずに頑張って欲しいです。
川治温泉、ますます寂れた感じは否めませんが、コロナ過でも負けずに頑張って欲しいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。