活動データ 日記 活動データ タイム 01:53 距離 4.4km 上り 477m 下り 472m 平均ペース 表示 地図 六郷満山(国東半島) タグ 登山・山登り秋(9〜11月)晴れ曇り1人(ソロ)スマートフォン(Smart phone)紅葉は、良かった味気ないアスファル道 GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 1 時間 53 分 休憩時間 11 分 距離 4.4 km 上り / 下り 477 / 472 m 09:45 2 09:47 両子寺 09:48 09:53 1 両子寺 09:54 09:58 40 両子寺奥之院 10:38 10:44 7 トンガリ山 10:51 11:04 25 両子山 11:30 11:32 3 両子寺奥之院 11:36 両子寺 11:36 11:39 両子寺 11:39 活動詳細 すべて見る 行ったようで、行って無かったお山、また、大分の用事の前に、ちょこっと、行って来ました。 あらぁ~、駐車場から綺麗ですね~! まさに、見頃! 両子寺の境内を進んで、始めての、名所 国東らしいな~ 石段を登れば、 また、紅葉! 見頃ですよ~! ほうほう! 岩場に国東らしい、石仏様が、居られる ちょこっとザックが引っかかる~!笑 鬼の背割り、 中々~、ってここまで良かった! 延々続く、コンクリ道! うんざりー! ヤマップには、無いピーク 着きました、 山頂からの、展望、並石ダムと、鬼城の山が見えた 山頂付近は、紅葉 両子山からの展望、千燈岳の奥に、先日登った、鷲巣岳。 コンクリ道降って、このような道に、ずっとこんな道ならいいのにな~ また、針の耳を潜って 両子寺は、ほんとに、紅葉綺麗ですよ~! 日本の秋! 紅葉に、まみれてみた!笑 今日の山歩き終了です! このルートの登りは、二回目無いな~、紅葉だけなら両子寺の紅葉で満腹ですね~! 最後までありがとうごさいました! もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告
活動データ タイム 01:53 距離 4.4km 上り 477m 下り 472m 平均ペース 表示 地図 六郷満山(国東半島) タグ 登山・山登り秋(9〜11月)晴れ曇り1人(ソロ)スマートフォン(Smart phone)紅葉は、良かった味気ないアスファル道 GPXファイル ダウンロード