大弛峠〜金峰山登山。

2014.08.19(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
12
距離
15.7 km
のぼり / くだり
780 / 860 m
47
30
35
43
27
34

活動詳細

すべて見る

大弛峠~金峰山への縦走登山。 2014年8月19日、大弛峠より金峰山へ登って来ました。 山梨県と長野県の県境にある大弛峠から金峰山へ行ってきました。 今年にしては珍しく天候は快晴でした。 自家用車で大弛峠まで移動し、 大弛峠の駐車場に車を止めました。 大弛峠の駐車場には十数台ほど車を止められるスペースがあり そこが満杯になると、峠を長野県側に数十メートルほど行ったところに 路肩駐車が出来るようになっています。 十数人乗りの大型の車両については通行規制がかかっていますので グループでお越しの方はお気をつけください。 駐車場にはトイレがあります。 自動販売機などはありません。 登山道は国士が岳方面と、金峰山方面への正反対方向の2本がありますので まず登山道入り口で迷うことはありません。 そこから金峰山へ向かいました。 前日に雨が降ったようで道は若干ぬかるんだ場所もありました。 朝日岳手前の岩場からは甲府盆地と、その向こうに見える富士が望めて最高の展望です。 朝日岳山頂も良いですが、手前の岩場のほうが開放感があってすばらしいと思いました。 朝日岳を越えると一度、すこし急な下り坂を降ります。 底から先は森の中の比較的平坦な道が続きます。 途中の鉄山への分岐はまいて通るルートを選択しました。 鉄山を越えてしばらく進むと森林限界を抜けます。 ここから先はさえぎるものの何もない高山の景色が見られます。 遠くに見える金峰山山頂付近の巨石を目指して 快適な尾根道を進みます。 金峰山につくまではおおよそ快晴でしたが、 昼食を取ったころから雲が多めになってきましたので 早めの下山とすることにしました。 朝日岳から望んだ雲海の向こうに見えた富士山は最高でした! ーーーーー 登山道を登り始めてからyamapアプリを起動した為、 軌跡データが中途半端な位置から始まってしまいました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。