藤原岳

2015.12.05(土) 日帰り

天気を見たらこっち方面は晴れだったので藤原岳に登りました。 九合目までは風もなく暑い!そこからは風ビュービューで寒い! 下りは沢山の方が登ってきたのでドロドロ!で滑る!がスッテンコロリンはしませんでした。 帰りは聖宝寺道からの予定が行き過ぎてしまった・・・七合目で気づいたけど時すでに遅し・・・

1/44
初っ端は大あくび。モンベルで飼った犬用靴装備
2/44

初っ端は大あくび。モンベルで飼った犬用靴装備

初っ端は大あくび。モンベルで飼った犬用靴装備

3/44
自分の背丈を飛ぶのは大変です
4/44

自分の背丈を飛ぶのは大変です

自分の背丈を飛ぶのは大変です

暑がってたから靴外す
5/44

暑がってたから靴外す

暑がってたから靴外す

エス!
6/44

エス!

エス!

五合目はまだ暑い
7/44

五合目はまだ暑い

五合目はまだ暑い

七合目は程よい暑さ
8/44

七合目は程よい暑さ

七合目は程よい暑さ

穴があったら覗いちゃう症候群
9/44

穴があったら覗いちゃう症候群

穴があったら覗いちゃう症候群

チョット寒くなってきた気がする
10/44

チョット寒くなってきた気がする

チョット寒くなってきた気がする

白くなってきた気がする
11/44

白くなってきた気がする

白くなってきた気がする

けど、意外と滑らない
12/44

けど、意外と滑らない

けど、意外と滑らない

まだ元気
13/44

まだ元気

まだ元気

風が出てきた。
14/44

風が出てきた。

風が出てきた。

白くなった
15/44

白くなった

白くなった

寒いけど穴は覗く
16/44

寒いけど穴は覗く

寒いけど穴は覗く

17/44
山荘到着。風ビュービュー!
18/44

山荘到着。風ビュービュー!

山荘到着。風ビュービュー!

展望台目指します
19/44

展望台目指します

展望台目指します

20/44
21/44
寒い!飼い犬も靴装着
22/44

寒い!飼い犬も靴装着

寒い!飼い犬も靴装着

23/44
見えた!
24/44

見えた!

見えた!

到着!
25/44

到着!

到着!

飼い犬は寒そうだ・・そして飼い主も・・・
26/44

飼い犬は寒そうだ・・そして飼い主も・・・

飼い犬は寒そうだ・・そして飼い主も・・・

27/44
28/44
記念撮影。チョット辛抱してください
29/44

記念撮影。チョット辛抱してください

記念撮影。チョット辛抱してください

山荘に戻ったら靴ドロドロ
30/44

山荘に戻ったら靴ドロドロ

山荘に戻ったら靴ドロドロ

ニョキニョキ
31/44

ニョキニョキ

ニョキニョキ

32/44
下から見てみた
33/44

下から見てみた

下から見てみた

34/44
35/44
この辺が一番風ビュービュー!
36/44

この辺が一番風ビュービュー!

この辺が一番風ビュービュー!

見えました
37/44

見えました

見えました

記念撮影
38/44

記念撮影

記念撮影

顔が限界の極み
39/44

顔が限界の極み

顔が限界の極み

40/44
41/44
ニョキっと
42/44

ニョキっと

ニョキっと

天気は良かった
43/44

天気は良かった

天気は良かった

無事下山
44/44

無事下山

無事下山

初っ端は大あくび。モンベルで飼った犬用靴装備

自分の背丈を飛ぶのは大変です

暑がってたから靴外す

エス!

五合目はまだ暑い

七合目は程よい暑さ

穴があったら覗いちゃう症候群

チョット寒くなってきた気がする

白くなってきた気がする

けど、意外と滑らない

まだ元気

風が出てきた。

白くなった

寒いけど穴は覗く

山荘到着。風ビュービュー!

展望台目指します

寒い!飼い犬も靴装着

見えた!

到着!

飼い犬は寒そうだ・・そして飼い主も・・・

記念撮影。チョット辛抱してください

山荘に戻ったら靴ドロドロ

ニョキニョキ

下から見てみた

この辺が一番風ビュービュー!

見えました

記念撮影

顔が限界の極み

ニョキっと

天気は良かった

無事下山

この活動日記で通ったコース

藤原岳 (大貝戸道)往復コース

  • 05:40
  • 7.0 km
  • 1033 m
  • コース定数 23

三岐鉄道西藤原駅から徒歩15分ほどの藤原岳登山口休憩所から出発。神武神社の脇を直進して登山道に入り、スギ林の中を緩やかに登り、その先の急坂をジグザグに登る。二合目の標識を過ぎて急坂を登り切ると、四合目の広場に着く。さらに登ると聖宝寺道が合流する八合目の広場に着く。道はこの先も急傾斜が続くので、浮き石や残雪で滑らないように注意。スリップ事故を防ぐためにも冬期はアイゼンが欲しい。3~4月にかけてフクジュソウの花が見られ、九合目付近からは花の数が増える。樹木がまばらになると、避難小屋の藤原山荘に出る。藤原岳山頂へは南の鞍部まで下って登り返す。山頂からは御池岳や鈴鹿南部の山々が見渡せる。下山は来た道を忠実に戻る。時間があれば、藤原山荘から往復1時間ほどの天狗岩まで行ってみたい。藤原岳山頂同様展望がすばらしい。