初めて3000m級の山に登った思い出の山... まだ雪があまり積っていない.... 今回は夏に登った立山縦走コースで冬登山チャレンジです 前日に浄土山へ登り、冬靴とアイゼンの感覚を掴む なるほど、足がすごく重い... 1日目はみくりが池温泉に初宿泊 ここはもう山小屋ではなく旅館ですね ご飯がとても美味しかった 2日目、天気予報が当たり快晴 雄山までは7月に登った事もあり 楽しみながら登りそれ以降は慎重に 雄山から大汝山までは 2~3ヶ所怖いトラバースがありましたが 比較的歩きやすかった印象 大汝山以降、雪質が変わってふかふかです 特に富士ノ折立からの降りは 入山指導員に要注意と言われたので慎重に進みました 踏み抜くと膝位まで埋まります 別山まで来れば一安心ですね (剣御前小屋からは雪も少なく、早々にアイゼンを外しました) この長い下り道は、好きになれません 特にキャンプ場からの階段が本当にキツイ💦 ふり絞って2泊目の宿、雷鳥荘に到着です。 カメラ機材や衣類で荷物が重く体力ギリギリでしたが 無事に登り切ることが出来て良かった! また一つ山の楽しみ方自然の厳しさを味わう事が出来ました
雄山からのトラバースが1番怖かった
雄山からのトラバースが1番怖かった
この辺りからトレースが減り 雪質が変わってきます
この辺りからトレースが減り 雪質が変わってきます
この辺りから段々雪が減ってきます
この辺りから段々雪が減ってきます
夏に渡った橋がない⁉️沢渡かっ‼️ と思ったら下にありました💦
夏に渡った橋がない⁉️沢渡かっ‼️ と思ったら下にありました💦
雄山からのトラバースが1番怖かった
この辺りからトレースが減り 雪質が変わってきます
この辺りから段々雪が減ってきます
夏に渡った橋がない⁉️沢渡かっ‼️ と思ったら下にありました💦