明日の日曜が雨模様らしいので、近くの🍁を観に千葉山へ。YAMAPのログを参照させて戴き、初めて伊太丁仏参道から登ります。初の道ですが、水の流れる道を歩く感じです。 どうだんつつじは残っていてくれました。噂通り奥之院の十本杉は行きにくくなっていたのは残念ですが、ハイキングコースが整備されて、登山客が百人位すれ違う程人気があるのにはビックリ。 最後は伊太和里の湯に降りて帰りました。
しまだ・夢未来パークの第2駐車場に車を留めさせてもらいました。
しまだ・夢未来パークの第2駐車場に車を留めさせてもらいました。
掲示板がしっかりと有ります
掲示板がしっかりと有ります
こんな感じです
こんな感じです
案内図もあり、安心です
案内図もあり、安心です
ここから登山道に入ります
ここから登山道に入ります
明るい道
明るい道
どうだん原に向かいます
どうだん原に向かいます
程なくどうだん原
程なくどうだん原
残っていてくれました
残っていてくれました
やはり遅めではあります
やはり遅めではあります
鳥が偶然入ってました
鳥が偶然入ってました
明るくなってきました
明るくなってきました
真中辺りに到着、
真中辺りに到着、
いい感じですか
いい感じですか
スカイペンションどうだん辺り駐車場が有り、ここまで車で来られる人もかなりいました
スカイペンションどうだん辺り駐車場が有り、ここまで車で来られる人もかなりいました
ビューポイントからスタート地点方面
ビューポイントからスタート地点方面
その奥の地点の花
その奥の地点の花
同じ
同じ
下って智満寺本堂
下って智満寺本堂
ここでお参りしました
ここでお参りしました
スカイペンションどうだん近くの銀杏木。帰りは伊太和里の湯方面から降りました。
スカイペンションどうだん近くの銀杏木。帰りは伊太和里の湯方面から降りました。
しまだ・夢未来パークの第2駐車場に車を留めさせてもらいました。
掲示板がしっかりと有ります
こんな感じです
案内図もあり、安心です
ここから登山道に入ります
明るい道
どうだん原に向かいます
程なくどうだん原
残っていてくれました
やはり遅めではあります
鳥が偶然入ってました
明るくなってきました
真中辺りに到着、
いい感じですか
スカイペンションどうだん辺り駐車場が有り、ここまで車で来られる人もかなりいました
ビューポイントからスタート地点方面
その奥の地点の花
同じ
下って智満寺本堂
ここでお参りしました
スカイペンションどうだん近くの銀杏木。帰りは伊太和里の湯方面から降りました。