活動データ
タイム
06:05
距離
11.4km
上り
861m
下り
861m
活動詳細
すべて見る明けハイクvol.49 香春10山スタンプラリー③ 新城・茶臼山より https://yamap.com/activities/20518031 前々回1座、前回2座、 そして今回は3座のスタンプ狙い。 採銅所駅〜牛斬山〜赤牟田の辻(焼立山)〜 金満山と巡って行く計画。 間に山犬の峠と鷹巣山の2座もついてくる。 採銅所駅〜牛斬山は登山口までが長い舗装路。 取り付きからも単調な登りが続き、楽しみは 時々聞こえる野鳥の声と、沢のせせらぎくらい。 まあ、足元にスギの葉がたくさん落ちていて、 フカフカしているのは好きかな。 踏み跡は明瞭で迷う事はないが、 目印等は少なめ。 あと、ハエなのかやたらと回りを ブンブン飛んでいるのが少々耳障り。 音程の高い羽音に混じって、 一瞬重低音の羽音が聞こえた気がするが 気のせいだったか・・😅 牛斬山山頂は展望、スペースもある為、 気持ちよく休憩できる。 ちょうどスタンプ集めの方がやってきて 少々雑談。 もう1人ソロの女性の方がいて、 チラッと目をやったら私も愛用する パーゴワークスのSwitchを持っていらした。 思わず声をかけると、その方もパーゴワークスの ファンで、パゴワ談義で盛り上がった。 ・・というところで、先は長いので お先に失礼して足をすすめる。 牛斬山〜赤牟田の辻(焼立山)までは 気持ちの良い縦走路。 かなりアップダウンはあるが、 眺望も良く、歩きやすい。 木陰が少ないので、 日が差すと少々暑いのは難点か。 赤牟田の辻の手前は見上げるくらい かなりの急登なので、踏ん張りどころ。 激坂を登り切り到着した赤牟田の辻(焼立山)で 遅い昼食をとり、その後金満山を目指す。 赤牟田の辻〜金満山〜こもれび別れまでは これまた気持ちの良い樹林帯で1番好みの道。 牛斬山までの道と違い、岩場があったり 紅葉がチラホラ見られたり、滝があったり、 変化があって楽しく歩くことができた。 ただし、反対周りの場合はこちらの道も かなりの登りになるかとは思う。 こもれび別れからは先日、新城&茶臼山へ 登った時に通ったので問題ない。 日没まで割とタイトな計画だったが、 ギリギリヘッデンは使わずに下山できた。 後はのんびり舗装路を採銅所駅まで 歩いて戻る。 最後に鷹巣山のピーク(古宮八幡宮)へ 立ち寄り終了。 (採銅所駅からもピーク判定取れるけど) 残すスタンプは4座。 道の駅香春から小富士山、愛宕山、大坂山、 そして障子ヶ岳まで、その他のピーク合わせて 計17座を一気に巡る予定! 香春10山スタンプラリー⑤ 小富士山〜愛宕山〜大坂山〜障子ヶ岳〜 怒涛の18座踏破!へ続く・・ https://yamap.com/activities/21157517
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。