活動データ
タイム
08:04
距離
22.2km
のぼり
395m
くだり
396m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る観光で何度か訪れた事はありましたが 今回は少し足をのばして、横尾山荘までの往復で🚶🏔️📷散策してきました。 当日は、 自宅を2時に出発、 アカンダナ駐車場へは 6時30分頃到着。 外気温 2度 お〜寒い すでに止まっている🚙 いつからかはわかりませんが 凍りついてます。 到着後 コンビニおにぎりをほおばり 少し休憩し 身支度を整え 平湯バスターミナル🚌へ 徒歩10〜15分位で到着です。 🚌バスの時刻表を確認 缶コーヒーを飲みながら ウロウロ写真📷 8時出発のバスに乗り込 バスに乗り込むのは7、8人 約30分で到着です。 安房トンネルをぬけ 次は 釜トンネル トンネルをぬけると 先月登った ⛰️🏔️焼岳が 見えます。 到着後 まわりを見渡すと すでに 山頂に白い雪❄をかぶった 🏔️穂高連峰⛰️が 朝日🌄を浴びて 綺麗に輝いて 大パノラマを見せてます。 今日も 天気は☀️ 最高です❗ インフォメーション横で トイレ🚻(チップいります) 済ませて ボチボチ出発🚶 🏔️⛰️写真を撮りながら 今日も1日 シッカリ歩きます。 最初から 熊🐻とおサル🐵さんの 注意看板があり 改めて自然の中に 入って行くことを感じます。 途中、 小型犬位の大きさの 薄い灰色の動物の 後姿を見ましたが 何❓ わかりませんでした。❗ 道端には 無数の 動物の💩が 踏まないように気をつけて 🏔山並ばかり見ていると ウッカリ踏みそうでした。 気をつけてくださいね❗ 道中 各山荘はすでに 閉店されており 人もほとんどいません 道中からは 工事関係者と工事車両が 頻繁に動かれていました。 横尾でお昼ごはん (パン) 休憩をシッカリとり 途中まで来た道を引き返し 明神橋を渡り 明神池へ 明神池から 河童橋に向け 木道もあり 大変歩きやすい道でした。 道中 🐵おサルさんエリアに突入 気がつくと まわりに🐵🐵🐵🐵 いっぱいで😨 足下を 前から後ろへ 又 左側から右側へ 🧑🤝🧑人間など関係無しに 自由度100% 写真📷も撮りながら エリアを脱出 河童橋へ向いました。 (ヤレヤレ) 河童橋に到着後 あとはバス🚌に乗り アカンダナ駐車場へ お風呂と食事で 帰路に付きました。 自宅着 1時 約24時間の 長旅でした。 年内遠征は これでおしまい。 では又 よろしくお願いいたします。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。