品谷山 (廃村八丁)

2022.11.06(日) 日帰り

偶然か必然か、3日に訪れた八丁平とハッチョウ繋がりで廃村八丁へ 師匠&Gさんと広河原菅原町からダンノウ峠を目指し、谷へは下りず尾根に取り付いて品谷山への尾根歩き 途中の分岐で、佐々里峠から入ったTさん&ウサギちゃんと合流して共に品谷山へ この山域はすでに紅葉が進んでいてアチコチ、赤や黄、オレンジ、枯れ葉の茶、ブナの幹の白、まだ残っている緑、そしてお空のスカイブルーで色とりどり お山がお化粧されていました😁 北風が冷たかったので、品谷山の南斜面でまったりとコーヒータイム 師匠からフルーツサンドの差し入れ 美味しゅうございました😃 まったりしすぎて油断してしまい、そのまま南下し間違った尾根を少し下りてしまいました~ 師匠に「なんか変」と伝えたら、地図を確認した師匠が「あっ」と! そして、「この尾根を下りるとダイレクトに廃村八丁に下りられるよ~ Gさんといったらいいよ」と Gさんはノリノリでしたが、今回は気がのらず皆さんとご一緒することにしました 目的のルートで品谷峠方面へ 倒木が多くなりまた地図を確認していると師匠がストックがないのに気がつきました 師匠が探しに戻りましたが発見できず そこで、皆でローラー作戦にてストック探しに ウサギちゃんが間違っておりた尾根で発見! 品谷峠を通過してスモモ谷を下り、途中で秘密の滝があるとのことで、300m程ボッチ探索 岩に囲まれた大きな崖の上から水がチョロチョロと 今日は水量がとても少なく、糸を引く程度でした😓 廃村八丁の三角小屋の広場で遅めのランチ 気温10℃程度でしたが、暖かいラーメンとお日様がポカポカに温めてくれました😄 帰路は刑部滝(キョウブタキ)経由でダンノウ峠へ戻り、ここでTさん&ウサギちゃんとお別れ 携帯電話の電波も届かない廃村八丁ですが人が生活していた証拠として炭焼き窯の跡や石積などが沢山残っていました だんだん荒れてきており元の山林に戻る日も遠くないのではないでしょうか・・

取り付いてすぐ
土管がむき出しに

取り付いてすぐ 土管がむき出しに

取り付いてすぐ 土管がむき出しに

川も荒れてきました
ここに最も近い空き家(廃村八丁から移設して暫く住んでいたそうですが)に、若い家族が住んでいました

イイ感じの一軒家にリフォームされていました

川も荒れてきました ここに最も近い空き家(廃村八丁から移設して暫く住んでいたそうですが)に、若い家族が住んでいました イイ感じの一軒家にリフォームされていました

川も荒れてきました ここに最も近い空き家(廃村八丁から移設して暫く住んでいたそうですが)に、若い家族が住んでいました イイ感じの一軒家にリフォームされていました

ダンノ峠に到着
一汗拭いて尾根に取り付きます

ダンノ峠に到着 一汗拭いて尾根に取り付きます

ダンノ峠に到着 一汗拭いて尾根に取り付きます

すでに落ち葉になっているところも

すでに落ち葉になっているところも

すでに落ち葉になっているところも

キノコとカエデ

キノコとカエデ

キノコとカエデ

いい色になっています
尾根にでると北風が冷た~い

いい色になっています 尾根にでると北風が冷た~い

いい色になっています 尾根にでると北風が冷た~い

Tさん&ウサギちゃんと合流して
地図にもあるP866に到着

Tさん&ウサギちゃんと合流して 地図にもあるP866に到着

Tさん&ウサギちゃんと合流して 地図にもあるP866に到着

やっぱり晴れていると気持ちイイし
とても綺麗

このブナは紅葉していますが葉のないブナもありました

やっぱり晴れていると気持ちイイし とても綺麗 このブナは紅葉していますが葉のないブナもありました

やっぱり晴れていると気持ちイイし とても綺麗 このブナは紅葉していますが葉のないブナもありました

次から次と紅葉が・・
ブナの紅葉は曇っていると見栄えしませんが
晴れていると綺麗!

次から次と紅葉が・・ ブナの紅葉は曇っていると見栄えしませんが 晴れていると綺麗!

次から次と紅葉が・・ ブナの紅葉は曇っていると見栄えしませんが 晴れていると綺麗!

色とりどりの落ち葉

色とりどりの落ち葉

色とりどりの落ち葉

このブナも綺麗

このブナも綺麗

このブナも綺麗

品谷山に到着
私は初めてです

品谷山に到着 私は初めてです

品谷山に到着 私は初めてです

二等三角点

二等三角点

二等三角点

ここにもブナ

ここにもブナ

ここにもブナ

不思議の国のアリスに登場しそうな枯れ木

この立ち枯れに呼ばれて間違った尾根へ入ってしまいました😱

不思議の国のアリスに登場しそうな枯れ木 この立ち枯れに呼ばれて間違った尾根へ入ってしまいました😱

不思議の国のアリスに登場しそうな枯れ木 この立ち枯れに呼ばれて間違った尾根へ入ってしまいました😱

倒木地帯を抜けて踏み跡のある箇所にでました

ヒノキとブナとの合作?
仲いいね♥

倒木地帯を抜けて踏み跡のある箇所にでました ヒノキとブナとの合作? 仲いいね♥

倒木地帯を抜けて踏み跡のある箇所にでました ヒノキとブナとの合作? 仲いいね♥

う~ん
きれい

う~ん きれい

う~ん きれい

オレンジいいです

オレンジいいです

オレンジいいです

スモモ谷への分岐に到着

スモモ谷への分岐に到着

スモモ谷への分岐に到着

スモモ谷
気持ちのよい谷です

スモモ谷 気持ちのよい谷です

スモモ谷 気持ちのよい谷です

この谷には倒木や切り株の他、炭焼き窯も沢山残っていました

この谷には倒木や切り株の他、炭焼き窯も沢山残っていました

この谷には倒木や切り株の他、炭焼き窯も沢山残っていました

スモモ谷の後半に太い根を張り巡らせたブナが
枝よりも根のほうが立派⁉

手前に水が流れています

スモモ谷の後半に太い根を張り巡らせたブナが 枝よりも根のほうが立派⁉ 手前に水が流れています

スモモ谷の後半に太い根を張り巡らせたブナが 枝よりも根のほうが立派⁉ 手前に水が流れています

黄色もいいですね

この分岐谷の奥に秘密の滝があるというので地図を見ると300mほど奥のようです

Tさん、ウサギちゃんが遅れているのでチラッと見てくることに

黄色もいいですね この分岐谷の奥に秘密の滝があるというので地図を見ると300mほど奥のようです Tさん、ウサギちゃんが遅れているのでチラッと見てくることに

黄色もいいですね この分岐谷の奥に秘密の滝があるというので地図を見ると300mほど奥のようです Tさん、ウサギちゃんが遅れているのでチラッと見てくることに

これが秘密の滝
中央のつるの陰に半分隠れているぅ~

水量が多いと迫力がありそうですが・・・

さっきの分岐に戻ったら誰もいない!
また置いてきぼりだ~
無線機で「絶対、待っててね」と念を押したのにぃ~
急いで下りていくとTさんに追いついた ホッ

これが秘密の滝 中央のつるの陰に半分隠れているぅ~ 水量が多いと迫力がありそうですが・・・ さっきの分岐に戻ったら誰もいない! また置いてきぼりだ~ 無線機で「絶対、待っててね」と念を押したのにぃ~ 急いで下りていくとTさんに追いついた ホッ

これが秘密の滝 中央のつるの陰に半分隠れているぅ~ 水量が多いと迫力がありそうですが・・・ さっきの分岐に戻ったら誰もいない! また置いてきぼりだ~ 無線機で「絶対、待っててね」と念を押したのにぃ~ 急いで下りていくとTさんに追いついた ホッ

スモモ谷の出口

スモモ谷の出口

スモモ谷の出口

廃村八丁に到着
やっぱり水が少ない

廃村八丁に到着 やっぱり水が少ない

廃村八丁に到着 やっぱり水が少ない

小屋の隣のもみじ

小屋の隣のもみじ

小屋の隣のもみじ

住民の誰かが植えたでしょうか

住民の誰かが植えたでしょうか

住民の誰かが植えたでしょうか

まだ健在でした
鍵は壊されておらず、見た目は以前と変わらない感じ

昔は鍵もなく中をのぞけました
この中で泊まる気にはなれない感じの内装でしたが・・

まだ健在でした 鍵は壊されておらず、見た目は以前と変わらない感じ 昔は鍵もなく中をのぞけました この中で泊まる気にはなれない感じの内装でしたが・・

まだ健在でした 鍵は壊されておらず、見た目は以前と変わらない感じ 昔は鍵もなく中をのぞけました この中で泊まる気にはなれない感じの内装でしたが・・

まだ2時前ですが谷は暗くなるのが早いです

奥は真っ暗です

まだ2時前ですが谷は暗くなるのが早いです 奥は真っ暗です

まだ2時前ですが谷は暗くなるのが早いです 奥は真っ暗です

水が少ないです

水が少ないです

水が少ないです

小魚が泳いでいました
アマゴかな?

小魚が泳いでいました アマゴかな?

小魚が泳いでいました アマゴかな?

一つ目の滝

一つ目の滝

一つ目の滝

ブナの黄色も日が当たると綺麗です

ブナの黄色も日が当たると綺麗です

ブナの黄色も日が当たると綺麗です

二つ目の滝

二つ目の滝

二つ目の滝

刑部滝
水が少ないです

刑部滝 水が少ないです

刑部滝 水が少ないです

刑部滝の前に段々模様の岩
棚田のようにも見えますが、とても小さいです
水中にも地上にも段々模様が続いていました

綺麗な水が模様を引きたてていたのでパチリ

刑部滝の前に段々模様の岩 棚田のようにも見えますが、とても小さいです 水中にも地上にも段々模様が続いていました 綺麗な水が模様を引きたてていたのでパチリ

刑部滝の前に段々模様の岩 棚田のようにも見えますが、とても小さいです 水中にも地上にも段々模様が続いていました 綺麗な水が模様を引きたてていたのでパチリ

ここから奈良谷を離れて同志社大学の自然環境研究室の近くへ向かいます

ここから奈良谷を離れて同志社大学の自然環境研究室の近くへ向かいます

ここから奈良谷を離れて同志社大学の自然環境研究室の近くへ向かいます

同志社大学の自然環境研究室近くの紅葉

同志社大学の自然環境研究室近くの紅葉

同志社大学の自然環境研究室近くの紅葉

お天気も良く一日まったりでき、とてもよかった♥

お天気も良く一日まったりでき、とてもよかった♥

お天気も良く一日まったりでき、とてもよかった♥

いろんな色が混じっている

いろんな色が混じっている

いろんな色が混じっている

同志社大学の自然環境研究室が林からチラリと

ウサギちゃんによると、この建物は八丁平から移設されたとのことです
これまたハッチョウ繋がりなり~

八丁平は国定公園の特定第1種特別地域に指定されているため規制が厳しいのかな

同志社大学の自然環境研究室が林からチラリと ウサギちゃんによると、この建物は八丁平から移設されたとのことです これまたハッチョウ繋がりなり~ 八丁平は国定公園の特定第1種特別地域に指定されているため規制が厳しいのかな

同志社大学の自然環境研究室が林からチラリと ウサギちゃんによると、この建物は八丁平から移設されたとのことです これまたハッチョウ繋がりなり~ 八丁平は国定公園の特定第1種特別地域に指定されているため規制が厳しいのかな

ずいぶん背が低くなりました
初めて見たときはこの倍以上の高さで大きなサルノコシカケがくっついていました
隣に折れた先端が倒れていましたが、苔むしてまだ残っています

ずいぶん背が低くなりました 初めて見たときはこの倍以上の高さで大きなサルノコシカケがくっついていました 隣に折れた先端が倒れていましたが、苔むしてまだ残っています

ずいぶん背が低くなりました 初めて見たときはこの倍以上の高さで大きなサルノコシカケがくっついていました 隣に折れた先端が倒れていましたが、苔むしてまだ残っています

折れ落ちた先端部分も朽ちてきました

折れ落ちた先端部分も朽ちてきました

折れ落ちた先端部分も朽ちてきました

本日、最後の紅葉かな

本日、最後の紅葉かな

本日、最後の紅葉かな

真っ赤より
オレンジがすきです

真っ赤より オレンジがすきです

真っ赤より オレンジがすきです

ブナ林
まだ色がついていません

ブナ林 まだ色がついていません

ブナ林 まだ色がついていません

今年の春にここに座って10分以上ボッチでした~
みんな早く来て~
寂しかった~
・・・と言う話をすると、
この長~いベンチ(?)に5人座って記念写真を撮ってくれました
ありがとうGさん
もう一人にしないでね

今年の春にここに座って10分以上ボッチでした~ みんな早く来て~ 寂しかった~ ・・・と言う話をすると、 この長~いベンチ(?)に5人座って記念写真を撮ってくれました ありがとうGさん もう一人にしないでね

今年の春にここに座って10分以上ボッチでした~ みんな早く来て~ 寂しかった~ ・・・と言う話をすると、 この長~いベンチ(?)に5人座って記念写真を撮ってくれました ありがとうGさん もう一人にしないでね

枯れ葉の上をカサカサと帰路につきました

枯れ葉の上をカサカサと帰路につきました

枯れ葉の上をカサカサと帰路につきました

ここも水が少ない

ここも水が少ない

ここも水が少ない

取り付いてすぐ 土管がむき出しに

川も荒れてきました ここに最も近い空き家(廃村八丁から移設して暫く住んでいたそうですが)に、若い家族が住んでいました イイ感じの一軒家にリフォームされていました

ダンノ峠に到着 一汗拭いて尾根に取り付きます

すでに落ち葉になっているところも

キノコとカエデ

いい色になっています 尾根にでると北風が冷た~い

Tさん&ウサギちゃんと合流して 地図にもあるP866に到着

やっぱり晴れていると気持ちイイし とても綺麗 このブナは紅葉していますが葉のないブナもありました

次から次と紅葉が・・ ブナの紅葉は曇っていると見栄えしませんが 晴れていると綺麗!

色とりどりの落ち葉

このブナも綺麗

品谷山に到着 私は初めてです

二等三角点

ここにもブナ

不思議の国のアリスに登場しそうな枯れ木 この立ち枯れに呼ばれて間違った尾根へ入ってしまいました😱

倒木地帯を抜けて踏み跡のある箇所にでました ヒノキとブナとの合作? 仲いいね♥

う~ん きれい

オレンジいいです

スモモ谷への分岐に到着

スモモ谷 気持ちのよい谷です

この谷には倒木や切り株の他、炭焼き窯も沢山残っていました

スモモ谷の後半に太い根を張り巡らせたブナが 枝よりも根のほうが立派⁉ 手前に水が流れています

黄色もいいですね この分岐谷の奥に秘密の滝があるというので地図を見ると300mほど奥のようです Tさん、ウサギちゃんが遅れているのでチラッと見てくることに

これが秘密の滝 中央のつるの陰に半分隠れているぅ~ 水量が多いと迫力がありそうですが・・・ さっきの分岐に戻ったら誰もいない! また置いてきぼりだ~ 無線機で「絶対、待っててね」と念を押したのにぃ~ 急いで下りていくとTさんに追いついた ホッ

スモモ谷の出口

廃村八丁に到着 やっぱり水が少ない

小屋の隣のもみじ

住民の誰かが植えたでしょうか

まだ健在でした 鍵は壊されておらず、見た目は以前と変わらない感じ 昔は鍵もなく中をのぞけました この中で泊まる気にはなれない感じの内装でしたが・・

まだ2時前ですが谷は暗くなるのが早いです 奥は真っ暗です

水が少ないです

小魚が泳いでいました アマゴかな?

一つ目の滝

ブナの黄色も日が当たると綺麗です

二つ目の滝

刑部滝 水が少ないです

刑部滝の前に段々模様の岩 棚田のようにも見えますが、とても小さいです 水中にも地上にも段々模様が続いていました 綺麗な水が模様を引きたてていたのでパチリ

ここから奈良谷を離れて同志社大学の自然環境研究室の近くへ向かいます

同志社大学の自然環境研究室近くの紅葉

お天気も良く一日まったりでき、とてもよかった♥

いろんな色が混じっている

同志社大学の自然環境研究室が林からチラリと ウサギちゃんによると、この建物は八丁平から移設されたとのことです これまたハッチョウ繋がりなり~ 八丁平は国定公園の特定第1種特別地域に指定されているため規制が厳しいのかな

ずいぶん背が低くなりました 初めて見たときはこの倍以上の高さで大きなサルノコシカケがくっついていました 隣に折れた先端が倒れていましたが、苔むしてまだ残っています

折れ落ちた先端部分も朽ちてきました

本日、最後の紅葉かな

真っ赤より オレンジがすきです

ブナ林 まだ色がついていません

今年の春にここに座って10分以上ボッチでした~ みんな早く来て~ 寂しかった~ ・・・と言う話をすると、 この長~いベンチ(?)に5人座って記念写真を撮ってくれました ありがとうGさん もう一人にしないでね

枯れ葉の上をカサカサと帰路につきました

ここも水が少ない