活動データ
タイム
04:11
距離
8.3km
上り
993m
下り
992m
活動詳細
すべて見る先週に続いて今週は、山仲間のばつちんさんと伯耆大山の三鈷峰へ⛰️ 大山は、例年10月下旬から11月初旬が紅葉の見ごろで、今日は飛び石連休最終日ということもあり、登山者や行楽客で賑わっていました🈵 大山山頂の弥山への登山者は、特に多い様子で、スキー場の駐車場までかなり埋まってました😅 我々は豪円山駐車場をスタートして、宝珠尾根に沿って元谷に向かう作業道を、紅葉を見ながら下宝珠越の登山口へ🍁 スタート時の気温は7℃だったので、やや肌寒く感じましたが、山歩きにはちょっと汗ばむ程度で、他の登山者の皆さんもわりといらっしゃいましたが、休憩を取りながら山頂まで約2時間で到着😃 スタートする時のジンギスカンの幟につられて、山頂では捕食程度で済ませて、すかさず下山😙 私達が山頂を降りる頃から一旦ガスが湧いてきて真っ白になりましたが、宝珠尾根を歩いている間にまたガスは晴れていきました🌤️ 下宝珠越からは宝珠山山頂を越えて、大山スキー場の中の原ゲレンデへ⛷️ 空気が澄んでいたので、弓ヶ浜や孝霊山、中海の向こうに宍道湖や出雲北山、日本海には隠岐諸島も見えました🏝️ 下山後はさっそく豪円山ロッジの食べ放題ジンギスカンを堪能して、充実した山歩きになりました😉
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。