R4.11.5 堂ヶ森・松倉山・撫倉山・大倉山・蜂倉山

2022.11.05(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:07

距離

10.4km

上り

909m

下り

909m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 7
休憩時間
21
距離
10.4 km
上り / 下り
909 / 909 m
5
5
41
38
43
1 58

活動詳細

すべて見る

宮城県の古川に泊まるので近くの山に登ろう! というわけで、宮城県大和町の七ツ森を目指すことにしました。もっとも、朝9時ころに古川から自由になりましたが、夕方には戻るので16時までで行ける範囲で😊七ツ森に+αの二つ(堂ヶ森・たがら森)も組み合わせて😊 朝は雲が多い天気でしたが、徐々に雲が減っていきました。堂ヶ森、松倉山、撫倉山、大倉山、蜂倉山と登りましたが、みんな急坂なこと🤣梯子あり、ロープあり、面白かったです。また、紅葉もとてもきれいでした! 鎌倉山を目指しましたが、案外駐車場に戻るのに時間かかることに気付きました。で、戻らないと16時だ😅と思い、途中で終了して戻りました😊 とても面白かったし、次はきちんと七つの薬師如来に1日で会えるようにしたいです! PS部長と合流して古川で食べたT'sさんのお肉、リーズナブルで美味かったです😊

七ツ森 車を駐車場に運ぶまで、七ツ森の山々を見ながら。朝は雲が多かったです
車を駐車場に運ぶまで、七ツ森の山々を見ながら。朝は雲が多かったです
七ツ森 七ツ森湖畔公園から。鎌倉山ですね
七ツ森湖畔公園から。鎌倉山ですね
七ツ森 車を駐車場に置き、スタート!
車を駐車場に置き、スタート!
七ツ森 まずは、七ツ森+αの堂ヶ森から
まずは、七ツ森+αの堂ヶ森から
七ツ森 鳥居から入ります⛩
鳥居から入ります⛩
七ツ森 なかなかの坂で山頂へ
なかなかの坂で山頂へ
七ツ森 下りでこんな感じです
下りでこんな感じです
七ツ森 さあ、七ツ森へ。まずは松倉山!
さあ、七ツ森へ。まずは松倉山!
七ツ森 左には撫倉山も見えます。まずは松倉山!
左には撫倉山も見えます。まずは松倉山!
七ツ森 しかし、なかなかの坂なんです😅
しかし、なかなかの坂なんです😅
七ツ森 松倉山に着きました!紅葉で気分よくなります
松倉山に着きました!紅葉で気分よくなります
七ツ森 撫倉山に行く途中の松倉山
撫倉山に行く途中の松倉山
七ツ森 撫倉山も急坂です
撫倉山も急坂です
七ツ森 山頂に着きました。左に見えるのが七ツ森の一つ、ちょっと離れた笹倉山ですね😊
山頂に着きました。左に見えるのが七ツ森の一つ、ちょっと離れた笹倉山ですね😊
七ツ森 右側には泉ヶ岳や北泉ヶ岳も見えてます😊
右側には泉ヶ岳や北泉ヶ岳も見えてます😊
七ツ森 撫倉山は、一番景色を楽しめる山頂でした!
撫倉山は、一番景色を楽しめる山頂でした!
七ツ森 看板の後ろには大崎市の方が見えます
看板の後ろには大崎市の方が見えます
七ツ森 笹倉山と、山に囲まれた里の風景、実はお気に入りなんです!
笹倉山と、山に囲まれた里の風景、実はお気に入りなんです!
七ツ森 七ツ森は、山頂に薬師如来が設置されてます😊
七ツ森は、山頂に薬師如来が設置されてます😊
七ツ森 次の大倉山が見えてます
次の大倉山が見えてます
七ツ森 大倉山だけでなく、蜂倉山、鎌倉山、遂倉山も見えます。遂倉山の横にはチラッとたがら森も😊
大倉山だけでなく、蜂倉山、鎌倉山、遂倉山も見えます。遂倉山の横にはチラッとたがら森も😊
七ツ森 撫倉山は梯子を使って下りるところもありました。急坂なんですよ
撫倉山は梯子を使って下りるところもありました。急坂なんですよ
七ツ森 ロープはともかく、足はどこだろうというルート
ロープはともかく、足はどこだろうというルート
七ツ森 蜂倉山(手前)、鎌倉山(左、木の影)、遂倉山(右)がきれいに見えます
蜂倉山(手前)、鎌倉山(左、木の影)、遂倉山(右)がきれいに見えます
七ツ森 なかなかの坂ですよね😅
なかなかの坂ですよね😅
七ツ森 ダム湖も見えました。
ダム湖も見えました。
七ツ森 大倉山も急坂ですが、紅葉がきれい🍁
大倉山も急坂ですが、紅葉がきれい🍁
七ツ森 笹倉山もきれいに見えます。紅葉越しに!
笹倉山もきれいに見えます。紅葉越しに!
七ツ森 大倉山の看板は山頂とはちょっと違うとこにありました
大倉山の看板は山頂とはちょっと違うとこにありました
七ツ森 撫倉山がきれいに見えます
撫倉山がきれいに見えます
七ツ森 左が大倉山、右が撫倉山です😊
左が大倉山、右が撫倉山です😊
七ツ森 撫倉山の右の地平線の少し凸凹。仙台市街ですね!
撫倉山の右の地平線の少し凸凹。仙台市街ですね!
七ツ森 凸凹アップです😊
凸凹アップです😊
七ツ森 蜂倉山に着きました!
蜂倉山に着きました!
七ツ森 鎌倉山、遂倉山、たがら森が見えます
鎌倉山、遂倉山、たがら森が見えます
七ツ森 遂倉山の形は面白くて好きです😊
遂倉山の形は面白くて好きです😊
七ツ森 このロープもどこに足をのせるか慎重になりました
このロープもどこに足をのせるか慎重になりました
七ツ森 この少し前に、古川に戻る時間を考えて、16時までと決めていたので、今日は鎌倉山には行かず、引き返すことにしました😊
この少し前に、古川に戻る時間を考えて、16時までと決めていたので、今日は鎌倉山には行かず、引き返すことにしました😊
七ツ森 梅の木展望台。思ったより見えました
梅の木展望台。思ったより見えました
七ツ森 きれいな道をてくてくと
きれいな道をてくてくと
七ツ森 七ツ森遊歩道は、あまり急坂もありません
七ツ森遊歩道は、あまり急坂もありません
七ツ森 松倉山が見える場所に戻りました
松倉山が見える場所に戻りました
七ツ森 松倉山だけでなく、撫倉山も見えますね
松倉山だけでなく、撫倉山も見えますね
七ツ森 行きにも撮った場所から、松倉山と撫倉山を
行きにも撮った場所から、松倉山と撫倉山を
七ツ森 信楽寺跡にも足を運ぶことにしました
信楽寺跡にも足を運ぶことにしました
七ツ森 イチョウがよく似合う場所でした。奥までありますよ
イチョウがよく似合う場所でした。奥までありますよ
七ツ森 最初に登った堂ヶ森😊
最初に登った堂ヶ森😊
七ツ森 古川で部長と合流して、お肉を食べました。期待以上に美味しく、豊富でした。
古川で部長と合流して、お肉を食べました。期待以上に美味しく、豊富でした。
七ツ森 T'sというお店でした😊
T'sというお店でした😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。