真ん中の山の裏まで帰ります 戻る 次へ

散髪帰りに近所のお山(バリあり)の写真

2022.11.04(金) 15:05

真ん中の山の裏まで帰ります

この写真を含む活動日記

49
59

05:13

12.0 km

1011 m

散髪帰りに近所のお山(バリあり)

広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) (広島)

2022.11.04(金) 日帰り

山登り75日目 近所のお山をぐるり😃。 メンバーは 私の1人 私の装備 コンプレッション速乾シャツ、ネルシャツ、クライミングパンツ、トレイルシューズ、ミステリーランチリュック 私のザックの中身 雨具、クッカー、ジェットボイル、麦茶0.68Lx1本、水0.5Lx2本、等など 久しぶりの平日休みで、午前中に隣町の横川の美容院に行きサッパリしました。 新しいトレイルシューズも手に入れたので試し履きもしてみたく、どうせなら山を通って帰ろう。ついでに山頂でご飯も食べて、コーヒーを飲んで帰ろうと。 横川駅から三滝駅まで歩いて進み、三滝寺から入山しました。 今回はAルートの途中から、YAMAPにはルート記載がない、国土地理院の地図に記載のある破線の徒歩道を通って、宗箇山山頂を目指しました。Aルートの分岐からすぐは、Aルートと同様に竹林の中を進む感じで、黄色の火の用心札があり割と歩きやすく感じました。ちょっとずつ進んでいくと、徐々に破線からそれて、赤テープでマークされている、すごく荒れた竹林の中を進むことに。破線からそれたのでルート回復しようとしましたが、いまいち分からず。。。 今回進んだルートは赤テープはあるものの、急登、倒木、倒竹、落ち葉でズルズルの厳しいルートです。おすすめしません(´;ω;`)ウッ… 宗箇山直登バリルート?って感じでした。 登山靴でくればよかったとちょっぴり後悔 急登、倒木、倒竹、ズルズルを無事越えて、見たことのあるAルートに合流復帰しました。ここからは歩きやすい縦走路なのでテンポアップ出来て無事宗箇山山頂へ到着しました。 お昼過ぎの到着でしたので、お湯を沸かし、カップラーメンにお湯を注いで、食べている間に今回持って登ったスペアリブの肉を焼いて食らいつきました。安物ですが、美味しく焼けました^^ 次は前日に大山三の沢で飲み損ねたコーヒーを大茶臼山展望岩で飲む作戦です。Aルートを高峠山方向へ戻り途中、己斐大迫方向へ分岐しました。こちらもYAMAPには無いルートですが、比較的人が多く歩かれている雰囲気で歩きやすいルートでした。 一度己斐大迫の集落へ下り、再び山道へ進みます。こちらもYAMAPには無いルートですが、おそらく大茶臼山頂のアンテナ基地への巡視路なのか綺麗に整備されていて歩きやすいルートでした。丸山から広島南アルプスをそれて宗箇山、大原山、高峠山を散策後、広島南アルプスへ復帰するのに良いルートだと思います。 大茶臼山展望岩では貸切状態でコーヒーを飲み眺めの休憩。相変わらず良い景色です。少し霞んでいましたが、周防大島まで見えました。天気が良ければ石鎚山見えんかな?野呂山の方向なので厳しいかな? 大茶臼山展望岩からは広島南アルプス縦走路を丸山方向へ進み、歩きやすいくどちらかというと走りやすいトレイルルートを少し小走りに進んでみたりしました。途中の分岐点から宗箇山方向に分岐して、みんな大好き鍬投げ峠からの激登りも楽しみました。割とスムーズに登れた気がするので、自身の成長を実感! 再び宗箇山から高峠山の縦走路を戻り、高峠山展望岩へ到着しました。しばらく広島市内を眺めゆっくり過ごしました。カメラを構えて鳥さんを撮っている方がおられました。 高峠山からは小茶臼経由で下山するルートを進み、呉美の沢の危険なトラバースの終了点ぐらいで、大きなイノシシの団体さんに行く手を阻まれてめっちゃ緊張しましたが、無事小茶臼山山頂へ到着しました。あいつらめっちゃ鼻を鳴らして威嚇してくるし、進む方向からこちらに突進してくるようなフェイントをかけられ消耗しました(´;ω;`)ウゥゥ怖かったですw 小茶臼山山頂や山頂への左中右ルート付近は、落ち葉が掃き分けてあり歩きやすくなっていました。感謝です。 薄暗くなりつつありますが、己斐東小学校の裏を通り、最後の階段を下りて下山しました。 今回、近場の山の通ったことのないルートを通ってみましたが、まだまだ近場の山楽しめますね! 宗箇山のAルートから分岐するルートはおすすめしませんが、もう一度チャレンジしてみます! 以上、長々とお付き合いいただきありがとうございました。