活動データ
タイム
12:31
距離
20.6km
上り
2446m
下り
1162m
活動詳細
すべて見る関西に来てからその存在を知り、ずっと行きたかった大杉谷。写真を見ると、プチ下ノ廊下。高所が苦手な僕が行けるのか不安で、日記をあげていた何人かの方に質問し、アドバイスをいただきました。結果、なんとかなるだろうと判断。道中、何度も「すごい」という言葉が出てくる渓谷美を堪能しました! 【1日目】 一人で行く予定が、急遽、横浜の友達が参戦。横浜を朝出て、三瀬谷駅近くから出る1030のバスに間に合うのにびっくり。 のっけから写真で見たプチ下ノ廊下でちょっとひるんだけど、鎖があるし、通路の幅も広く問題なし。全体通して危ないところには必ず鎖があるのと、高所感を感じるところはほとんどなく、ほぼ怖いと思うことなく歩けました。 暗くなる前に桃の木小屋に到着。ここ、洗剤は使えないけど、お風呂で汗を流せるのがうれしい。 ごはんを食べて、外のテーブルでお酒を呑み、みなさんでおしゃべり。個室をとったので、ゆっくり眠れました。 【2日目】 ゆっくりスタートで7時に出発。次々と迫力ある滝や谷が現れる。大杉谷、桃の木小屋以降が本番ですね!途中で渓谷から離れ、いつもの地味な山歩きに。途中、一つもピークとることなく登り続け、日出ヶ岳へ。 ここで昨夜お話したご夫婦と一緒になり、連れ立って大蛇グラへ。予想はしてたけど、ここの高度感が半端なく、怖かった…。 下山後、ご夫婦が打ち上げに行くお店にご一緒させてもらい、とっても美味しい料理をいただきました!
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。