2013年 秋 伯耆大山初登山!

2013.09.18(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 59
休憩時間
42
距離
8.1 km
のぼり / くだり
1104 / 1107 m

活動詳細

すべて見る

前日に鏡ヶ成キャンプ場で初ソロキャンプ。風呂は休暇村奥大山で500円! で、登山当日は全くと言っていい程雲が無く快晴!!!  隠岐島や四国が見えるのは珍しいと山頂にいた地元民の言葉。ただ、どれが隠岐島や四国かは分からなかった… 七合目で地元の小学校と中学校の遠足で大渋滞。ペースを乱された(´・_・`) 下山時につま先が痛くなり、登山靴が合わないのでは?と思いはじめた。これがキッカケで後日大阪府天王寺にあるヨシミという店でスカルパを購入することになった。スカルパを使用してからは足のつま先が痛くなる事は無くなった。 その日は米子辺りのビジホで宿泊。翌日は松江城と足立美術館を訪れ観光しました。 登山後に観光したのは2018年現在この1回だけかも。

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 前日に鏡ヶ成でキャンプ。自分の他は4人組の車1台だけで、広いキャンプ場をほぼ独占状態!
前日に鏡ヶ成でキャンプ。自分の他は4人組の車1台だけで、広いキャンプ場をほぼ独占状態!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 蒜山近くのスーパーで購入。
蒜山近くのスーパーで購入。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山が見えてきて、少し休憩
大山が見えてきて、少し休憩
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大仙とは正反対の方角
大仙とは正反対の方角
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 立派な山!
立派な山!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 早速登山開始。大仙寺や大神山神社への参詣路。
早速登山開始。大仙寺や大神山神社への参詣路。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大神山神社 奥宮の裏側にあります。
大神山神社 奥宮の裏側にあります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 多分ここの写真は六合目避難小屋での風景。
多分ここの写真は六合目避難小屋での風景。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 iPad で撮影
iPad で撮影
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 iPad で撮影
iPad で撮影
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 iPad で撮影
iPad で撮影
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 iPad で撮影
iPad で撮影
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 七合目!
七合目!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 七合目付近の見晴らし
七合目付近の見晴らし
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここ辺りから急になったような。
ここ辺りから急になったような。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 1500m辺りの景色
1500m辺りの景色
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 これは多分米子市や境港市に接する美保湾かな?
これは多分米子市や境港市に接する美保湾かな?
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 八合目からの景色。
うん、やはり美保湾だ。間違ってたらゴメンなさいm(_ _)m
八合目からの景色。 うん、やはり美保湾だ。間違ってたらゴメンなさいm(_ _)m
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 八合目からの景色。多分美保湾から東側。
八合目からの景色。多分美保湾から東側。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 八合目
八合目
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 八合目からの見晴らし
八合目からの見晴らし
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 八合目からの見晴らし 2
八合目からの見晴らし 2
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この辺りから楽になります( ´ ▽ ` )ノ
この辺りから楽になります( ´ ▽ ` )ノ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 見ての通り、九合目です。
見ての通り、九合目です。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂に到着です(≧∇≦)
山頂に到着です(≧∇≦)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 蝶々が!
蝶々が!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂からの風景。美保湾だ!
山頂からの風景。美保湾だ!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 小屋前にいるのが小学生、手前の右側の女の子が中学生。中学生より小学生のほうが元気に登ってたような(;´Д`A
小屋前にいるのが小学生、手前の右側の女の子が中学生。中学生より小学生のほうが元気に登ってたような(;´Д`A
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下山完了!駐車場の横にモンベルがあり、そこで3㍑ハイドレーションを購入。
下山完了!駐車場の横にモンベルがあり、そこで3㍑ハイドレーションを購入。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登山の後、松江城へ行きました!
登山の後、松江城へ行きました!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 松江城!
松江城!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 入口
入口
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 城のお堀を巡る遊覧船。乗ってたらよかった( ;´Д`)
城のお堀を巡る遊覧船。乗ってたらよかった( ;´Д`)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 足立美術館!
足立美術館!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 入館料は2000円以上したかな?(2018年現在は2300円)でしたが、入館者は多かったですよ。
入館料は2000円以上したかな?(2018年現在は2300円)でしたが、入館者は多かったですよ。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここの創設者の足立全康さん、かな?
ここの創設者の足立全康さん、かな?
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 館内の絵画作品は撮影不可でしたが、庭園は撮影可でした。
館内の絵画作品は撮影不可でしたが、庭園は撮影可でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。