円城反射板・本宮山・本宮山反射板

2022.11.03(木) 日帰り

活動データ

タイム

03:16

距離

17.1km

のぼり

942m

くだり

942m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 16
休憩時間
3
距離
17.1 km
のぼり / くだり
942 / 942 m
55
2 11

活動詳細

すべて見る

本日ラストは本宮山です。 ここは山頂以外にも目的が有ったので少し距離を歩きました。 ただ予想外に距離が有り車に到着したころには暗くなっていました。 車は菅谷集落周辺の駐車場に車を止めました。 先に本宮山に向かいたいところですが暗くなる前に先に反射板によってから山頂へ向かいました。 この山は山頂付近に林道が有るようなのでまずはそこを目指します。 駐車場から山頂方向は林道を進み大きく左カーブする場所から車道を離れ作業道を進みました。 多少藪や棘のある植物が多かったですが無事に林道に到着です。 林道は駐車場の案内標識が有ったのでここまで車で来れそうな感じでした。 頂上には「竜王宮」・「山神宮」・「海神社」が有り大きく切り開かれていましたが展望は無く、周辺の林道からの景色の方が良かったです。 頂上から一旦畑ケ鳴集落方向に下り途中から破線のルートを進み反射板を目指します。 ルートは起伏もなく車でも進めそうな道が続いておりほぼ終点まで続いていました。 林道終点から尾根に取り付くと踏み跡が有りそこを進むと無事に反射板に到着しました。 帰りは途中の分岐から菅谷方向に変える予定でしたが、車に着くころには暗くなりそうだったので一旦国道まで出て舗装路歩きで帰ることにしました。

四平山 車はここの駐車場に止めました。

四阿も設置されていました。
車はここの駐車場に止めました。 四阿も設置されていました。
四平山 帰りに寄ろうと思っていましたが先に反射板へ向かいます。
帰りに寄ろうと思っていましたが先に反射板へ向かいます。
四平山 この電柱から右の道を進んでいきます。
この電柱から右の道を進んでいきます。
四平山 最初は舗装があります。
最初は舗装があります。
四平山 次第に未舗装の道に変わりました。
次第に未舗装の道に変わりました。
四平山 アンテナが見えてきました。
アンテナが見えてきました。
四平山 奥に続く道を進んでいきます。
奥に続く道を進んでいきます。
四平山 道はしっかりとしていて幅も広いです。
道はしっかりとしていて幅も広いです。
四平山 反射板が見えてきました。
反射板が見えてきました。
四平山 反射板に到着。
反射板に到着。
四平山 円城反射板

日光の反射なのか塗装なのか茶色に見えます。
円城反射板 日光の反射なのか塗装なのか茶色に見えます。
四平山 銘板が遠く拡大してもきれいには取れませんでした。
銘板が遠く拡大してもきれいには取れませんでした。
四平山 車道まで戻ります。
車道まで戻ります。
四平山 一旦駐車場へ。
一旦駐車場へ。
四平山 駐車場から右手の道を進みます。
駐車場から右手の道を進みます。
四平山 この道も舗装路です。
この道も舗装路です。
四平山 脇には鳥獣供養塔の石碑が有りました。
脇には鳥獣供養塔の石碑が有りました。
四平山 猟犬リクの墓
猟犬リクの墓
四平山 ピーターの墓
ピーターの墓
四平山 メクの墓
メクの墓
四平山 ここで大きく左カーブします。

右手に作業道が有りますが進めそうもないので周囲を確認するとテープが有りました。
ここで大きく左カーブします。 右手に作業道が有りますが進めそうもないので周囲を確認するとテープが有りました。
四平山 ここから右に進めそうです。
ここから右に進めそうです。
四平山 少し草が多い場所もありますが歩き易い小径です。
少し草が多い場所もありますが歩き易い小径です。
四平山 山頂付近になると棘のある草が多くなります。
山頂付近になると棘のある草が多くなります。
四平山 林の中は歩き易いです。
林の中は歩き易いです。
四平山 登りきると石柱が有ります。

林道は目の前ですが踏み跡が分からず藪漕ぎして進みました。
登りきると石柱が有ります。 林道は目の前ですが踏み跡が分からず藪漕ぎして進みました。
四平山 棘に苦戦しましたが何とか林道に合流です。
棘に苦戦しましたが何とか林道に合流です。
四平山 駐車場の案内が有るので船乢方向からは車でも来れそうな感じです。
駐車場の案内が有るので船乢方向からは車でも来れそうな感じです。
四平山 この分岐を右へ。
この分岐を右へ。
四平山 分岐にも標識が有りました。
分岐にも標識が有りました。
四平山 少し急な登りになります。
少し急な登りになります。
四平山 山頂に到着。

頂上には小さな社が3つ置かれていました。
山頂に到着。 頂上には小さな社が3つ置かれていました。
四平山 海神社
海神社
四平山 山神宮
山神宮
四平山 竜王宮
竜王宮
四平山 山頂銘板は有りますが読み取れませんでした。
山頂銘板は有りますが読み取れませんでした。
四平山 本宮山 582.8m
三等三角点
点名 本宮山
本宮山 582.8m 三等三角点 点名 本宮山
四平山 頂上からは木々が邪魔して展望は良くないです。
頂上からは木々が邪魔して展望は良くないです。
四平山 破線の方向に下って行きます。
破線の方向に下って行きます。
四平山 林道からの展望はかなり良かったです。
林道からの展望はかなり良かったです。
四平山 周囲の景色が一望できます。
周囲の景色が一望できます。
四平山 ここに広いスペースが有りました。
ここに広いスペースが有りました。
四平山 ここもいい景色です。
ここもいい景色です。
四平山 どんどん下って行きます。
どんどん下って行きます。
四平山 振り返り本宮山を眺めます。
振り返り本宮山を眺めます。
四平山 分岐に到着。

破線のルートは左です。
分岐に到着。 破線のルートは左です。
四平山 この道もしっかりとしていて車でも進めそうです。
この道もしっかりとしていて車でも進めそうです。
四平山 ここで分岐です。

右に地図にはない作業道が出てきました。
ここで分岐です。 右に地図にはない作業道が出てきました。
四平山 破線のルートは良く利用されるのか標示杭が多く打ってあります。
破線のルートは良く利用されるのか標示杭が多く打ってあります。
四平山 破線のルートはまだ続いていますが、林道はここが終点でした。
破線のルートはまだ続いていますが、林道はここが終点でした。
四平山 ここから尾根に取り付きます。
ここから尾根に取り付きます。
四平山 進んでいくと何となく踏み跡が出てきました。
進んでいくと何となく踏み跡が出てきました。
四平山 ここで別の作業道に合流です。

テープの方向に進みます。
ここで別の作業道に合流です。 テープの方向に進みます。
四平山 ここからテープが多くなりました。
ここからテープが多くなりました。
四平山 ようやく反射板に到着です。
ようやく反射板に到着です。
四平山 本宮山反射板
本宮山反射板
四平山 暗くなりそうなので急いで下山します。
暗くなりそうなので急いで下山します。
四平山 作業道分岐まで戻りました。
作業道分岐まで戻りました。
四平山 来た道を戻ります。
来た道を戻ります。
四平山 林道終点に到着。
林道終点に到着。
四平山 あとはひたすら林道歩きです。
あとはひたすら林道歩きです。
四平山 日が落ちてきたので少しペースを上げます。
日が落ちてきたので少しペースを上げます。
四平山 ようやく林道分岐点まで戻りました。
ようやく林道分岐点まで戻りました。
四平山 下って行くとゲートが有りました。
下って行くとゲートが有りました。
四平山 車で進めると思っていましたが施錠してありこれ以上は車では無理っぽいです。
車で進めると思っていましたが施錠してありこれ以上は車では無理っぽいです。
四平山 分岐になりました。
分岐ですが直進ルートは地図には載っていません。

本来は右を進み菅谷方向に変える予定でしたが暗くなりそうなので一旦直進して国道まで出ます。
分岐になりました。 分岐ですが直進ルートは地図には載っていません。 本来は右を進み菅谷方向に変える予定でしたが暗くなりそうなので一旦直進して国道まで出ます。
四平山 ここは右に進みました。
ここは右に進みました。
四平山 ここは不法投棄が酷かったです。
ここは不法投棄が酷かったです。
四平山 何とか車道まで降りて来れました。
何とか車道まで降りて来れました。
四平山 あとは舗装路歩きです。
あとは舗装路歩きです。
四平山 この道は中国自然歩道になっているようです。
この道は中国自然歩道になっているようです。
四平山 山の神峠に到着。

直進せずに左に進みます。
山の神峠に到着。 直進せずに左に進みます。
四平山 案内図が設置されていました。
案内図が設置されていました。
四平山 高架橋から峠を眺めます。
高架橋から峠を眺めます。
四平山 吉田牧場が見えてきました。
吉田牧場が見えてきました。
四平山 周囲は暗くなってきました。
周囲は暗くなってきました。
四平山 吉田牧場入口まで戻ってきました。
吉田牧場入口まで戻ってきました。
四平山 ようやく車に到着です。
ようやく車に到着です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。