[No,212] 古城山(山県市名山めぐり④)

2022.11.03(木) 日帰り

活動データ

タイム

00:29

距離

1.3km

のぼり

142m

くだり

148m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
29
休憩時間
0
距離
1.3 km
のぼり / くだり
142 / 148 m
4

活動詳細

すべて見る

[No,211] の続きです。 大黒山を登った後は古城山に移動。 登山口までは車で15分くらいの距離です。 麓から登るルートと、山頂近くから登るルートがありますが、 ちょっとズルかなぁって思ったけど、後者の楽な方にしました🤭 ということで、次は古城山の活動日記です。 (詳細は写真のコメント欄に記載してます) ♪ピポパポーン♫ 今回は連続投稿になるのでこちらはコメ閉じです。 いつも御覧頂き有難うございます😎

古城山 はじかみ林道登山口に到着。
トイレもあって綺麗に整備されてますね。
ん?
ここから登る人は少ないのかな?
駐車場はガラガラでした。
はじかみ林道登山口に到着。 トイレもあって綺麗に整備されてますね。 ん? ここから登る人は少ないのかな? 駐車場はガラガラでした。
古城山 やっぱり麓から登るのがセオリーなんだろうか?😅
なんだかズルしている気分だけど、
登頂がミッションですから、ここから登ります。
やっぱり麓から登るのがセオリーなんだろうか?😅 なんだかズルしている気分だけど、 登頂がミッションですから、ここから登ります。
古城山 石碑の横の階段からスタートです。
石碑の横の階段からスタートです。
古城山 登り始めて直ぐに開けた場所に出ました。
登り始めて直ぐに開けた場所に出ました。
古城山 ここはパラグライダーの離陸場のようですね。
ここはパラグライダーの離陸場のようですね。
古城山 ここから急登になりますが、ロープが張ってあったりして、手厚くサポートされています。
ここから急登になりますが、ロープが張ってあったりして、手厚くサポートされています。
古城山 登山道も歩きやすく整備されていますね。
登山道も歩きやすく整備されていますね。
古城山 この区間は階段で整備されているし、ファミリーでも安心して登山が楽しめそうです。
この区間は階段で整備されているし、ファミリーでも安心して登山が楽しめそうです。
古城山 「マムシ注意」・・・🐍いるんだ。
見た目は可愛いんだけどな・・・・

そういえば、猪臥山を登った時にめちゃデカいマムシと遭遇したのを思い出しました。
「マムシ注意」・・・🐍いるんだ。 見た目は可愛いんだけどな・・・・ そういえば、猪臥山を登った時にめちゃデカいマムシと遭遇したのを思い出しました。
古城山 こうやって書いてあると行きたくなりますよね。
・・・て思うのは自分だけでしょうか?😅
こうやって書いてあると行きたくなりますよね。 ・・・て思うのは自分だけでしょうか?😅
古城山 山頂に近付くと史跡がいろいろありますね。
山頂に近付くと史跡がいろいろありますね。
古城山 このルートは距離は短いけど、結構な急登ですね。
このルートは距離は短いけど、結構な急登ですね。
古城山 発掘調査中のようです。
発掘調査中のようです。
古城山 山頂手前の広場。
ここが休憩スポットのようです。
山頂手前の広場。 ここが休憩スポットのようです。
古城山 そしてお城が見えました。
おぉ、なかなか立派な城ではないですか・・・
さぁ、お城に行ってみましょう。
そしてお城が見えました。 おぉ、なかなか立派な城ではないですか・・・ さぁ、お城に行ってみましょう。
古城山 ん?
・・・・・。
ちっちゃ!😅
ん? ・・・・・。 ちっちゃ!😅
古城山 隣に立ってみた(笑)
トリックアートじゃないよ🤭
隣に立ってみた(笑) トリックアートじゃないよ🤭
古城山 お城からの眺望景観です。
低山だけど眺めは抜群ですね👍
お城からの眺望景観です。 低山だけど眺めは抜群ですね👍
古城山 お城の直ぐ近くに三角点。
ここが古城山の山頂の様です。

よし、これで本日2座目、完了👍
ここで折り返して、来た道をそのまま戻ります。
お城の直ぐ近くに三角点。 ここが古城山の山頂の様です。 よし、これで本日2座目、完了👍 ここで折り返して、来た道をそのまま戻ります。
古城山 復路は下り坂なのであっという間に下山。
所要時間はたったの30分。
ズルしてゴメンナサイ🙇
そんな気分でした(笑)

さぁ、次の山に移動します。

[No、213]に続く
復路は下り坂なのであっという間に下山。 所要時間はたったの30分。 ズルしてゴメンナサイ🙇 そんな気分でした(笑) さぁ、次の山に移動します。 [No、213]に続く

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。