やっぱり今日も☔️だった😭宮之浦岳⛰

2022.11.02(水) 日帰り

本当に天気が読めない屋久島😭 夜の19時前の天気予報(色々)見ても天気予報はバラバラ(笑)でも曇りで昼頃に小雨の予想の天気予報を信じて宮之浦岳へ行く事に....... 朝になり外に出ると☔️それでも天気予報を信じて車に乗り込み目的地へ 前日のヤクスギランドを更に奥へ車で進み淀川登山口から暗い中のスタート❗️すぐにシカや猿の鳴き声で探検気分😆景色も楽しみにしていましたがガスガスで 写真も少なめ😅最初は水たまりも気にして歩いてましたが段々とローカット靴がミドルカット靴の重さになり、もう開き直って水たまりもジャブジャブ子供のように歩きました(笑)が斜めな木道は本当に滑るので凄く慎重に歩きました。 麓が晴れていて山頂がガスガス視界0よりスタートから視界なしの方がガッカリしないですね(笑)本当に屋久島の天気予報は気まぐれ🥲

小雨ですがスタートします。

小雨ですがスタートします。

小雨ですがスタートします。

うっすらと明るくなってきました。

うっすらと明るくなってきました。

うっすらと明るくなってきました。

今日も猿や鹿の鳴き声を聞きながら歩きます

今日も猿や鹿の鳴き声を聞きながら歩きます

今日も猿や鹿の鳴き声を聞きながら歩きます

探検気分です

探検気分です

探検気分です

でも今日もオシャレに📸

でも今日もオシャレに📸

でも今日もオシャレに📸

すると大きな岩🪨

すると大きな岩🪨

すると大きな岩🪨

雨ですが木があるのであまり濡れません

雨ですが木があるのであまり濡れません

雨ですが木があるのであまり濡れません

ガスガス😓

ガスガス😓

ガスガス😓

小花之江河(こはなのえごう)
日本最南端の高層湿原です。

小花之江河(こはなのえごう) 日本最南端の高層湿原です。

小花之江河(こはなのえごう) 日本最南端の高層湿原です。

しかし幻想的な雰囲気としか言えない(笑)

しかし幻想的な雰囲気としか言えない(笑)

しかし幻想的な雰囲気としか言えない(笑)

それでも記念にパチリ📸

それでも記念にパチリ📸

それでも記念にパチリ📸

ちょうど半分まできましたよ

ちょうど半分まできましたよ

ちょうど半分まできましたよ

黒味岳も行きたかったです🥺

黒味岳も行きたかったです🥺

黒味岳も行きたかったです🥺

オシャレな雰囲気✨

オシャレな雰囲気✨

オシャレな雰囲気✨

せっかく登ったのに下ります

せっかく登ったのに下ります

せっかく登ったのに下ります

今度は登りますよ
でも足元は滑りにくいです👍

今度は登りますよ でも足元は滑りにくいです👍

今度は登りますよ でも足元は滑りにくいです👍

雫💧が綺麗です。

雫💧が綺麗です。

雫💧が綺麗です。

上手く撮れました

上手く撮れました

上手く撮れました

屋久島は水場は豊富みたいです。

屋久島は水場は豊富みたいです。

屋久島は水場は豊富みたいです。

残り1.0kmにこの辺から森林限界で
風が強くて大変でした。

残り1.0kmにこの辺から森林限界で 風が強くて大変でした。

残り1.0kmにこの辺から森林限界で 風が強くて大変でした。

トイレブース

トイレブース

トイレブース

木道も濡れていて更に
傾いてるので歩くのが大変

木道も濡れていて更に 傾いてるので歩くのが大変

木道も濡れていて更に 傾いてるので歩くのが大変

こんな感じの場所もあり

こんな感じの場所もあり

こんな感じの場所もあり

こんな天気でも
巨石が見えて屋久島の山っぽいかな

こんな天気でも 巨石が見えて屋久島の山っぽいかな

こんな天気でも 巨石が見えて屋久島の山っぽいかな

登山道を進んでいると「栗生岳」のピークを通過

登山道を進んでいると「栗生岳」のピークを通過

登山道を進んでいると「栗生岳」のピークを通過

うっすらと見えてきましたが距離感掴めず(笑)

うっすらと見えてきましたが距離感掴めず(笑)

うっすらと見えてきましたが距離感掴めず(笑)

もうすぐかな

もうすぐかな

もうすぐかな

やっと宮之浦岳のピークに着きました。

やっと宮之浦岳のピークに着きました。

やっと宮之浦岳のピークに着きました。

勿論、忘れずにヤマスタもGET❗️

勿論、忘れずにヤマスタもGET❗️

勿論、忘れずにヤマスタもGET❗️

写真の時に太陽の輪郭☀️が見えて
少し明るくなりビックリ⁉️

写真の時に太陽の輪郭☀️が見えて 少し明るくなりビックリ⁉️

写真の時に太陽の輪郭☀️が見えて 少し明るくなりビックリ⁉️

裏に移動すると祠があります。

裏に移動すると祠があります。

裏に移動すると祠があります。

祠に無事に登れた事、そして無事に下山できるようにお願いしました。

祠に無事に登れた事、そして無事に下山できるようにお願いしました。

祠に無事に登れた事、そして無事に下山できるようにお願いしました。

本当に感謝🥲

本当に感謝🥲

本当に感謝🥲

そしてランチは雨風を避けられる場所まで戻ります
地面がぐちゃぐちゃです。

そしてランチは雨風を避けられる場所まで戻ります 地面がぐちゃぐちゃです。

そしてランチは雨風を避けられる場所まで戻ります 地面がぐちゃぐちゃです。

木道も傷みが激しく歩きにくい

木道も傷みが激しく歩きにくい

木道も傷みが激しく歩きにくい

妻の感想「今までで1番疲れた」と言ってました😓

妻の感想「今までで1番疲れた」と言ってました😓

妻の感想「今までで1番疲れた」と言ってました😓

登山道がこんな感じ😆

登山道がこんな感じ😆

登山道がこんな感じ😆

ここもアスレチック感覚な場所です

ここもアスレチック感覚な場所です

ここもアスレチック感覚な場所です

転んでませんから.......
慎重になっているだけ.......

転んでませんから....... 慎重になっているだけ.......

転んでませんから....... 慎重になっているだけ.......

やっと大きな岩の下でランチタイムです。

やっと大きな岩の下でランチタイムです。

やっと大きな岩の下でランチタイムです。

とうふ岩❓

とうふ岩❓

とうふ岩❓

本当にドンヨリ🌧️

本当にドンヨリ🌧️

本当にドンヨリ🌧️

ロープもだいぶ慣れたみたいです

ロープもだいぶ慣れたみたいです

ロープもだいぶ慣れたみたいです

行きより周りが見えるようになりました

行きより周りが見えるようになりました

行きより周りが見えるようになりました

う〜👀 とうふ岩🪨

う〜👀 とうふ岩🪨

う〜👀 とうふ岩🪨

花崗岩は雨でも滑らないので本当に助かります

花崗岩は雨でも滑らないので本当に助かります

花崗岩は雨でも滑らないので本当に助かります

行きは暗くて撮れなかった
登山道の上に巨大な幹が伸びる木
凄いバランスです

行きは暗くて撮れなかった 登山道の上に巨大な幹が伸びる木 凄いバランスです

行きは暗くて撮れなかった 登山道の上に巨大な幹が伸びる木 凄いバランスです

花崗岩は四角い形でおもしろいです

花崗岩は四角い形でおもしろいです

花崗岩は四角い形でおもしろいです

小屋泊する人達が沢山いました。
縄文杉まで縦走するらしいです。

小屋泊する人達が沢山いました。 縄文杉まで縦走するらしいです。

小屋泊する人達が沢山いました。 縄文杉まで縦走するらしいです。

これもフカフカしてそうな面白い木です。

これもフカフカしてそうな面白い木です。

これもフカフカしてそうな面白い木です。

カバ🦛に見える切り株

カバ🦛に見える切り株

カバ🦛に見える切り株

大きな猿の腰かけ🐒

大きな猿の腰かけ🐒

大きな猿の腰かけ🐒

やっと淀川登山口に着きホッとしました。
これで屋久島での登山は終了です。

やっと淀川登山口に着きホッとしました。 これで屋久島での登山は終了です。

やっと淀川登山口に着きホッとしました。 これで屋久島での登山は終了です。

屋久島の最高峰であり九州地方の
最高峰のバッジをGET❗️

屋久島の最高峰であり九州地方の 最高峰のバッジをGET❗️

屋久島の最高峰であり九州地方の 最高峰のバッジをGET❗️

小雨ですがスタートします。

うっすらと明るくなってきました。

今日も猿や鹿の鳴き声を聞きながら歩きます

探検気分です

でも今日もオシャレに📸

すると大きな岩🪨

雨ですが木があるのであまり濡れません

ガスガス😓

小花之江河(こはなのえごう) 日本最南端の高層湿原です。

しかし幻想的な雰囲気としか言えない(笑)

それでも記念にパチリ📸

ちょうど半分まできましたよ

黒味岳も行きたかったです🥺

オシャレな雰囲気✨

せっかく登ったのに下ります

今度は登りますよ でも足元は滑りにくいです👍

雫💧が綺麗です。

上手く撮れました

屋久島は水場は豊富みたいです。

残り1.0kmにこの辺から森林限界で 風が強くて大変でした。

トイレブース

木道も濡れていて更に 傾いてるので歩くのが大変

こんな感じの場所もあり

こんな天気でも 巨石が見えて屋久島の山っぽいかな

登山道を進んでいると「栗生岳」のピークを通過

うっすらと見えてきましたが距離感掴めず(笑)

もうすぐかな

やっと宮之浦岳のピークに着きました。

勿論、忘れずにヤマスタもGET❗️

写真の時に太陽の輪郭☀️が見えて 少し明るくなりビックリ⁉️

裏に移動すると祠があります。

祠に無事に登れた事、そして無事に下山できるようにお願いしました。

本当に感謝🥲

そしてランチは雨風を避けられる場所まで戻ります 地面がぐちゃぐちゃです。

木道も傷みが激しく歩きにくい

妻の感想「今までで1番疲れた」と言ってました😓

登山道がこんな感じ😆

ここもアスレチック感覚な場所です

転んでませんから....... 慎重になっているだけ.......

やっと大きな岩の下でランチタイムです。

とうふ岩❓

本当にドンヨリ🌧️

ロープもだいぶ慣れたみたいです

行きより周りが見えるようになりました

う〜👀 とうふ岩🪨

花崗岩は雨でも滑らないので本当に助かります

行きは暗くて撮れなかった 登山道の上に巨大な幹が伸びる木 凄いバランスです

花崗岩は四角い形でおもしろいです

小屋泊する人達が沢山いました。 縄文杉まで縦走するらしいです。

これもフカフカしてそうな面白い木です。

カバ🦛に見える切り株

大きな猿の腰かけ🐒

やっと淀川登山口に着きホッとしました。 これで屋久島での登山は終了です。

屋久島の最高峰であり九州地方の 最高峰のバッジをGET❗️

この活動日記で通ったコース

宮之浦岳 淀川登山口ルート

  • 08:55
  • 13.1 km
  • 1189 m
  • コース定数 32