双門チャレンジ⛰

2022.11.02(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 43
休憩時間
1 時間 57
距離
13.8 km
のぼり / くだり
1484 / 1486 m
1 43

活動詳細

すべて見る

以前から気になっていた大峰屈指の難コースと言われる双門コース。 今までずっと無理だと思い避けてきたのですが今年は割とハードめのコースも歩いてるし今なら行けるかな?と思い計画。前日は雨でしたが厳しい山行になるのは覚悟の上で双門コースに挑戦してきました。 結果は何とか完走出来ました😆危険はたくさんありましたが大峰らしい綺麗な滝や沢にも癒され終わってみれば楽しい山歩きとなりました。 個人的に思ったこのコースの注意点。 ・偽テープがとにかく厄介です。どれも危ない場所にあるのでテープは基本的に当てにしない方が良いと思います。道標、鎖、ハシゴ、踏み跡、行けそうな雰囲気等総合的に判断して歩くルートを決めた方が良いです。 ・ポールいらないです。と言うか無い方が安全。 ・渡渉、沢登りと水辺を歩く機会が非常に多いですがどれも難易度が高いのでドボン覚悟で行った方が気が楽かも。 ・コースを通して危険箇所だらけですが特にヤバいのは双門テラス前の激登り区間です。ワンミスで人生終了みたいな箇所がずっと続きます。どれだけ時間がかかってもこの区間だけは慎重に進んだ方が良いと思います。 ・後半の沢登り区間はとにかくルートが分かりにくい…と言うか決まったルートはほぼ無いようなものなので下手に目印を探すより自分で歩きやすい場所を見つけて進んだ方が良いと思います。基本ゴール手前までずっと沢沿いを歩くので沢から離れなければ大丈夫です。 ・ソロで行った僕が言うのも何ですが初めて歩く場合ソロはやめといた方が良いかも。 宜しければ参考程度に。

八経ヶ岳 熊渡登山口前に車を停めて夜明け前からランプ歩きでスタートです。先客は無し。いつも以上に念入りに登山届を書いて出発します。
熊渡登山口前に車を停めて夜明け前からランプ歩きでスタートです。先客は無し。いつも以上に念入りに登山届を書いて出発します。
八経ヶ岳 分岐に到着する頃にはちょうど日が登って明るくなりました。計画通り😎今回は真っ直ぐ進むカナビキコースではなく双門コース行きの左の道を下ります。
分岐に到着する頃にはちょうど日が登って明るくなりました。計画通り😎今回は真っ直ぐ進むカナビキコースではなく双門コース行きの左の道を下ります。
八経ヶ岳 しばらく歩くとだだっ広い河原に出ます。この辺りが白川八丁かな?紅葉綺麗ね。
しばらく歩くとだだっ広い河原に出ます。この辺りが白川八丁かな?紅葉綺麗ね。
八経ヶ岳 何箇所か渡渉する必要がありますがそこそこ深い上に川幅も石の間隔も広くて中々難易度が高いです。なので…
何箇所か渡渉する必要がありますがそこそこ深い上に川幅も石の間隔も広くて中々難易度が高いです。なので…
八経ヶ岳 5箇所目くらいで諦めました😂流石にこの時期の弥山川の清流はとんでもない冷たさでした…🥶
5箇所目くらいで諦めました😂流石にこの時期の弥山川の清流はとんでもない冷たさでした…🥶
八経ヶ岳 釜滝です。中々いい感じ😆ここの水量を見て引き返す人もいるそうですが初めて来たのでこの水量が多いのか少ないのかも分かりません…😅
釜滝です。中々いい感じ😆ここの水量を見て引き返す人もいるそうですが初めて来たのでこの水量が多いのか少ないのかも分かりません…😅
八経ヶ岳 釜滝から少し進むとようやく本番です。木の橋がありますが水をたっぷり含んで鬼のように滑るので手すりを持って慎重に渡ります。
釜滝から少し進むとようやく本番です。木の橋がありますが水をたっぷり含んで鬼のように滑るので手すりを持って慎重に渡ります。
八経ヶ岳 木の橋その2。ガッツリ崩壊してるので途中までは左の地面を歩いた方が良いと思います…😅
木の橋その2。ガッツリ崩壊してるので途中までは左の地面を歩いた方が良いと思います…😅
八経ヶ岳 鉄の橋もありますが手すり部分が…これ大丈夫か?この橋ももう長くないかも知れません…😑
鉄の橋もありますが手すり部分が…これ大丈夫か?この橋ももう長くないかも知れません…😑
八経ヶ岳 このルート全般における注意点ですが「偽テープ」が何箇所もあるので基本的にテープはあまり信用しない方がいいです(特にピンク色)。途中騙されて大幅にタイムロスしました😓道標や鎖、ハシゴはほぼルート上にしか無いのでこれらを見かけた場合は迷わず進んでOKです。
このルート全般における注意点ですが「偽テープ」が何箇所もあるので基本的にテープはあまり信用しない方がいいです(特にピンク色)。途中騙されて大幅にタイムロスしました😓道標や鎖、ハシゴはほぼルート上にしか無いのでこれらを見かけた場合は迷わず進んでOKです。
八経ヶ岳 このルートの正式名称は双門弥山線歩道というそうです。早口言葉みたい…🫤
このルートの正式名称は双門弥山線歩道というそうです。早口言葉みたい…🫤
八経ヶ岳 ここは岩に刺さっている鉄筋を頼りに上に登っていきます。「嘘やろ?」と思うかもしれませんがここを越えないと先に進めません…😒
ここは岩に刺さっている鉄筋を頼りに上に登っていきます。「嘘やろ?」と思うかもしれませんがここを越えないと先に進めません…😒
八経ヶ岳 ここどうやって渡ったっけ?結構苦労した覚えはあるんですが忘れてしまいました…
ここどうやって渡ったっけ?結構苦労した覚えはあるんですが忘れてしまいました…
八経ヶ岳 一の滝、二の滝です。凄い迫力!双門コースは危険さばかりが語られがちですが滝や綺麗な沢もたくさんあって見どころも十分です。
一の滝、二の滝です。凄い迫力!双門コースは危険さばかりが語られがちですが滝や綺麗な沢もたくさんあって見どころも十分です。
八経ヶ岳 吊り橋もあります。大杉谷のときも思いましたがこんな山奥にどうやって掛けたんでしょうか…?
吊り橋もあります。大杉谷のときも思いましたがこんな山奥にどうやって掛けたんでしょうか…?
八経ヶ岳 吊り橋を越えると鉄ハシゴのお出ましです。とにかく数が多くて長い!30本以上はあるんちゃうかな?幸いしっかりしたハシゴなので足を踏み外しさえしなければ怪我する事は無いでしょう…😉
吊り橋を越えると鉄ハシゴのお出ましです。とにかく数が多くて長い!30本以上はあるんちゃうかな?幸いしっかりしたハシゴなので足を踏み外しさえしなければ怪我する事は無いでしょう…😉
八経ヶ岳 登ってきたハシゴを上から。高度感やばいですね…😫高所恐怖症にはキツいです…(でも覗く)
登ってきたハシゴを上から。高度感やばいですね…😫高所恐怖症にはキツいです…(でも覗く)
八経ヶ岳 このハシゴはとんでもない長さです。見上げると首が痛くなる…高所恐怖症の人は間違っても登ってる途中に下を見ないように…😱
このハシゴはとんでもない長さです。見上げると首が痛くなる…高所恐怖症の人は間違っても登ってる途中に下を見ないように…😱
八経ヶ岳 この辺りがこのコースで一番危険だと思います。ツルツルの岩場を鎖を頼りに登っていきます。写真だと分かりませんが後ろは落ちたらまず助からない高さです。
この辺りがこのコースで一番危険だと思います。ツルツルの岩場を鎖を頼りに登っていきます。写真だと分かりませんが後ろは落ちたらまず助からない高さです。
八経ヶ岳 ハシゴが崩落に巻き込まれて無惨な姿に😰
ハシゴが崩落に巻き込まれて無惨な姿に😰
八経ヶ岳 ここまで来るとかなりの高さなのでその分景色は最高です。右の方に稲村ヶ岳と大日山が見えますね。紅葉も綺麗!
ここまで来るとかなりの高さなのでその分景色は最高です。右の方に稲村ヶ岳と大日山が見えますね。紅葉も綺麗!
八経ヶ岳 ここは右の岩の間を進むのが正規ルートっぽいですが実際は左の岩場を越えていくのが正解です。双門コースに普通の登山道のセオリーは通じません…😅
ここは右の岩の間を進むのが正規ルートっぽいですが実際は左の岩場を越えていくのが正解です。双門コースに普通の登山道のセオリーは通じません…😅
八経ヶ岳 激下りハシゴ。中々急な上に長いので骨が折れますがここを越えれば…
激下りハシゴ。中々急な上に長いので骨が折れますがここを越えれば…
八経ヶ岳 双門テラスに到着です。正面には双門の滝が見えます。ここに辿り着ける日が来るとは正直思いませんでした…☺️
双門テラスに到着です。正面には双門の滝が見えます。ここに辿り着ける日が来るとは正直思いませんでした…☺️
八経ヶ岳 双門の滝を眺めるおじさんの図。
双門の滝を眺めるおじさんの図。
八経ヶ岳 しかし凄い場所に流れてますね…まさに秘境という感じで感動します。キツい道を歩いてきた甲斐がありました😃
しかし凄い場所に流れてますね…まさに秘境という感じで感動します。キツい道を歩いてきた甲斐がありました😃
八経ヶ岳 フォロワーのkawaさんのレポでも拝見しましたが看板が墨で黒塗りされています…誰がやったのかは知りませんがこういう事をする人は金輪際山に登ってほしくないものです…😓
フォロワーのkawaさんのレポでも拝見しましたが看板が墨で黒塗りされています…誰がやったのかは知りませんがこういう事をする人は金輪際山に登ってほしくないものです…😓
八経ヶ岳 おなじみの天理大ワンゲル部の看板です。こんなキツいルートにもあるんですね…部活の範疇超えてない!?
おなじみの天理大ワンゲル部の看板です。こんなキツいルートにもあるんですね…部活の範疇超えてない!?
八経ヶ岳 双門の滝を越えてもハシゴの猛攻は続きます😅
双門の滝を越えてもハシゴの猛攻は続きます😅
八経ヶ岳 役目を終えたハシゴの墓場😰
役目を終えたハシゴの墓場😰
八経ヶ岳 展望はあまりないルートですがたまに見える景色はその分格別です🤭
展望はあまりないルートですがたまに見える景色はその分格別です🤭
八経ヶ岳 大峰ブルーが綺麗です。先週行った大杉谷にも負けてません😆
大峰ブルーが綺麗です。先週行った大杉谷にも負けてません😆
八経ヶ岳 再び河原に出ました。ここはほんとにルート分かりにくい…地図だとずっと沢沿いを歩くルートになってるのでとりあえず歩きやすそうな箇所を見つけて進んでいきます。
再び河原に出ました。ここはほんとにルート分かりにくい…地図だとずっと沢沿いを歩くルートになってるのでとりあえず歩きやすそうな箇所を見つけて進んでいきます。
八経ヶ岳 しばらく進むと沢登りスタート。ツルツルの岩に登りながら進むのが必要な箇所もありますが言うまでもなく滑るので慎重に渡りましょう。ドボンで済めばいいですが頭や足を強打して怪我したら目も当てられないので…
しばらく進むと沢登りスタート。ツルツルの岩に登りながら進むのが必要な箇所もありますが言うまでもなく滑るので慎重に渡りましょう。ドボンで済めばいいですが頭や足を強打して怪我したら目も当てられないので…
八経ヶ岳 これは偽テープです…ハシゴは逆方向にあります。これだけ危ないコースでこういう事するのはどういう意図があるのか分かりませんがいい気分はしませんね…😑
これは偽テープです…ハシゴは逆方向にあります。これだけ危ないコースでこういう事するのはどういう意図があるのか分かりませんがいい気分はしませんね…😑
八経ヶ岳 ここは岩に刺さった鉄筋を登って進みます。鉄筋も濡れててツルツル😅
ここは岩に刺さった鉄筋を登って進みます。鉄筋も濡れててツルツル😅
八経ヶ岳 出た〜有名なオーバーハングハシゴです。見た目は強烈ですがそこまで難易度は高くないのでここまで来れた人なら問題なく越えられるでしょう。
出た〜有名なオーバーハングハシゴです。見た目は強烈ですがそこまで難易度は高くないのでここまで来れた人なら問題なく越えられるでしょう。
八経ヶ岳 こっちも有名な空中回廊。これも見た目のインパクトはありますがこのコースの中では簡単な部類です。何なら楽しいまであります🤣
こっちも有名な空中回廊。これも見た目のインパクトはありますがこのコースの中では簡単な部類です。何なら楽しいまであります🤣
八経ヶ岳 かなり長いコースでしたがこの先の鎖場をいくつか越えていくと…
かなり長いコースでしたがこの先の鎖場をいくつか越えていくと…
八経ヶ岳 ようやくゴールです。カナビキコースでも通る狼平近くの吊り橋の横に出ます。いや〜長かったししんどかった…ここに辿り着いたときは心底ホッとしました😂
ようやくゴールです。カナビキコースでも通る狼平近くの吊り橋の横に出ます。いや〜長かったししんどかった…ここに辿り着いたときは心底ホッとしました😂
八経ヶ岳 狼平避難小屋です。ここで休憩されてた方がいたので少しお話しましたが今日初めて他の登山者の方に会ったのでテンション上がってめっちゃベラベラ喋ってしまった…失礼しました😅
狼平避難小屋です。ここで休憩されてた方がいたので少しお話しましたが今日初めて他の登山者の方に会ったのでテンション上がってめっちゃベラベラ喋ってしまった…失礼しました😅
八経ヶ岳 僕も休憩していきます。今日のランチはデミグラスリゾッタどん兵衛定食です😋悪くはないですがデミグラスはリゾッタシリーズの中じゃちょっとハズレの部類かも…
僕も休憩していきます。今日のランチはデミグラスリゾッタどん兵衛定食です😋悪くはないですがデミグラスはリゾッタシリーズの中じゃちょっとハズレの部類かも…
八経ヶ岳 この靴のドロドロ具合で双門コースの過酷さが分かると思います😅これでも中は濡れてないのでスポルティバの登山靴は優秀ですね〜。
この靴のドロドロ具合で双門コースの過酷さが分かると思います😅これでも中は濡れてないのでスポルティバの登山靴は優秀ですね〜。
八経ヶ岳 弥山まで行って帰ろうかなと思ってたんですが思ったより時間がかかってしまったので今回はここで下山する事にします。コース間違いと渡渉で手こずらなければもう少しタイム縮められそうなのでまた来年リベンジしたいですね…
弥山まで行って帰ろうかなと思ってたんですが思ったより時間がかかってしまったので今回はここで下山する事にします。コース間違いと渡渉で手こずらなければもう少しタイム縮められそうなのでまた来年リベンジしたいですね…
八経ヶ岳 一つもピーク踏まずに帰るのも何なので頂仙岳に寄っていきます。前来たときより看板が増えてました。
一つもピーク踏まずに帰るのも何なので頂仙岳に寄っていきます。前来たときより看板が増えてました。
八経ヶ岳 リス🐿発見!大峰では初めて見ましたね〜。しかもシマリスじゃなくニホンリスっぽい…?可愛い😍
リス🐿発見!大峰では初めて見ましたね〜。しかもシマリスじゃなくニホンリスっぽい…?可愛い😍
八経ヶ岳 この辺りはもう紅葉は終わってしまったみたいで地面は一面落ち葉です。ちょっと寂しい。
この辺りはもう紅葉は終わってしまったみたいで地面は一面落ち葉です。ちょっと寂しい。
八経ヶ岳 ただしちょっと標高が下がるとまだまだ紅葉は見頃です。1000〜1200mくらいが今はちょうど見頃でしょうか。
ただしちょっと標高が下がるとまだまだ紅葉は見頃です。1000〜1200mくらいが今はちょうど見頃でしょうか。
八経ヶ岳 朝は真っ暗で気付きませんでしたがトサカ尾の紅葉がめっちゃ綺麗です。紅葉目当てならこっちに登るのもありかもです🤭
朝は真っ暗で気付きませんでしたがトサカ尾の紅葉がめっちゃ綺麗です。紅葉目当てならこっちに登るのもありかもです🤭
八経ヶ岳 熊渡に戻ってきて終了です。双門コースを歩いた後だとこの看板の意味が分かって面白いですね。噂通りの厳しいコースではありましたがその分達成感も格別でした…😁
熊渡に戻ってきて終了です。双門コースを歩いた後だとこの看板の意味が分かって面白いですね。噂通りの厳しいコースではありましたがその分達成感も格別でした…😁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。