さくらと歩く紅葉の一ノ倉沢

2022.10.31(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 56
休憩時間
1 時間 14
距離
10.5 km
のぼり / くだり
492 / 479 m

活動詳細

すべて見る

さくらの手術が11/10に決まり、腫れも落ち着いているので、家族揃っていつもの谷川  一ノ倉沢の紅葉を眺めながら、長い散歩をしてきました。 途中、バッタリやお声がけもあったりして、最高の紅葉を楽しんできましたよ。 さくらは終始ゴキゲンで、いつもとまったく変わらず歩いてくれました。 ただ、今年は無理せず幽ノ沢までのピストン 帰りも大事を取って、ロープウエイの駐車場まで。 ビジターセンターの駐車場に車を置いたので、パパさんが迎えに来てくれました。 その代わり、おまけに気になっていた「伊賀野の花畑」のコキアと小菊を見に行ってきたよ。 ○伊賀野の花畑 http://tsukiyono.info/igano/

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 快晴!
尻尾は毛が刈られておりますが、さくらは見たまんま、元気いっぱいです。

今日もハロウィンさくら、がんばりまーす
快晴! 尻尾は毛が刈られておりますが、さくらは見たまんま、元気いっぱいです。 今日もハロウィンさくら、がんばりまーす
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 綺麗だね~
綺麗だね~
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 遊んでばっかなので、はよ来いと言われてます。
遊んでばっかなので、はよ来いと言われてます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 やっとマチガ沢
やっとマチガ沢
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 すんごい快晴
雲ひとつありません
すんごい快晴 雲ひとつありません
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さあ、まだまだ行くよ~
さあ、まだまだ行くよ~
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 あっ、お山が見えてきました
あっ、お山が見えてきました
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 一ノ倉沢の紅葉です
一ノ倉沢の紅葉です
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここでおやつ休憩
セブンのかぼちゃのチーズケーキです。
ここでおやつ休憩 セブンのかぼちゃのチーズケーキです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 平日でも結構人がいます。
電動バスからも人が下りてきたしね。
平日でも結構人がいます。 電動バスからも人が下りてきたしね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 恒例のパパ抱っこ。
さくら、「無」の表情になってる(笑)
恒例のパパ抱っこ。 さくら、「無」の表情になってる(笑)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さて、幽ノ沢まで頑張って歩こう
それにしても綺麗だなあ
さて、幽ノ沢まで頑張って歩こう それにしても綺麗だなあ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 yamanekoさんとまたまたバッタリ。
さくらとは久しぶりなので、せっかくだから抱っこしてもらいました。
yamanekoさんとまたまたバッタリ。 さくらとは久しぶりなので、せっかくだから抱っこしてもらいました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 幽ノ沢到着。
陰っていてちょっと寒いですが、ここでお昼にしました。
幽ノ沢到着。 陰っていてちょっと寒いですが、ここでお昼にしました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さくらもよく歩いたねー
さくらもよく歩いたねー
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 昨年までは沢まで下りて新道を歩いて帰りましたが、今年はピストンします。
ここまで4時間、もう十分歩いてますからね。
昨年までは沢まで下りて新道を歩いて帰りましたが、今年はピストンします。 ここまで4時間、もう十分歩いてますからね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 それにしてもきれいだなあ・・・
それにしてもきれいだなあ・・・
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 午後になると、一ノ倉沢は陰ってしまうので午前中がオススメ。
午後になると、一ノ倉沢は陰ってしまうので午前中がオススメ。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 バイバイ、またね~
バイバイ、またね~
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ところは変わって、「伊賀野の花畑」に来ました。
こんな山の中に、桃源郷のようにぽっかりと花畑が広がっています。
ところは変わって、「伊賀野の花畑」に来ました。 こんな山の中に、桃源郷のようにぽっかりと花畑が広がっています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 わらでできたバスがあります。
こじんまりしていますが、無料でしかも
なんか自由な感じがいい
わらでできたバスがあります。 こじんまりしていますが、無料でしかも なんか自由な感じがいい
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 小菊もキレイに咲いてます。
うちの近所の「小菊の里」なんか、失敗してしょぼいみたい。
小菊もキレイに咲いてます。 うちの近所の「小菊の里」なんか、失敗してしょぼいみたい。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 見たかった真っ赤なコキア
茨城まで行くのは遠いし、ここならなんかのついでに寄れる。
三分の一くらいしか残っていませんでしたが、十分です。
見たかった真っ赤なコキア 茨城まで行くのは遠いし、ここならなんかのついでに寄れる。 三分の一くらいしか残っていませんでしたが、十分です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さくらがコキアにスリスリしちゃうのでこのへんで・・・・
さくらがコキアにスリスリしちゃうのでこのへんで・・・・
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 帰りにお腹が空いたので吉野家に寄って牛すき鍋膳をいただきました。
すき家もやらないのかな・・・と思ったら、今年も11月1日から始まるそうです。
やったー、これで食いっぱぐれがなくなる。(よくパパさんとだと夕食難民になりがち)
帰りにお腹が空いたので吉野家に寄って牛すき鍋膳をいただきました。 すき家もやらないのかな・・・と思ったら、今年も11月1日から始まるそうです。 やったー、これで食いっぱぐれがなくなる。(よくパパさんとだと夕食難民になりがち)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。