至仏山 2022.10.30〜31

2022.10.30(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 36
休憩時間
0
距離
15.4 km
のぼり / くだり
626 / 541 m
DAY 2
合計時間
6 時間 24
休憩時間
18
距離
20.3 km
のぼり / くだり
1307 / 1395 m
1 47
17
49
49
13
6
13
1 3

活動詳細

すべて見る

たまには近場と思い尾瀬に一泊です。 テントもカメラも全てがガチガチに凍りました。 そんな季節が今年もやってきた・・・ ついでに登った至仏山が思ったより辛かったです。 富士見下から出発 出発遅くなりすぎて結構飛ばして登っていきました。 富士見峠までは車と通れるように砂利道なので歩くのは楽。でも距離はそこそこにあります。 峠に出たら尾瀬ヶ原までまた下る。結構下る(笑) ここの木道は滑り止めとかついてて結構整備が進んでいるので歩きやすいです。 山ノ鼻付近の小屋は既に閉店 トイレは流石に使えたけど水場は結局使わなかったのでわからないです。キャンプ場もご自由にって感じだと思います。 夜は逆さ燧を狙うも、途中でレンズが凍結⤵︎⤵︎ 風もなく最高のコンディションだったけど思い通りの写真は撮れなかったです(泣 レンズヒーターを貫通する勢いだったので、結構気温下がった&湿度が高かったんだと思います。 朝は寒すぎて相変わらずの寝坊(笑) 呑気にコーヒー入れたりしてたら燧ヶ岳の雲が取れて晴れてきました。 日もだいぶ上ってから至仏山目指して出発 思ったよりも登るな・・・ 道は木道も比較的整備されてて凍ってなければ歩きやすいです。 途中どっから来たのか分からない人と何人かすれ違った。みんなどこから湧いてきてるんだろう? 至仏山に到着したけど思ったより時間がかかったのであまりゆっくりせず先を急ぐ。 至仏〜小至仏が意外と凍ってて歩きにくかったです。 鳩待峠に着いたけどそこから富士見峠まで結構距離ある・・・ なだらかな木道混じりの登りをひたすら歩きます。 ここの区間は木道腐ってたり滑り止め壊れてて、危ないです。(因みに盛大に転けました。) 晩秋の尾瀬はクソ寒かったけど人が少なくてすごいよかったです。 あと、鹿の鳴き声が女の人の悲鳴に聴こえて怖かったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。