活動データ
タイム
08:38
距離
10.0km
上り
1168m
下り
1168m
活動詳細
すべて見る友人と火打岳アタックかました時の話。 結果から言うと良かった実際。 登山道入口付近の序盤で早々に遭難しかけたけどちゃんとルート戻ってこれたし。 途中便意に堪えられなくなったりもしたけど無事に登頂できたし。 登頂の余韻に浸る隙も与えずさっむいの風が吹き荒れたけど美味しいコーヒー飲めたし。 ランチタイム中にしっかりめの雨が降ってきたけどとりあえずはランチ完食できたし。 ランチ後は折角来たからと槍ヶ先まで足を延ばそうとしたら雨あられ降ってきたし。 どんな状況をも楽しむのが登山の醍醐味というもの! 合羽を着るタイミングを逃してずぶ濡れになっても靴の中が雨あられでグショグショになっても楽しいっ! な訳あるかい。雨あられはダメやろ。 槍ヶ先は諦めました。 だって合羽を着るタイミングを逃してずぶ濡れになって靴の中がグショグショになったんで。 けどなんやかんや無事に下山できて結局は満々満足でしたとさ。 めでたしめでたし。
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。