長い独り旅(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ千両山・大判山・恵那山⛰

2022.10.30(日) 日帰り

訳あって山友が来れなくなり、急遽ソロに😲 神坂峠からのルートは初めてですが、去年から行きたかったので、とりあえず行くことに🚙 朝6時すぎでしたが、ギリギリ停めれました💦前泊組さんが結構いました。 着いたら少し頭が痛かったので、少し車で休憩😴急に高度上がったからなあ。 ストレッチして、いざ出発!! 大判山までは紅葉狩り満喫🍁✨ あー(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)今日はここでまったりして引き返そうなあ🫧 。。。でも行き先の素敵な稜線見たら行きたくなっちゃいました🤣 これがキツイのなんの!(笑) 噂のアップダウン↑↓😫 山頂向かってるはずなのに、全然登ってる気がしない😅そして最後に出迎えてくれる急登に次ぐ激登り😨 やっぱり標高上がるに連れて酸素薄くなってきたぁ😵‍💫そうか!今日は高度順応のトレーニングだっのか!!と思い込むことで、終わらない登りを耐えました😭 分岐着いたら、ガスガスで(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)! もうここまで来たらピークハントしてやるー!!と30分ほどひたすら歩きました。ここでもアップダウン有。もうどんだけ長いのー😑 山頂着いたらさくっと食べて、ささっと下山しました🚶 振り返ると恵那山は夕日に照らされて、神々しかったです✨登れたことに感謝しましたm(_ _)mすれ違った方々ともお喋り出来てよかったです☺️ 色々文句言いながらも、無事に登山できました。結果は自分の新記録となる2,500キロカロリー超えの消費となりました🎖️

朝6時、駐車場の気温は5℃でした🌡

朝6時、駐車場の気温は5℃でした🌡

朝6時、駐車場の気温は5℃でした🌡

朝日が温かい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

朝日が温かい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

朝日が温かい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

行ってきます!!

行ってきます!!

行ってきます!!

朝もや

朝もや

朝もや

葉っぱに当たると冷た〜い😣

葉っぱに当たると冷た〜い😣

葉っぱに当たると冷た〜い😣

南アルプス〜✨✨✨

南アルプス〜✨✨✨

南アルプス〜✨✨✨

紅葉🍁

紅葉🍁

紅葉🍁

朝なので地面はこんな感じでした。

朝なので地面はこんな感じでした。

朝なので地面はこんな感じでした。

御嶽山〜✨

御嶽山〜✨

御嶽山〜✨

第一ピーク⛰

第一ピーク⛰

第一ピーク⛰

一面紅葉😆

一面紅葉😆

一面紅葉😆

景色を満喫(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

景色を満喫(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

景色を満喫(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

赤い紅葉好きです🤩

赤い紅葉好きです🤩

赤い紅葉好きです🤩

山肌と紅葉🍁

山肌と紅葉🍁

山肌と紅葉🍁

千両山から急に下ったぁ💦帰り登り返すのかあ😫

千両山から急に下ったぁ💦帰り登り返すのかあ😫

千両山から急に下ったぁ💦帰り登り返すのかあ😫

散り始め🍃

散り始め🍃

散り始め🍃

黄金色✨

黄金色✨

黄金色✨

後で調べたら、崩落地の名前でした。でも名前の由来は🤔❓

後で調べたら、崩落地の名前でした。でも名前の由来は🤔❓

後で調べたら、崩落地の名前でした。でも名前の由来は🤔❓

木の枝がくっついてるー😲

木の枝がくっついてるー😲

木の枝がくっついてるー😲

御嶽山、隠れみの術☁

御嶽山、隠れみの術☁

御嶽山、隠れみの術☁

第二ピーク⛰ここで引き返すか、悩みました🤨

第二ピーク⛰ここで引き返すか、悩みました🤨

第二ピーク⛰ここで引き返すか、悩みました🤨

こんな景色見たら行っちゃいますよね😆

こんな景色見たら行っちゃいますよね😆

こんな景色見たら行っちゃいますよね😆

今年初めて見ました🧊

今年初めて見ました🧊

今年初めて見ました🧊

空が高いなあ😄

空が高いなあ😄

空が高いなあ😄

イワカガミ群生地😍

イワカガミ群生地😍

イワカガミ群生地😍

ふぅ。もう引き返そうかな??

ふぅ。もう引き返そうかな??

ふぅ。もう引き返そうかな??

癒やされます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

癒やされます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

癒やされます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

崩落地その2

崩落地その2

崩落地その2

ぎゃーっ😵

ぎゃーっ😵

ぎゃーっ😵

イワカガミ群生地その2。他にもちょこちょこありました(笑)

イワカガミ群生地その2。他にもちょこちょこありました(笑)

イワカガミ群生地その2。他にもちょこちょこありました(笑)

確かに崩落してます💦

確かに崩落してます💦

確かに崩落してます💦

どうやらここが頭だそうです。

どうやらここが頭だそうです。

どうやらここが頭だそうです。

落とし物拾いました。ヤブの中だったので、踏まれないように木の枝に置いてきました。

落とし物拾いました。ヤブの中だったので、踏まれないように木の枝に置いてきました。

落とし物拾いました。ヤブの中だったので、踏まれないように木の枝に置いてきました。

見るんじゃなかったあ😱あ、でも後三分の一か😁

見るんじゃなかったあ😱あ、でも後三分の一か😁

見るんじゃなかったあ😱あ、でも後三分の一か😁

今日初めての🍄

今日初めての🍄

今日初めての🍄

足元見たらかわいい実が😃

足元見たらかわいい実が😃

足元見たらかわいい実が😃

滑りやすいです💦

滑りやすいです💦

滑りやすいです💦

どこまでも続く〜😭

どこまでも続く〜😭

どこまでも続く〜😭

さらに続く〜😂

さらに続く〜😂

さらに続く〜😂

やっと登り終わり!?

やっと登り終わり!?

やっと登り終わり!?

せっかく登ったのにガスガス〜💦

せっかく登ったのにガスガス〜💦

せっかく登ったのにガスガス〜💦

平均台を楽しむ♬

平均台を楽しむ♬

平均台を楽しむ♬

せっかくなので、展望台からの【恵那山】多分風が吹くと零度くらい?

せっかくなので、展望台からの【恵那山】多分風が吹くと零度くらい?

せっかくなので、展望台からの【恵那山】多分風が吹くと零度くらい?

青空が良かったなあ😢

青空が良かったなあ😢

青空が良かったなあ😢

見渡す限りガス😣

見渡す限りガス😣

見渡す限りガス😣

広河原からの登山ルート。もうこっちから帰りたい😅

広河原からの登山ルート。もうこっちから帰りたい😅

広河原からの登山ルート。もうこっちから帰りたい😅

前回は寒くて中で食べましたが、今回は外で食べました。

前回は寒くて中で食べましたが、今回は外で食べました。

前回は寒くて中で食べましたが、今回は外で食べました。

使ったことないですが、トイレあります🚾

使ったことないですが、トイレあります🚾

使ったことないですが、トイレあります🚾

こっちは原生林っぽい。迷いそう。行きませんが😑

こっちは原生林っぽい。迷いそう。行きませんが😑

こっちは原生林っぽい。迷いそう。行きませんが😑

無事に登れた感謝と、無事な下山を祈って👏

無事に登れた感謝と、無事な下山を祈って👏

無事に登れた感謝と、無事な下山を祈って👏

ガスから雨になると嫌なのでささっと下山します💦

ガスから雨になると嫌なのでささっと下山します💦

ガスから雨になると嫌なのでささっと下山します💦

振り返ると、、、崖にしか見えない🤣よく登ったなあ自分😁

振り返ると、、、崖にしか見えない🤣よく登ったなあ自分😁

振り返ると、、、崖にしか見えない🤣よく登ったなあ自分😁

低い雲で景色なくなりました😅

低い雲で景色なくなりました😅

低い雲で景色なくなりました😅

山頂は濃霧💦

山頂は濃霧💦

山頂は濃霧💦

新しい道の整備、ありがとうございます🙏

新しい道の整備、ありがとうございます🙏

新しい道の整備、ありがとうございます🙏

足元の紅葉😊

足元の紅葉😊

足元の紅葉😊

スケスケ階段その2😱

スケスケ階段その2😱

スケスケ階段その2😱

藪こぎ💦💦💦

藪こぎ💦💦💦

藪こぎ💦💦💦

暗くなると紅葉が🥺

暗くなると紅葉が🥺

暗くなると紅葉が🥺

あちらはまだ明るいです🌞

あちらはまだ明るいです🌞

あちらはまだ明るいです🌞

帰り道。

帰り道。

帰り道。

ヤブ刺さります😖

ヤブ刺さります😖

ヤブ刺さります😖

見納めかな🍁

見納めかな🍁

見納めかな🍁

もうすぐ!

もうすぐ!

もうすぐ!

登りにコレ見てたら、行かなかったかも😅

登りにコレ見てたら、行かなかったかも😅

登りにコレ見てたら、行かなかったかも😅

11キロ歩いてからこの登り返し😭

11キロ歩いてからこの登り返し😭

11キロ歩いてからこの登り返し😭

雲に覆われて神秘的✨

雲に覆われて神秘的✨

雲に覆われて神秘的✨

帰りまーす😄

帰りまーす😄

帰りまーす😄

あちらにもまたお邪魔したいなあ。

あちらにもまたお邪魔したいなあ。

あちらにもまたお邪魔したいなあ。

好きな山脈😍

好きな山脈😍

好きな山脈😍

あちらは車道なので、こっちから下山します。

あちらは車道なので、こっちから下山します。

あちらは車道なので、こっちから下山します。

ヤマハハコ?

ヤマハハコ?

ヤマハハコ?

ありがとうございました!

ありがとうございました!

ありがとうございました!

ノコンギク❓駐車場に咲いてました。下山した頃は気温8℃くらいでした。

ノコンギク❓駐車場に咲いてました。下山した頃は気温8℃くらいでした。

ノコンギク❓駐車場に咲いてました。下山した頃は気温8℃くらいでした。

帰り道から🚙

帰り道から🚙

帰り道から🚙

夕日に照らされて✨

夕日に照らされて✨

夕日に照らされて✨

ありがとうございました〜🍁

ありがとうございました〜🍁

ありがとうございました〜🍁

長野のファミマあるあるなんでしょうか🤤1個売り売りしてほしいです🥺

長野のファミマあるあるなんでしょうか🤤1個売り売りしてほしいです🥺

長野のファミマあるあるなんでしょうか🤤1個売り売りしてほしいです🥺

充実の野菜コーナー✨

充実の野菜コーナー✨

充実の野菜コーナー✨

今日はアールグレイ気分☕

今日はアールグレイ気分☕

今日はアールグレイ気分☕

旬✨

旬✨

旬✨

三ヶ日🍊日本一甘いと思います😁この量で298はお買い得🤩

三ヶ日🍊日本一甘いと思います😁この量で298はお買い得🤩

三ヶ日🍊日本一甘いと思います😁この量で298はお買い得🤩

朝6時、駐車場の気温は5℃でした🌡

朝日が温かい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

行ってきます!!

朝もや

葉っぱに当たると冷た〜い😣

南アルプス〜✨✨✨

紅葉🍁

朝なので地面はこんな感じでした。

御嶽山〜✨

第一ピーク⛰

一面紅葉😆

景色を満喫(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

赤い紅葉好きです🤩

山肌と紅葉🍁

千両山から急に下ったぁ💦帰り登り返すのかあ😫

散り始め🍃

黄金色✨

後で調べたら、崩落地の名前でした。でも名前の由来は🤔❓

木の枝がくっついてるー😲

御嶽山、隠れみの術☁

第二ピーク⛰ここで引き返すか、悩みました🤨

こんな景色見たら行っちゃいますよね😆

今年初めて見ました🧊

空が高いなあ😄

イワカガミ群生地😍

ふぅ。もう引き返そうかな??

癒やされます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

崩落地その2

ぎゃーっ😵

イワカガミ群生地その2。他にもちょこちょこありました(笑)

確かに崩落してます💦

どうやらここが頭だそうです。

落とし物拾いました。ヤブの中だったので、踏まれないように木の枝に置いてきました。

見るんじゃなかったあ😱あ、でも後三分の一か😁

今日初めての🍄

足元見たらかわいい実が😃

滑りやすいです💦

どこまでも続く〜😭

さらに続く〜😂

やっと登り終わり!?

せっかく登ったのにガスガス〜💦

平均台を楽しむ♬

せっかくなので、展望台からの【恵那山】多分風が吹くと零度くらい?

青空が良かったなあ😢

見渡す限りガス😣

広河原からの登山ルート。もうこっちから帰りたい😅

前回は寒くて中で食べましたが、今回は外で食べました。

使ったことないですが、トイレあります🚾

こっちは原生林っぽい。迷いそう。行きませんが😑

無事に登れた感謝と、無事な下山を祈って👏

ガスから雨になると嫌なのでささっと下山します💦

振り返ると、、、崖にしか見えない🤣よく登ったなあ自分😁

低い雲で景色なくなりました😅

山頂は濃霧💦

新しい道の整備、ありがとうございます🙏

足元の紅葉😊

スケスケ階段その2😱

藪こぎ💦💦💦

暗くなると紅葉が🥺

あちらはまだ明るいです🌞

帰り道。

ヤブ刺さります😖

見納めかな🍁

もうすぐ!

登りにコレ見てたら、行かなかったかも😅

11キロ歩いてからこの登り返し😭

雲に覆われて神秘的✨

帰りまーす😄

あちらにもまたお邪魔したいなあ。

好きな山脈😍

あちらは車道なので、こっちから下山します。

ヤマハハコ?

ありがとうございました!

ノコンギク❓駐車場に咲いてました。下山した頃は気温8℃くらいでした。

帰り道から🚙

夕日に照らされて✨

ありがとうございました〜🍁

長野のファミマあるあるなんでしょうか🤤1個売り売りしてほしいです🥺

充実の野菜コーナー✨

今日はアールグレイ気分☕

旬✨

三ヶ日🍊日本一甘いと思います😁この量で298はお買い得🤩

この活動日記で通ったコース

神坂峠から県境をたどり恵那山を往復するコース。このコースはほぼ稜線伝いであるため、南アルプスや御嶽山、中央アルプスなどの山々の展望がよく、気持ちの良い山歩きが楽しめる。