本仁田山・川苔山・赤久奈山

2022.10.30(日) 日帰り

今回は、未踏の赤久奈山(赤杭山)に登ろうと、本仁田山~川苔山を経由して歩いて来ました。 川苔山までは、登山者も多めでしたが、赤久奈山方面はトレラングループ1組とソロの方だけの静かな山行を楽しめました😌

快晴☀️の奥多摩駅からスタート~

快晴☀️の奥多摩駅からスタート~

快晴☀️の奥多摩駅からスタート~

車道歩きで、やっと登山口です。

車道歩きで、やっと登山口です。

車道歩きで、やっと登山口です。

見上げる急登😵

見上げる急登😵

見上げる急登😵

尾根に乗ったら、ひと休み🚬

尾根に乗ったら、ひと休み🚬

尾根に乗ったら、ひと休み🚬

急登が続きます😵

急登が続きます😵

急登が続きます😵

ここまで来れば、もう少しです。

ここまで来れば、もう少しです。

ここまで来れば、もう少しです。

良い天気☀️

良い天気☀️

良い天気☀️

本仁田山に到着~😆

本仁田山に到着~😆

本仁田山に到着~😆

富士山🗻は見えません。

富士山🗻は見えません。

富士山🗻は見えません。

こんな道を下って、

こんな道を下って、

こんな道を下って、

瘤高山

瘤高山

瘤高山

こんな道を下って行くと、

こんな道を下って行くと、

こんな道を下って行くと、

大ダワ

大ダワ

大ダワ

鋸尾根で、川苔山を目指します。

鋸尾根で、川苔山を目指します。

鋸尾根で、川苔山を目指します。

いきなりの急登😵

いきなりの急登😵

いきなりの急登😵

振り返るとこんな景色。

振り返るとこんな景色。

振り返るとこんな景色。

こんな道を登って行くと、

こんな道を登って行くと、

こんな道を登って行くと、

鋸尾根Ⅳ峰がありました。

鋸尾根Ⅳ峰がありました。

鋸尾根Ⅳ峰がありました。

またまた急登😵

またまた急登😵

またまた急登😵

鋸尾根Ⅲ峰

鋸尾根Ⅲ峰

鋸尾根Ⅲ峰

岩場を登って、

岩場を登って、

岩場を登って、

鋸尾根Ⅱ峰

鋸尾根Ⅱ峰

鋸尾根Ⅱ峰

続いて、鋸尾根Ⅰ峰

続いて、鋸尾根Ⅰ峰

続いて、鋸尾根Ⅰ峰

船井戸を過ぎると、歩きやすい

船井戸を過ぎると、歩きやすい

船井戸を過ぎると、歩きやすい

こんな道を進んで、

こんな道を進んで、

こんな道を進んで、

分岐を通過、

分岐を通過、

分岐を通過、

直ぐに、川苔山に到着~

直ぐに、川苔山に到着~

直ぐに、川苔山に到着~

眺めは、こんな感じです。雲☁️が増えてきたかな?
軽くランチ🥖☕して先に進みます。

眺めは、こんな感じです。雲☁️が増えてきたかな? 軽くランチ🥖☕して先に進みます。

眺めは、こんな感じです。雲☁️が増えてきたかな? 軽くランチ🥖☕して先に進みます。

紅葉🍁は、こんな感じ

紅葉🍁は、こんな感じ

紅葉🍁は、こんな感じ

ここから、赤杭山を目指します。
奧に見えるのが、

ここから、赤杭山を目指します。 奧に見えるのが、

ここから、赤杭山を目指します。 奧に見えるのが、

曲ヶ谷北峰の山頂標識。
多摩100山です。
直ぐ下の道は歩いたことがありますが、山頂は初めて🔰

曲ヶ谷北峰の山頂標識。 多摩100山です。 直ぐ下の道は歩いたことがありますが、山頂は初めて🔰

曲ヶ谷北峰の山頂標識。 多摩100山です。 直ぐ下の道は歩いたことがありますが、山頂は初めて🔰

ここから未踏ルートです。
最初は、細い道ですが、

ここから未踏ルートです。 最初は、細い道ですが、

ここから未踏ルートです。 最初は、細い道ですが、

直ぐに広くなりました。

直ぐに広くなりました。

直ぐに広くなりました。

こんな道を進んで行きます。

こんな道を進んで行きます。

こんな道を進んで行きます。

直ぐに、真名井沢ノ峰。

直ぐに、真名井沢ノ峰。

直ぐに、真名井沢ノ峰。

こんなところを進んで、

こんなところを進んで、

こんなところを進んで、

エビ小屋山に寄り道。

エビ小屋山に寄り道。

エビ小屋山に寄り道。

分岐に戻って、登山道を進みます。

分岐に戻って、登山道を進みます。

分岐に戻って、登山道を進みます。

林道に下りてきました。

林道に下りてきました。

林道に下りてきました。

崩落している横を進んで、

崩落している横を進んで、

崩落している横を進んで、

ここから左へ

ここから左へ

ここから左へ

桃ノ木平北峰を通過

桃ノ木平北峰を通過

桃ノ木平北峰を通過

古里駅方向へ進みます。

古里駅方向へ進みます。

古里駅方向へ進みます。

陽当たりの良い道を進んで、

陽当たりの良い道を進んで、

陽当たりの良い道を進んで、

赤久奈山へ

赤久奈山へ

赤久奈山へ

直ぐに到着~
多摩百山です。

直ぐに到着~ 多摩百山です。

直ぐに到着~ 多摩百山です。

ひと休みしたら、先に進みます。

ひと休みしたら、先に進みます。

ひと休みしたら、先に進みます。

ここから右の尾根に沿って登ると、

ここから右の尾根に沿って登ると、

ここから右の尾根に沿って登ると、

三ノ戸山に到着。
東京の里山100選

三ノ戸山に到着。 東京の里山100選

三ノ戸山に到着。 東京の里山100選

こんなところを下って、

こんなところを下って、

こんなところを下って、

川井駅方向へ

川井駅方向へ

川井駅方向へ

ここから尾根へ

ここから尾根へ

ここから尾根へ

ズマド山北峰

ズマド山北峰

ズマド山北峰

こんなところを進んで、

こんなところを進んで、

こんなところを進んで、

ズマド山
東京の里山100選です。

ズマド山 東京の里山100選です。

ズマド山 東京の里山100選です。

なんとなく踏み跡ありました。

なんとなく踏み跡ありました。

なんとなく踏み跡ありました。

金平山は、登山道から山頂標識が見えました。

金平山は、登山道から山頂標識が見えました。

金平山は、登山道から山頂標識が見えました。

夏は通りたくない感じ😵

夏は通りたくない感じ😵

夏は通りたくない感じ😵

急坂を下って、

急坂を下って、

急坂を下って、

登山口に下りてきました。

登山口に下りてきました。

登山口に下りてきました。

川井駅で山行終了~
この手前で、ヘッドバンドを落としていて、後で戻って見つけました😁

川井駅で山行終了~ この手前で、ヘッドバンドを落としていて、後で戻って見つけました😁

川井駅で山行終了~ この手前で、ヘッドバンドを落としていて、後で戻って見つけました😁

快晴☀️の奥多摩駅からスタート~

車道歩きで、やっと登山口です。

見上げる急登😵

尾根に乗ったら、ひと休み🚬

急登が続きます😵

ここまで来れば、もう少しです。

良い天気☀️

本仁田山に到着~😆

富士山🗻は見えません。

こんな道を下って、

瘤高山

こんな道を下って行くと、

大ダワ

鋸尾根で、川苔山を目指します。

いきなりの急登😵

振り返るとこんな景色。

こんな道を登って行くと、

鋸尾根Ⅳ峰がありました。

またまた急登😵

鋸尾根Ⅲ峰

岩場を登って、

鋸尾根Ⅱ峰

続いて、鋸尾根Ⅰ峰

船井戸を過ぎると、歩きやすい

こんな道を進んで、

分岐を通過、

直ぐに、川苔山に到着~

眺めは、こんな感じです。雲☁️が増えてきたかな? 軽くランチ🥖☕して先に進みます。

紅葉🍁は、こんな感じ

ここから、赤杭山を目指します。 奧に見えるのが、

曲ヶ谷北峰の山頂標識。 多摩100山です。 直ぐ下の道は歩いたことがありますが、山頂は初めて🔰

ここから未踏ルートです。 最初は、細い道ですが、

直ぐに広くなりました。

こんな道を進んで行きます。

直ぐに、真名井沢ノ峰。

こんなところを進んで、

エビ小屋山に寄り道。

分岐に戻って、登山道を進みます。

林道に下りてきました。

崩落している横を進んで、

ここから左へ

桃ノ木平北峰を通過

古里駅方向へ進みます。

陽当たりの良い道を進んで、

赤久奈山へ

直ぐに到着~ 多摩百山です。

ひと休みしたら、先に進みます。

ここから右の尾根に沿って登ると、

三ノ戸山に到着。 東京の里山100選

こんなところを下って、

川井駅方向へ

ここから尾根へ

ズマド山北峰

こんなところを進んで、

ズマド山 東京の里山100選です。

なんとなく踏み跡ありました。

金平山は、登山道から山頂標識が見えました。

夏は通りたくない感じ😵

急坂を下って、

登山口に下りてきました。

川井駅で山行終了~ この手前で、ヘッドバンドを落としていて、後で戻って見つけました😁

この活動日記で通ったコース