爆風とホワイトアウトの宝永山🥶🥶🥶

2022.10.29(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:32

距離

6.0km

上り

535m

下り

534m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 32
休憩時間
1 時間 35
距離
6.0 km
上り / 下り
535 / 534 m

活動詳細

すべて見る

前からリクエストのあった宝永山にいのぶうさんとチャレンジしてきました😁 久々の富士宮口5号目です、道中は高速道路からも富士山は雲一つなく山頂から裾野までくっきり見えており期待ワクワクでしたが。。。駐車場に着くとガスが上がり始めてるじゃないっすか😨 しかも、思っていた以上に気温も低い。。。ごめん、宝永山舐めてたっす🙇🏻‍♂️ スタートしてしばらくは富士山頂も青空も見えていて気持ちの良いハイクとなってましたが宝永火口へ降るトラバース付近から一気にガスが上がってきて、青空見えたり真っ白になったりと山の表情がコロコロ変わ変わります。馬の背に登る雪道になるとほぼ真っ白、山頂もホワイトアウトの爆風状態でした😱 山頂モニュメントの影に隠れ風を凌ぎ、一瞬の青空を待ちます。(山頂で記念撮影されていた方々、邪魔してしまい申し訳ありませんでした🙇🏻‍♂️)が、結局体をさらに冷やしたのみでした。まぁ、ここでハロウィンのパンプキンプリントとホットコーヒー飲みながらでしたが、体は冷え冷え、指先ジンジンでした😂 先週の北岳が3000mクラスでそれほど寒くもなかったので装備も不十分だったかな、シューズをライトアルパインにしたのはまぁ正解でした。 下山は登りと一転急登部分も雪の上を大砂走りの要領でサクサク進みました、御殿庭方面におり、途中から林間コースで駐車場に戻りました。 駐車場も既に真っ白、ここで下山してきた山伏の方とお話しすることができました👍 お願いして法螺貝を吹いてもらい、感動です😲実際に修行を積んでいる方で今日も山頂まで6時くらいにスタートして往復してきたところだとおっしゃってました😃 帰りは冷え切った体に富士宮焼きそばをチャージ、温泉で体を温めてから帰宅です。 今日も素敵な出会いに感謝です😁

富士山 久々の富士宮5合目、想像していたよりも寒い🥶
久々の富士宮5合目、想像していたよりも寒い🥶
富士山 静岡方面を映そうとしたけど、ヤバイ、ガスが上がってきている😨
静岡方面を映そうとしたけど、ヤバイ、ガスが上がってきている😨
富士山 それでも山頂はくっきり見えてるよ🥰
あれだけ真っ白だったのが随分と雪は溶けてるみたい
それでも山頂はくっきり見えてるよ🥰 あれだけ真っ白だったのが随分と雪は溶けてるみたい
富士山 まだバリケードが設置されていない登山口を出発🚶‍♂️
まだバリケードが設置されていない登山口を出発🚶‍♂️
富士山 私は海抜0mの田子ノ浦から登ってきたので、この段階でもうバテバテですよぉ😮‍💨(ウソ)
私は海抜0mの田子ノ浦から登ってきたので、この段階でもうバテバテですよぉ😮‍💨(ウソ)
富士山 早速の雪にテンション⤴️の静岡県人😁
早速の雪にテンション⤴️の静岡県人😁
富士山 宝永山荘に到着、当然閉まってますよね。
宝永山荘に到着、当然閉まってますよね。
富士山 富士山登山道と宝永山遊歩道の分岐点
富士山登山道と宝永山遊歩道の分岐点
富士山 宝永山55分 ってホントか。。。結果はこの後に🤣
宝永山55分 ってホントか。。。結果はこの後に🤣
富士山 随分とガスが上がってきたよ
随分とガスが上がってきたよ
富士山 一旦降りながらのトラバースで火口の下側に降りていきます
一旦降りながらのトラバースで火口の下側に降りていきます
富士山 トラバースから登りに差し掛かります。雪を踏みしめながら進みます。
トラバースから登りに差し掛かります。雪を踏みしめながら進みます。
富士山 きつい登りに差し掛かるとなかなか進まない🚶‍♂️
ガスが吹き抜け、景色がコロコロ変わるね
きつい登りに差し掛かるとなかなか進まない🚶‍♂️ ガスが吹き抜け、景色がコロコロ変わるね
富士山 やっと急登部を攻略して馬の背に出て喜ぶの図👍
やっと急登部を攻略して馬の背に出て喜ぶの図👍
富士山 宝永山頂が見えましたよ😁
一瞬の青空をとらえましたよ👍
宝永山頂が見えましたよ😁 一瞬の青空をとらえましたよ👍
富士山 山頂はただでさえ寒い上に爆風が吹いており、体感温度めっちゃ低く感じました🥶
山頂はただでさえ寒い上に爆風が吹いており、体感温度めっちゃ低く感じました🥶
富士山 ひと時の青空がのぞいたときに記念写真とってもらいましたよ📸
ひと時の青空がのぞいたときに記念写真とってもらいましたよ📸
富士山 山頂モニュメントの風下に身を隠し、ガスが飛ぶのを待つけど無理だったね😂
体がむっちゃ冷えて凍えたのみでした🥶🥶🥶
山頂モニュメントの風下に身を隠し、ガスが飛ぶのを待つけど無理だったね😂 体がむっちゃ冷えて凍えたのみでした🥶🥶🥶
富士山 下山道はしばらくは登ってきた道を戻ります🚶‍♂️
下山道はしばらくは登ってきた道を戻ります🚶‍♂️
富士山 あれほど苦労した登りでしたが、下は雪の感触を楽しみながらスイスイですね
あれほど苦労した登りでしたが、下は雪の感触を楽しみながらスイスイですね
富士山 悪条件でも楽しむバイタリティ、作画です👍
悪条件でも楽しむバイタリティ、作画です👍
富士山 私も岩によじのぼりポーズ撮ってみましたよ✌️
私も岩によじのぼりポーズ撮ってみましたよ✌️
富士山 御殿庭方面に降りながら、分岐に到着。
御殿庭方面に降りながら、分岐に到着。
富士山 ここから林間コースで駐車場を目指すことにしました。
ここから林間コースで駐車場を目指すことにしました。
富士山 🧸注意の看板にビビる方の図
🧸注意の看板にビビる方の図
富士山 駐車場まで戻りますが、ここも既に真っ白です🫣
駐車場まで戻りますが、ここも既に真っ白です🫣
富士山 帰り道沿いに見つけた富士宮焼きそばのお店です、良い雰囲気出してました😁
帰り道沿いに見つけた富士宮焼きそばのお店です、良い雰囲気出してました😁
富士山 当然富士宮焼きそばをいただきましたよ🍝
当然富士宮焼きそばをいただきましたよ🍝

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。