そうだ.☝冬支度の富士山を見よう‼️〜秋晴れの塔ノ岳尾根巡り🍁とキラキラの相模湾✨✨〜

2022.10.29(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:34

距離

15.9km

上り

1594m

下り

1594m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 34
休憩時間
1 時間 29
距離
15.9 km
上り / 下り
1594 / 1594 m
18
12
11
14
7
16
26
23
4
4
56

活動詳細

すべて見る

丹沢山域の山ヒル達も冬眠の季節が到来。 そして今週この山域にも初冠雪が記録されたとの報もあり、これは出向かねば😤 冬支度し始めた富士山も見たいので、今日は神奈川丹沢山域・塔ノ岳(1491m)へ決定。 ゴールデンコースは2つ。 ①大倉⇄塔ノ岳ピストン ②バス🚌で高度を稼ぎヤビツ峠(761m)から表尾根縦走路→塔ノ岳→大倉 しか〜し😎、ヤビツ峠へ向かう小田急秦野駅からのバスは平日でも満員、週末は増便増便でてんやわんやだそうです😂。片道50分のバスで立ちっぱなしは嫌なので、大倉登山口(渋沢駅15分)からのアクセスに決定。 大倉から塔ノ岳へ真っ直ぐと伸びる【バカ尾根】と言われる大倉尾根.....全長7km、標高差1200mの急登。単調な道が延々と続く....そのピストンは避けて、 大倉▶︎三ノ塔尾根▶︎表尾根▶︎塔ノ岳▶︎大倉尾根 ▶︎大倉....,とぐるっと尾根巡りの縦走コース👍 特に三ノ塔尾根はマイナールートで静かに登れるとの前評判😊→ただし樹林帯多し。 富士山や相模湾、湘南の街並みなど、神奈川ならではの大眺望に期待❗️ 青空と眼下に広がる山々の景色に心を奪われてしまうはず🤩 詳しくは写真コメへ🎶

丹沢山 大倉登山口に到着🎶
始発電車▶︎小田急小田原線渋沢駅▶︎大倉行きの始発バス。 一便目06:48発🈵ラッシュ状態で乗り切れない方々多数....無事座れてよかった😊
乗り切れない方々が多数おられましたが、
増発バス🚌で拾ってもらえたようで、
よかった🎶
大倉登山口に到着🎶 始発電車▶︎小田急小田原線渋沢駅▶︎大倉行きの始発バス。 一便目06:48発🈵ラッシュ状態で乗り切れない方々多数....無事座れてよかった😊 乗り切れない方々が多数おられましたが、 増発バス🚌で拾ってもらえたようで、 よかった🎶
丹沢山 帰りの時刻表もチェック🎶
帰りの時刻表もチェック🎶
丹沢山 秦野戸川公園を突っ切ります。
こちらに向かうのは僕一人😊
秦野戸川公園を突っ切ります。 こちらに向かうのは僕一人😊
丹沢山 朝日が眩しい......秋晴れやん🤩
本日のてんくらはトリプルAAA🎶 
これは期待大👍
朝日が眩しい......秋晴れやん🤩 本日のてんくらはトリプルAAA🎶  これは期待大👍
丹沢山 早速樹林帯に突入。
早速樹林帯に突入。
丹沢山 おおーーーーーーっ❗️ 
登り初めて30分富士山見えた😊
でもあの鉄塔が邪魔😂
おおーーーーーーっ❗️ 登り初めて30分富士山見えた😊 でもあの鉄塔が邪魔😂
丹沢山 鉄塔を避けてズーム、アングル・イマイチやん😭
嗚呼〜先週の雪☃️かなり溶けてる........😆
鉄塔を避けてズーム、アングル・イマイチやん😭 嗚呼〜先週の雪☃️かなり溶けてる........😆
丹沢山 一旦舗装道路へ出てここから本格的にアクセス開始🎶
一旦舗装道路へ出てここから本格的にアクセス開始🎶
丹沢山 久しぶりに見た😍 毒毒しい.....😱
久しぶりに見た😍 毒毒しい.....😱
丹沢山 三ノ塔尾根コースを一直線で登ります。
三ノ塔尾根コースを一直線で登ります。
丹沢山 うんうんブルーなスカイ🎶
静かな良き尾根やね😊
うんうんブルーなスカイ🎶 静かな良き尾根やね😊
丹沢山 振り返ると相模湾、海面がキラキラ✨✨✨
振り返ると相模湾、海面がキラキラ✨✨✨
丹沢山 ヤビツ峠〜塔ノ岳を結ぶ表尾根コースに到着。
ここからメインの登山ルートなので、
一気に人が増えました😂
ヤビツ峠〜塔ノ岳を結ぶ表尾根コースに到着。 ここからメインの登山ルートなので、 一気に人が増えました😂
丹沢山 この階段を抜けると.....
この階段を抜けると.....
丹沢山 三ノ塔(1205m)到着🎶
三ノ塔(1205m)到着🎶
丹沢山 あれっ.....⁉️ さっきまで見えた富士山.....
どこ......👀
あれっ.....⁉️ さっきまで見えた富士山..... どこ......👀
丹沢山 AR(山ナビ)で確認❗️
やっぱりあの正面やん😭 雲で見えない.....
AR(山ナビ)で確認❗️ やっぱりあの正面やん😭 雲で見えない.....
丹沢山 塔ノ岳方面にも雲がスレスレ.....😂
塔ノ岳方面にも雲がスレスレ.....😂
丹沢山 湘南海岸方面😊 海面キラキラ✨✨✨
コッチは安定の景色🤩
湘南海岸方面😊 海面キラキラ✨✨✨ コッチは安定の景色🤩
丹沢山 明るくポカポカのうちにクイックランチ🍙
明るくポカポカのうちにクイックランチ🍙
丹沢山 さてと塔ノ岳を目指そう🎶
表尾根の稜線秋模様🍁 
そうそうココの縦走久しぶりです。
さてと塔ノ岳を目指そう🎶 表尾根の稜線秋模様🍁  そうそうココの縦走久しぶりです。
丹沢山 こんにちわ🎶
こんにちわ🎶
丹沢山 秋晴れの天気で日差しもキツイ😆
秋晴れの天気で日差しもキツイ😆
丹沢山 丹沢山域はこんな階段の繰り返し...🎶
丹沢山域はこんな階段の繰り返し...🎶
丹沢山 🍁🍁🍁
🍁🍁🍁
丹沢山 🍁🍁🍁空に映える🍁🍁🍁
🍁🍁🍁空に映える🍁🍁🍁
丹沢山 ヤバイ....丹沢稜線歩き楽しい😍
ヤバイ....丹沢稜線歩き楽しい😍
丹沢山 なかなか足が進まない.....🎶
なかなか足が進まない.....🎶
丹沢山 🍁🍁🍁このあたりは色付いてます🍁🍁🍁
🍁🍁🍁このあたりは色付いてます🍁🍁🍁
丹沢山 人も増えてきた。
人も増えてきた。
丹沢山 ✨✨✨海沿いの縦走✨✨✨
✨✨✨海沿いの縦走✨✨✨
丹沢山 新大日1349m。
XX岳とかXX山と何故か付かない。
かつて大日如来像が安置されたことに由来するそうです。
新大日1349m。 XX岳とかXX山と何故か付かない。 かつて大日如来像が安置されたことに由来するそうです。
丹沢山 縦走路脇に気になる看板発見😍
素泊まり¥4000安っ‼️
縦走路脇に気になる看板発見😍 素泊まり¥4000安っ‼️
丹沢山 芝の中の木ノ又小屋....
こじんまりとした静かな雰囲気が気に入りました😊ココで休憩しよっ🎶
芝の中の木ノ又小屋.... こじんまりとした静かな雰囲気が気に入りました😊ココで休憩しよっ🎶
丹沢山 ドリップコーヒー☕️頂きます。
ドリップコーヒー☕️頂きます。
丹沢山 美味い🎶 
周囲は静かでお薦めのポイント。
何気にKinomata…のロゴが入ってる😊
美味い🎶  周囲は静かでお薦めのポイント。 何気にKinomata…のロゴが入ってる😊
丹沢山 マユミの木に実(花)が付いてます🎶
山小屋のおじさんと常連さんが、
”あれは“マユミ❗️” いやいやそうじゃない⁉️“ との永遠のやりとりが横で聞いてて面白かった🎶
マユミの木に実(花)が付いてます🎶 山小屋のおじさんと常連さんが、 ”あれは“マユミ❗️” いやいやそうじゃない⁉️“ との永遠のやりとりが横で聞いてて面白かった🎶
丹沢山 小屋の中には新品ストーブ。
小屋の中には新品ストーブ。
丹沢山 ランプはキチンと磨かれていてピカピカ✨✨✨
定員15名で水や電気がない昔ながらの小さな山小屋で、心地いい空間でした🎶
山小屋のおじさんも素敵な笑顔でホッコリ😊
ランプはキチンと磨かれていてピカピカ✨✨✨ 定員15名で水や電気がない昔ながらの小さな山小屋で、心地いい空間でした🎶 山小屋のおじさんも素敵な笑顔でホッコリ😊
丹沢山 さて進もう〜🎶
さて進もう〜🎶
丹沢山 🍁🍁🍁
🍁🍁🍁
丹沢山 前方にようやく塔ノ岳山頂見えてきた❗️
前方にようやく塔ノ岳山頂見えてきた❗️
丹沢山 到着(1491m) 塔ノ岳⛰
到着(1491m) 塔ノ岳⛰
丹沢山 大混雑.....🤣 みんな大好き塔ノ岳❤️
大混雑.....🤣 みんな大好き塔ノ岳❤️
丹沢山 ご挨拶🎶
ご挨拶🎶
丹沢山 残念ながら富士山見えないまま....
朝①のチラリだけだったな..😂
まあ仕方ない...ゲザーーーーン
残念ながら富士山見えないまま.... 朝①のチラリだけだったな..😂 まあ仕方ない...ゲザーーーーン
丹沢山 下り混み始める前にいざ大倉...
下り混み始める前にいざ大倉...
丹沢山 ココから見下ろす相模湾、お気に入りスポット😊
ココから見下ろす相模湾、お気に入りスポット😊
丹沢山 午後は雲が増えてきた....😭
午後は雲が増えてきた....😭
丹沢山 バカ尾根.....の下り道。
周りの皆さん口数は少なくトボトボ.....🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️
バカ尾根.....の下り道。 周りの皆さん口数は少なくトボトボ.....🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️
丹沢山 中腹の紅葉帯はまだ青々....
中腹の紅葉帯はまだ青々....
丹沢山 麓に到着🎶 下山一気に2時間....
麓に到着🎶 下山一気に2時間....
丹沢山 休む暇無くバス待ちの列へ..
ドンドン列は伸びていきます。
休む暇無くバス待ちの列へ.. ドンドン列は伸びていきます。
丹沢山 渋沢駅に到着。駅前のロータリーでやっと一息😊
お疲れ様でした🎶 
さぁ温泉♨️寄ってコ.....👍
渋沢駅に到着。駅前のロータリーでやっと一息😊 お疲れ様でした🎶  さぁ温泉♨️寄ってコ.....👍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。