活動データ
タイム
07:30
距離
12.8km
上り
1097m
下り
1096m
活動詳細
すべて見る裏磐梯からの磐梯山 実は今年の6月に一度訪れていました しかし、何でだか道間違えしてしまい予定していたコースとは違う方へ((゜ㅇ゜)??? アレェ? 山頂には行ってるのですが、何だかモヤモヤした気持ちで日記もお蔵入り...(lll-ω-)チーン 今回は気を取り直して、今季2回目の磐梯山です! メンバーは3週連続(b`>∇<´)-bイェーイ みほしぶちょー🍺 祝瓶山をご一緒して頂いたhappaさん はじめまして!のanさん、ななおみさんです ・・・今回こそ噴火口方面へ( ー̀֊ー́)وヨシッ!! と意気込んでいましたが、天気は怪しい、、、 途中すれ違ったお兄さんからは、 「尾根上は風速15mくらいあったかも( ・ω・)ノ」 なんて恐ろしい情報も💦💦 ・・・風速15mですってヒ~~~\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/ガタガタ か弱きへなちょこは飛ばされてしまいます✨✨ ではなく、anさん、ななおみさんははじめての磐梯山!!恐怖体験をさせては、磐梯山が嫌いになっちゃう~~💦💦と考えました みほしぶちょー🍺と相談した結果、安全をとって銅沼方面から登ることに へなちょこが6月に通った道です💨💨 噴火口方面は山頂の状況をみて、下山で使いましょう!の判断にしました やる気の出ない安全コースを登り山頂!! 山頂に着く頃にはガスも晴れ、素晴らしい景色が広がっていました✨ 風は強かったですが、吹き飛ばされる程ではありませんヨシ!!(´ᵒ̴̶̷̤ωᵒ̴̶̷̤`)و 下山は噴火口方面へ、、、 噴火口方面の尾根は、ガレた急斜面で歩きにくいし怖い💦片側切れ落ちている箇所もあり、爆風吹き荒れていりと滑落のリスクは高いです でも、景色は最高ーーー✨✨ 磐梯山の荒々しい景色を眺めながら歩くことができます! 「下山はコッチでよかったね(*^^*)」 今回のメンバー皆の感想でした 事故もなく無事下山 女子メンバーは温泉でまったりして帰路につきました
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。