爆風とクマの稜線-三十三間山・轆轤山-

2022.10.29(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 54
休憩時間
1 時間 55
距離
10.2 km
上り / 下り
940 / 940 m
36
3 15

活動詳細

すべて見る

 メンバー5人で登ったんですが、序盤からかっとびスタートして殆どソロ登山みたいになってしまいました。三十三間山から轆轤山迄続く稜線は見晴らしも良くとても楽しいです、しかしながら、今回は爆風でとても寒かったのと、轆轤山側の稜線でクマと遭遇するハプニングがありました。 詳しくは写真の説明を御覧くださいませ。

三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三十三間山登山口、無料の駐車場とトイレがあります。
三十三間山登山口、無料の駐車場とトイレがあります。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 登山道入口看板、ちょっと不気味な・・・
登山道入口看板、ちょっと不気味な・・・
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ゲートを開けて林道がしばらく続きます。
ゲートを開けて林道がしばらく続きます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 おっきい岩!
おっきい岩!
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 林道からの分岐ポイント、右に行きます。ココから山道ですねっ。
林道からの分岐ポイント、右に行きます。ココから山道ですねっ。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 風神の滝、木の切株の椅子とテーブルがあります。
風神の滝、木の切株の椅子とテーブルがあります。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 岩や小石混じりの道が暫く続きます。
岩や小石混じりの道が暫く続きます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 最後の水場の橋を渡ると山道に変わります。
最後の水場の橋を渡ると山道に変わります。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 歩き易いですねっ。ココから左右に大きくトラバースしながらドンドン傾斜がきつくなってきますよ〜。
歩き易いですねっ。ココから左右に大きくトラバースしながらドンドン傾斜がきつくなってきますよ〜。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ココからこんな感じの道が続きます。
ココからこんな感じの道が続きます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 「ちょっと、いっぷくしませんか」
はい、お言葉に甘えて、
タバコをプカ〜っと、一服します。
「ちょっと、いっぷくしませんか」 はい、お言葉に甘えて、 タバコをプカ〜っと、一服します。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 景色を見ながらプカ〜。仲間を待ちますが、かっとびで登って来たので追いついてこない。。。
再度、一人で登って行きます。
景色を見ながらプカ〜。仲間を待ちますが、かっとびで登って来たので追いついてこない。。。 再度、一人で登って行きます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 夫婦松・・・? 枯れてるっ?
しかも、一本無くない?
夫婦松・・・? 枯れてるっ? しかも、一本無くない?
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 どんどん進んで行きますよ〜。
どんどん進んで行きますよ〜。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 頑張って!後少しかなぁ?
頑張って!後少しかなぁ?
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ふーまだ稜線ちゃうのか?
ふーまだ稜線ちゃうのか?
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 www。小石まみれで歩きにくい
www。小石まみれで歩きにくい
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 尾根が見えてきました♫
尾根が見えてきました♫
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 風神! かっ、風が強いー!
風神! かっ、風が強いー!
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三十三間山と轆轤山の分岐ポイント
ココから素敵な稜線が始まります。
三十三間山と轆轤山の分岐ポイント ココから素敵な稜線が始まります。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 景色が綺麗
景色が綺麗
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三方五湖と日本海が見えます。
三方五湖と日本海が見えます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三十三間山山頂が見えました。
三十三間山山頂が見えました。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 滋賀県側
滋賀県側
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 キョロキョロしながら歩きます。
キョロキョロしながら歩きます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 楽しいなー。
楽しいなー。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 あっちは、後から行く轆轤山方面の稜線♫
あっちは、後から行く轆轤山方面の稜線♫
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 やっぱり稜線歩きは楽しいなー、でも風がちょっと寒いなー。
やっぱり稜線歩きは楽しいなー、でも風がちょっと寒いなー。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 山頂間近です。
山頂間近です。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三十三間山到着。
三十三間山到着。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 トトロが隠れてる〜
トトロが隠れてる〜
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 轆轤山方面に向かいます。
轆轤山方面に向かいます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 こっちはあまり人が来ないのか、鹿のフンが沢山あります。
こっちはあまり人が来ないのか、鹿のフンが沢山あります。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ススキの草原が続きます。
ススキの草原が続きます。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ずっと続く稜線歩き♪
ずっと続く稜線歩き♪
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 楽しいなー
楽しいなー
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ん? フンコロガシ?

このうんこ💩は何か熊🐻っポイ。。。

しばらく歩いた時、10m程前にプーチン!

違う、プーさん発見!
草と爆風で気配に気付けずビックリしました。

こんな時は、静かに背を向けずにゆっくりとバックしてその場から立ち去る。。。

そんな事出来るか〜い!

私は、大声で「うっ、うぐわ〜〜‼︎‼︎‼︎」って叫んでしまいました。やっ、ヤバイ

ところが、熊も私に気付いて無かったみたいで大声を聞いてビックリしたのか?慌てて海側の斜面を下って行きました。

私「かっ、勝った!」(いやっ、助かった)

慌てて写真を撮ったつもりが自分の足を撮影してしまいました。残念
ん? フンコロガシ? このうんこ💩は何か熊🐻っポイ。。。 しばらく歩いた時、10m程前にプーチン! 違う、プーさん発見! 草と爆風で気配に気付けずビックリしました。 こんな時は、静かに背を向けずにゆっくりとバックしてその場から立ち去る。。。 そんな事出来るか〜い! 私は、大声で「うっ、うぐわ〜〜‼︎‼︎‼︎」って叫んでしまいました。やっ、ヤバイ ところが、熊も私に気付いて無かったみたいで大声を聞いてビックリしたのか?慌てて海側の斜面を下って行きました。 私「かっ、勝った!」(いやっ、助かった) 慌てて写真を撮ったつもりが自分の足を撮影してしまいました。残念
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 しばらく、うぐわ〜って叫んだり、手をパンパンした後に登山を再開しました。
しばらく、うぐわ〜って叫んだり、手をパンパンした後に登山を再開しました。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 さっきはビックリしたなぁもう。
さっきはビックリしたなぁもう。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 ダラ〜んとした稜線が続きます
ダラ〜んとした稜線が続きます
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 おうっ? まあるいコケのサークル?

何なん? ココだけ?

謎ですねっ。
おうっ? まあるいコケのサークル? 何なん? ココだけ? 謎ですねっ。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 轆轤山到着!
残りのメンバーに連絡すると、分岐ポイント付近との事、ココで待つと伝えたものの・・・
轆轤山到着! 残りのメンバーに連絡すると、分岐ポイント付近との事、ココで待つと伝えたものの・・・
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 三角点
三角点
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 寒いなー
寒いなー
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 爆風でサブ寒、風を避ける場所が全く無いので引き返します。
爆風でサブ寒、風を避ける場所が全く無いので引き返します。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 怪しい花、綺麗だけど・・・
怪しい花、綺麗だけど・・・
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 この実はなに?

途中で仲間と出会い、そこで彼らが轆轤山から戻って来てから昼食を食べました。
この実はなに? 途中で仲間と出会い、そこで彼らが轆轤山から戻って来てから昼食を食べました。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 帰って来ました。
帰って来ました。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 この場所で活動終了です。
この場所で活動終了です。
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 飲んだ水、アクエリアス400ml
食事、おにぎり2ヶ、シーフードヌードル
食後にコーヒー
飲んだ水、アクエリアス400ml 食事、おにぎり2ヶ、シーフードヌードル 食後にコーヒー
三十三間山・三重嶽・武奈ヶ嶽 帰りは温泉♨️脚の疲れもサッパリですね。
帰りは温泉♨️脚の疲れもサッパリですね。

活動の装備

  • メレル(MERRELL)
    モアブ 2 ミッド ゴアテックス ワイド ワイズ[メンズ]
  • エムエスアール(MSR)
    ポケットロケット2

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。