活動データ 日記 活動データ タイム 07:28 距離 18.7km 上り 1260m 下り 1258m 平均ペース 表示 地図 高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) タグ 登山・山登り紅葉2022秋(9〜11月)晴れ車(マイカー)1人(ソロ)日帰り初級者向け良好スマートフォン(Smart phone)Pixel(ピクセル) GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 7 時間 28 分 休憩時間 40 分 距離 18.7 km 上り / 下り 1260 / 1258 m 06:52 06:52 8 奥の院前バス停 07:01 07:03 御廟橋 07:03 07:08 32 弘法大師御廟(奥之院) 07:40 07:45 8 摩尼峠 07:53 08:02 15 摩尼山 08:17 08:20 17 黒河峠 08:37 08:47 14 楊柳山 09:01 09:07 19 雪池山 09:26 09:30 32 粉撞峠 10:02 10:08 12 転軸山 10:20 10:22 22 転軸山登山口 10:44 10:45 26 黒河口女人堂跡 11:11 11:15 18 不動坂口女人堂 11:33 12:08 9 弁天岳 12:17 12:18 5 大門口女人堂跡 12:23 12:25 大門 12:25 12:26 40 龍神口女人堂跡 13:06 13:10 9 相の浦口女人堂跡 13:19 ろくろ峠 13:19 13:20 28 大滝口女人堂跡 13:48 大峰口女人堂跡 13:48 13:52 29 弥勒峠 14:21 活動詳細 すべて見る スタート地点の駐車場(無料)です。 山道はここからスタートです😆 【注意】ここ、迷いやすいです アスファルトから、ここを左斜めに山道に入ります この民家の間を入って行きます😄 紅葉がきれいです スタート地点に戻って来ました😁 姿見の井戸では、ちゃんと自分の姿を確認できました😁 戦国武将「蜂須賀」家の墓を見つけました 上杉謙信廟です😆 武田信玄と勝頼(親子)の墓です 信長の墓は見つける事が出来ませんでした😭 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告
活動データ タイム 07:28 距離 18.7km 上り 1260m 下り 1258m 平均ペース 表示 地図 高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) タグ 登山・山登り紅葉2022秋(9〜11月)晴れ車(マイカー)1人(ソロ)日帰り初級者向け良好スマートフォン(Smart phone)Pixel(ピクセル) GPXファイル ダウンロード