活動データ
タイム
05:10
距離
5.9km
上り
836m
下り
845m
活動詳細
すべて見る嫁の未踏の平山明神山を獲りに行きました。 自分は2回目になる。 一回目は昨年に嫁が義父の一回忌でソロなのをいいことに大雨の日に難コースも含め踏破し楽しかった。 今回は前回に見つけた駐車場から歩きました。 歩く距離も時間もグッと短くなるから楽。 本来なら楽なはずですが体調がすこぶる悪い。 腰は痛いし膝は痛いし喘息まで出てる。 足が動かん。 平山明神山の難所はロープが追加され難易度が下がってました。 馬の瀬?を渡るのが高所恐怖症の自分には怖くキャンタマがめっちゃ縮みあがる。 東の覗きで大休憩を取りました。 帰りの大鈴山の何の事はない急登がキツく途中の段差で座りこむ。 三組くらい来られてました。 1グループは太いロープ持参。 しかし太いロープが要るのは白樫山を攻める人だけ。 岩小谷山の難ルートも特にロープは要らずよく見て歩けば普通に通れるトコばかり。 雨の日は難ルートはツルツル滑って怖かったですがね。 今回は難ルートを避けたのは嫁の技量が腕の力が足りなさそうなのとストックが自分の体重で壊れて折り畳めなくなっていたから。 嫁はペットボトルの蓋が開けれない非力です。 なるべくストックを使わせてるから多少は腕の力も付きましたが非力な腕で足の力のみで登ってきた人には辛いかも。 自分はまさか体調不良を起こしてるとは思いもしなかった。 この山はエスケープルートが無いから途中リタイヤが出来ない。 早いうちに諦めて引き返すか行ききるしかない。 時期が悪かったら遭難してたな(笑) 天気が青空もありで良くチラホラ紅葉が始まってました。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。