五頭連峰のんびりし過ぎた縦走

2015.11.22(日) 日帰り

越後、下越地方の代表的な里山の五頭山・菱ヶ岳です。 五頭連峰にはこのほかに宝珠山や松平山が連なり、阿賀野川のほとりから 見る雄大なこの稜線は約20kmにも渡り、いつかは歩きたいと思っていました。 先週、阿賀野市がこのコースを歩く「第一回五頭連峰チャレンジ登山」を企画 したのですが残念ながら定員に漏れてしまいました。 そこで今週は天候も良さそうなので思い切って歩いてきました。 このコース、高低差はあまりありませんが、細かいアップダウンが 無数にあり、想像以上に時間がかかってしまい日没後のゴールとなりました。

赤松山森林公園からスタートです

赤松山森林公園からスタートです

赤松山森林公園からスタートです

阿賀野川の向こうの鳴沢峰・菅名岳

阿賀野川の向こうの鳴沢峰・菅名岳

阿賀野川の向こうの鳴沢峰・菅名岳

宝珠山から大蛇山への稜線

宝珠山から大蛇山への稜線

宝珠山から大蛇山への稜線

宝珠山から先はよく整備されていました

宝珠山から先はよく整備されていました

宝珠山から先はよく整備されていました

大蛇山のお地蔵さんはピッケルを持っていました

大蛇山のお地蔵さんはピッケルを持っていました

大蛇山のお地蔵さんはピッケルを持っていました

菱ヶ岳への稜線

菱ヶ岳への稜線

菱ヶ岳への稜線

飯豊山方面はちょっと霞んでいます。

飯豊山方面はちょっと霞んでいます。

飯豊山方面はちょっと霞んでいます。

菱ヶ岳、けっこうアップダウンがあって疲れました。

菱ヶ岳、けっこうアップダウンがあって疲れました。

菱ヶ岳、けっこうアップダウンがあって疲れました。

おなじみの五頭山への縦走路

おなじみの五頭山への縦走路

おなじみの五頭山への縦走路

五頭山の三叉路、ここでのギブアップを想定して登口にチャリをデポしてきました

五頭山の三叉路、ここでのギブアップを想定して登口にチャリをデポしてきました

五頭山の三叉路、ここでのギブアップを想定して登口にチャリをデポしてきました

ようやく五頭山・本峰。ここでのんびりし過ぎました。

ようやく五頭山・本峰。ここでのんびりし過ぎました。

ようやく五頭山・本峰。ここでのんびりし過ぎました。

松平山、だいぶ太陽が傾いてきました。あせります

松平山、だいぶ太陽が傾いてきました。あせります

松平山、だいぶ太陽が傾いてきました。あせります

下りはドロンコで恐る恐る下ります

下りはドロンコで恐る恐る下ります

下りはドロンコで恐る恐る下ります

五頭山を振り返ります

五頭山を振り返ります

五頭山を振り返ります

最後の山葵山、ここから魚止の滝まで下ります。

最後の山葵山、ここから魚止の滝まで下ります。

最後の山葵山、ここから魚止の滝まで下ります。

沢沿いまで下ったところででライト点けました。

沢沿いまで下ったところででライト点けました。

沢沿いまで下ったところででライト点けました。

ようやくゴールもう真っ暗です。
17/18

ようやくゴールもう真っ暗です。

ようやくゴールもう真っ暗です。

阿賀野川から今回の縦走したルート全体を眺めます。
18/18

阿賀野川から今回の縦走したルート全体を眺めます。

阿賀野川から今回の縦走したルート全体を眺めます。

赤松山森林公園からスタートです

阿賀野川の向こうの鳴沢峰・菅名岳

宝珠山から大蛇山への稜線

宝珠山から先はよく整備されていました

大蛇山のお地蔵さんはピッケルを持っていました

菱ヶ岳への稜線

飯豊山方面はちょっと霞んでいます。

菱ヶ岳、けっこうアップダウンがあって疲れました。

おなじみの五頭山への縦走路

五頭山の三叉路、ここでのギブアップを想定して登口にチャリをデポしてきました

ようやく五頭山・本峰。ここでのんびりし過ぎました。

松平山、だいぶ太陽が傾いてきました。あせります

下りはドロンコで恐る恐る下ります

五頭山を振り返ります

最後の山葵山、ここから魚止の滝まで下ります。

沢沿いまで下ったところででライト点けました。

ようやくゴールもう真っ暗です。

阿賀野川から今回の縦走したルート全体を眺めます。