先週に引き続き、三俣山に行って来ました。 doraさんの年中行事です😁 三俣山は下りが長く感じたので、早く登ってのんびり下る作戦。 4時半くらいからスタートしました。 寒くなくていい感じと思っていたら、すがもりに近づくにつれ、ガスガスガス😱 すがもりで朝ごはん食べて、 さぁ、行くか❗️と思えないガス😱 とりあえず、西峰まで とりあえず、本峰まで 大鍋小鍋はガスだまり❗️ 南峰で焼き肉しようね、と お鉢回りに出発。 しかし、南峰は爆風、焼き肉は断念 お肉、腐っちゃうよぉ~ 爆風が吹いてもガスが抜けない😢 Ⅳ峰と本峰の分岐を下り出したところでガスが抜け始めました。 戻る? いや、そんな日もあるよ、 と下山しました。 それはそれで、楽しかったです。
ここまで、1枚も撮らずに来ました。 そして、スマホのカメラがおかしい😱
ここまで、1枚も撮らずに来ました。 そして、スマホのカメラがおかしい😱
とりあえず、本峰 doraさん、行く気?
とりあえず、本峰 doraさん、行く気?
大鍋小鍋が底なしです😥
大鍋小鍋が底なしです😥
でも、行くんだそうです。
でも、行くんだそうです。
鞍部。 きれいなハズ
鞍部。 きれいなハズ
アップがこんなにきれいだもん
アップがこんなにきれいだもん
間違いなくピークです
間違いなくピークです
けっこうノリノリです💃
けっこうノリノリです💃
北峰に着いたよ 景色に変化無し
北峰に着いたよ 景色に変化無し
こんなのがいっぱいのハズ
こんなのがいっぱいのハズ
なんだかなー
なんだかなー
ここの赤がいいのよ
ここの赤がいいのよ
ふー
ふー
地面も撮ってみる
地面も撮ってみる
ここで焼き肉の予定が爆風😱
ここで焼き肉の予定が爆風😱
さっさと下ります。
さっさと下ります。
振り返っても、何も見えねー
振り返っても、何も見えねー
Ⅳ峰まで来ちゃった 本峰に行くか迷ったけど
Ⅳ峰まで来ちゃった 本峰に行くか迷ったけど
リンドウも開かないほどのガスですよ
リンドウも開かないほどのガスですよ
え?
え?
えー❗️
えー❗️
抜けていく そして、本峰に登る人たち
抜けていく そして、本峰に登る人たち
あー、ほらー、きれい❗️
あー、ほらー、きれい❗️
でも、下ります
でも、下ります
振り返って、Ⅳ峰 青空と紅葉、見れたから
振り返って、Ⅳ峰 青空と紅葉、見れたから
真っ赤な大船山も見れたから
真っ赤な大船山も見れたから
青いやん、青空のバカー
青いやん、青空のバカー
ううー、もっとゆっくり登るんだった
ううー、もっとゆっくり登るんだった
鉱山道路を外れたとこで、焼き肉 お肉、腐っちゃうと、後悔するから おいしかった😋🍴💕
鉱山道路を外れたとこで、焼き肉 お肉、腐っちゃうと、後悔するから おいしかった😋🍴💕
高いけど、お土産
高いけど、お土産
ススキも見に寄って
ススキも見に寄って
結局は楽しかったの 来週は由布岳に行こっかな
結局は楽しかったの 来週は由布岳に行こっかな
ここまで、1枚も撮らずに来ました。 そして、スマホのカメラがおかしい😱
とりあえず、本峰 doraさん、行く気?
大鍋小鍋が底なしです😥
でも、行くんだそうです。
鞍部。 きれいなハズ
アップがこんなにきれいだもん
間違いなくピークです
けっこうノリノリです💃
北峰に着いたよ 景色に変化無し
こんなのがいっぱいのハズ
なんだかなー
ここの赤がいいのよ
ふー
地面も撮ってみる
ここで焼き肉の予定が爆風😱
さっさと下ります。
振り返っても、何も見えねー
Ⅳ峰まで来ちゃった 本峰に行くか迷ったけど
リンドウも開かないほどのガスですよ
え?
えー❗️
抜けていく そして、本峰に登る人たち
あー、ほらー、きれい❗️
でも、下ります
振り返って、Ⅳ峰 青空と紅葉、見れたから
真っ赤な大船山も見れたから
青いやん、青空のバカー
ううー、もっとゆっくり登るんだった
鉱山道路を外れたとこで、焼き肉 お肉、腐っちゃうと、後悔するから おいしかった😋🍴💕
高いけど、お土産
ススキも見に寄って
結局は楽しかったの 来週は由布岳に行こっかな
この活動日記で通ったコース
大曲登山口-三俣山 往復コース
- 5時間11分
- 7.1 km
- 815 m