侮れない低山・京ヶ倉ヽ(^o^)丿

2015.11.23(月) 日帰り

長野県生坂村の京ヶ倉というお山です🙋 ここは標高も高くなくコンパクトな低山ですが、アスレチックのように、登って面白いお山です\(^o^)/💃 春に訪れた時は、京ヶ倉ピストンでしたが、今回は隣の大城まで行き下生坂に下りました🎵 こや城跡登山口から登り、中盤から梯子、岩、ロープが多くなり、急な箇所もありますが、必要なところに手がかり足がかりがあるので登りづらくはありませんd(^-^) やせ尾根の馬の背からの景色は、晴れていれば素晴らしいんですが、この日は曇り。展望はイマイチでしたが、雨もなく登山には快適な気温でした(^-^) 大城の方は緩い稜線&歩きやすい登山道でしたよ🎵 お昼🍴は、我が家の冬の定番スープと🍙🍜🍠☕💕家で食べてもおいしいけど、山で食べるとさらにおいしく感じますね~(≧∇≦) ※こや城跡登山口は十台位の駐車スペース🚙、仮設トイレあり🚻

楽しい~♪

楽しい~♪

楽しい~♪

ゼーゼー言いながら笑みを浮かべ登る怪しい女

ゼーゼー言いながら笑みを浮かべ登る怪しい女

ゼーゼー言いながら笑みを浮かべ登る怪しい女

曇っていて展望はイマイチですが、暑くも寒くもなく快適な山登りデス(^-^)

曇っていて展望はイマイチですが、暑くも寒くもなく快適な山登りデス(^-^)

曇っていて展望はイマイチですが、暑くも寒くもなく快適な山登りデス(^-^)

ちょっとキモい

ちょっとキモい

ちょっとキモい

怪しい女の子供もまた、笑みを浮かべて登っている

怪しい女の子供もまた、笑みを浮かべて登っている

怪しい女の子供もまた、笑みを浮かべて登っている

大きな岩壁

大きな岩壁

大きな岩壁

先を行く娘の後ろ姿。登山を始めた頃よりずいぶん大きくなったなぁ(^-^)

先を行く娘の後ろ姿。登山を始めた頃よりずいぶん大きくなったなぁ(^-^)

先を行く娘の後ろ姿。登山を始めた頃よりずいぶん大きくなったなぁ(^-^)

梯子

梯子

あそこが京ヶ倉山頂。コンパクトでエグい。

あそこが京ヶ倉山頂。コンパクトでエグい。

あそこが京ヶ倉山頂。コンパクトでエグい。

稜線に出ました🎵

稜線に出ました🎵

稜線に出ました🎵

もちろん右👉

もちろん右👉

もちろん右👉

ヤッホー✋😄✋(マジ大声で叫ぶ) こだまが飛び交いました😃

ヤッホー✋😄✋(マジ大声で叫ぶ) こだまが飛び交いました😃

ヤッホー✋😄✋(マジ大声で叫ぶ) こだまが飛び交いました😃

高いね~♪  そうだね~♪

高いね~♪ そうだね~♪

高いね~♪ そうだね~♪

馬の背

馬の背

馬の背

こーゆーのが多いから京ヶ倉は楽しいp(^-^)q

こーゆーのが多いから京ヶ倉は楽しいp(^-^)q

こーゆーのが多いから京ヶ倉は楽しいp(^-^)q

晴れていれば北アルプスがきれいに見えるのですが…

晴れていれば北アルプスがきれいに見えるのですが…

晴れていれば北アルプスがきれいに見えるのですが…

高い岩に乗ってみても同じです。

高い岩に乗ってみても同じです。

高い岩に乗ってみても同じです。

山頂直下の岩登り

山頂直下の岩登り

山頂直下の岩登り

見下ろす

見下ろす

見下ろす

山頂に到着しました(^^)v

山頂に到着しました(^^)v

山頂に到着しました(^^)v

次なる大城へと向かいます🚶

次なる大城へと向かいます🚶

次なる大城へと向かいます🚶

急な下り

急な下り

急な下り

大城跡に到着~(≧∇≦)ここでご飯にしましょ🎵

大城跡に到着~(≧∇≦)ここでご飯にしましょ🎵

大城跡に到着~(≧∇≦)ここでご飯にしましょ🎵

我が家のオリジナルスープ。前日、鶏ガラスープでコトコト煮込んだ鶏手羽元とスープを温めます。

我が家のオリジナルスープ。前日、鶏ガラスープでコトコト煮込んだ鶏手羽元とスープを温めます。

我が家のオリジナルスープ。前日、鶏ガラスープでコトコト煮込んだ鶏手羽元とスープを温めます。

いろんな野菜に火が通ったら~

いろんな野菜に火が通ったら~

いろんな野菜に火が通ったら~

春雨投入❤

春雨投入❤

春雨投入❤

餃子の皮投入❤

餃子の皮投入❤

餃子の皮投入❤

おいしいスープの出来上がり\(^o^)/

おいしいスープの出来上がり\(^o^)/

おいしいスープの出来上がり\(^o^)/

緩い下りが続く。ここの稜線、とっても気持ちがいい🎵

緩い下りが続く。ここの稜線、とっても気持ちがいい🎵

緩い下りが続く。ここの稜線、とっても気持ちがいい🎵

村

落ち葉もふもふ🍂

落ち葉もふもふ🍂

落ち葉もふもふ🍂

落ち葉で埋め尽くされた登山道🍂🍁🍂

落ち葉で埋め尽くされた登山道🍂🍁🍂

落ち葉で埋め尽くされた登山道🍂🍁🍂

下山口のケモノゲート🐗

下山口のケモノゲート🐗

下山口のケモノゲート🐗

下生坂に出ました❗

下生坂に出ました❗

下生坂に出ました❗

京ヶ倉、楽しかった~(≧∇≦)

京ヶ倉、楽しかった~(≧∇≦)

京ヶ倉、楽しかった~(≧∇≦)

さて、ここから車を停めた登山口まで戻らないと。

さて、ここから車を停めた登山口まで戻らないと。

さて、ここから車を停めた登山口まで戻らないと。

19号をひたすら歩く🚶

19号をひたすら歩く🚶

19号をひたすら歩く🚶

下山した時点で、気持ち的に登山が終わっているので、道路歩くのが地味に辛い😅

下山した時点で、気持ち的に登山が終わっているので、道路歩くのが地味に辛い😅

下山した時点で、気持ち的に登山が終わっているので、道路歩くのが地味に辛い😅

そう。また登るんだよね💦

そう。また登るんだよね💦

そう。また登るんだよね💦

車を停めたこや城跡登山口に着きました~(≧∇≦)

車を停めたこや城跡登山口に着きました~(≧∇≦)

車を停めたこや城跡登山口に着きました~(≧∇≦)

松本から国道19号を長野方面へ。生坂トンネル手前の信号を左に。
50/55

松本から国道19号を長野方面へ。生坂トンネル手前の信号を左に。

松本から国道19号を長野方面へ。生坂トンネル手前の信号を左に。

生坂小学校の標識を右に曲がって
51/55

生坂小学校の標識を右に曲がって

生坂小学校の標識を右に曲がって

あとは案内板通りに進みます。
52/55

あとは案内板通りに進みます。

あとは案内板通りに進みます。

ケモノゲートは自分で開閉
53/55

ケモノゲートは自分で開閉

ケモノゲートは自分で開閉

登山口(こや城跡)に到着。誰もいませ~ん。
54/55

登山口(こや城跡)に到着。誰もいませ~ん。

登山口(こや城跡)に到着。誰もいませ~ん。

今回は、こや城跡登山口→京ヶ倉→大城→下生坂に下山
55/55

今回は、こや城跡登山口→京ヶ倉→大城→下生坂に下山

今回は、こや城跡登山口→京ヶ倉→大城→下生坂に下山

楽しい~♪

ゼーゼー言いながら笑みを浮かべ登る怪しい女

曇っていて展望はイマイチですが、暑くも寒くもなく快適な山登りデス(^-^)

ちょっとキモい

怪しい女の子供もまた、笑みを浮かべて登っている

大きな岩壁

先を行く娘の後ろ姿。登山を始めた頃よりずいぶん大きくなったなぁ(^-^)

梯子

あそこが京ヶ倉山頂。コンパクトでエグい。

稜線に出ました🎵

もちろん右👉

ヤッホー✋😄✋(マジ大声で叫ぶ) こだまが飛び交いました😃

高いね~♪ そうだね~♪

馬の背

こーゆーのが多いから京ヶ倉は楽しいp(^-^)q

晴れていれば北アルプスがきれいに見えるのですが…

高い岩に乗ってみても同じです。

山頂直下の岩登り

見下ろす

山頂に到着しました(^^)v

次なる大城へと向かいます🚶

急な下り

大城跡に到着~(≧∇≦)ここでご飯にしましょ🎵

我が家のオリジナルスープ。前日、鶏ガラスープでコトコト煮込んだ鶏手羽元とスープを温めます。

いろんな野菜に火が通ったら~

春雨投入❤

餃子の皮投入❤

おいしいスープの出来上がり\(^o^)/

緩い下りが続く。ここの稜線、とっても気持ちがいい🎵

落ち葉もふもふ🍂

落ち葉で埋め尽くされた登山道🍂🍁🍂

下山口のケモノゲート🐗

下生坂に出ました❗

京ヶ倉、楽しかった~(≧∇≦)

さて、ここから車を停めた登山口まで戻らないと。

19号をひたすら歩く🚶

下山した時点で、気持ち的に登山が終わっているので、道路歩くのが地味に辛い😅

そう。また登るんだよね💦

車を停めたこや城跡登山口に着きました~(≧∇≦)

松本から国道19号を長野方面へ。生坂トンネル手前の信号を左に。

生坂小学校の標識を右に曲がって

あとは案内板通りに進みます。

ケモノゲートは自分で開閉

登山口(こや城跡)に到着。誰もいませ~ん。

今回は、こや城跡登山口→京ヶ倉→大城→下生坂に下山