天狗岩・シラケ山・烏帽子岳

2022.10.23(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:09

距離

5.6km

のぼり

647m

くだり

646m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 9
休憩時間
22
距離
5.6 km
のぼり / くだり
647 / 646 m
2
36
4
36
1
1
15
2
22

活動詳細

すべて見る

天狗岩登山口から烏帽子岳を往復。行きの岩稜コースでは大展望を、帰りの横道コースでは美しい木々を愉しめた。距離は短いが中級者の方にはとてもお勧め。 烏帽子岳は2022/05/22に西のシボッ沢登山口から登頂したので、今回は東の天狗岩登山口から。 なお下山後に山と高原地図で確認したところ、天狗岩頂上とおこもり岩をスルーしていた模様。また行くしかない。

三ツ岩岳・烏帽子岳 天狗岩登山口の50m先に駐車場。
簡易トイレあり。ポンプ式水洗で綺麗。
天狗岩登山口の50m先に駐車場。 簡易トイレあり。ポンプ式水洗で綺麗。
三ツ岩岳・烏帽子岳 天狗岩登山口から登山開始。
天狗岩登山口から登山開始。
三ツ岩岳・烏帽子岳 コンクリートで固められた立派な橋。
コンクリートで固められた立派な橋。
三ツ岩岳・烏帽子岳 二俣分岐に避難小屋。風通しは抜群である。
右手の二輪草コースへ。
二俣分岐に避難小屋。風通しは抜群である。 右手の二輪草コースへ。
三ツ岩岳・烏帽子岳 この辺りはまだ秋の気配が薄い。
美しい緑の森。
この辺りはまだ秋の気配が薄い。 美しい緑の森。
三ツ岩岳・烏帽子岳 天狗岩への急登。写真では見辛いが、木段が整備されている。
天狗岩への急登。写真では見辛いが、木段が整備されている。
三ツ岩岳・烏帽子岳 天狗岩1180mの祠。
天狗岩1180mの祠。
三ツ岩岳・烏帽子岳 天狗岩から北北西方向。
遠く荒船山の向こうに浅間山。
天狗岩から北北西方向。 遠く荒船山の向こうに浅間山。
三ツ岩岳・烏帽子岳 ズーム。中央左の鋭く高いピークが荒船山の経塚山。中央最奥に霞むのが浅間山。
ズーム。中央左の鋭く高いピークが荒船山の経塚山。中央最奥に霞むのが浅間山。
三ツ岩岳・烏帽子岳 天狗岩から少し進んだ右手に展望台への鉄橋。
天狗岩から少し進んだ右手に展望台への鉄橋。
三ツ岩岳・烏帽子岳 展望台から、これから向かうシラケ山-マル-烏帽子岳。
展望台から、これから向かうシラケ山-マル-烏帽子岳。
三ツ岩岳・烏帽子岳 ズーム。鋭い岩峰の烏帽子岳と丸っこいマル。赤く化粧されて綺麗。
ズーム。鋭い岩峰の烏帽子岳と丸っこいマル。赤く化粧されて綺麗。
三ツ岩岳・烏帽子岳 一本岩峰に突き当たり、一旦稜線から外れて南斜面の登山道へ。
一本岩峰に突き当たり、一旦稜線から外れて南斜面の登山道へ。
三ツ岩岳・烏帽子岳 横道コースと岩稜コースの分岐。岩稜コースでシラケ山へ登る。
横道コースと岩稜コースの分岐。岩稜コースでシラケ山へ登る。
三ツ岩岳・烏帽子岳 岩峰のシラケ山山頂1274m。
岩峰のシラケ山山頂1274m。
三ツ岩岳・烏帽子岳 シラケ山山頂から南東方向。
ギザギザした両神山が見える。
シラケ山山頂から南東方向。 ギザギザした両神山が見える。
三ツ岩岳・烏帽子岳 ズーム。東西に連なる帳付山-宗四郎山-赤岩岳-赤岩尾根の岩稜の背後に両神山。
中央右、最奥のピークは雲取山だろうか。
ズーム。東西に連なる帳付山-宗四郎山-赤岩岳-赤岩尾根の岩稜の背後に両神山。 中央右、最奥のピークは雲取山だろうか。
三ツ岩岳・烏帽子岳 シラケ山山頂から少し進んだ地点にある、三角点ピーク。
シラケ山山頂から少し進んだ地点にある、三角点ピーク。
三ツ岩岳・烏帽子岳 三角点ピークの少し先から北方向。
中央やや右のギザギザした峰は鹿岳、その奥のギザギザは妙義山、だと思う。
三角点ピークの少し先から北方向。 中央やや右のギザギザした峰は鹿岳、その奥のギザギザは妙義山、だと思う。
三ツ岩岳・烏帽子岳 ズーム。ギザギザ。
ズーム。ギザギザ。
三ツ岩岳・烏帽子岳 北西方向、マル-烏帽子岳に繋がる岩稜。
その右奥に三ッ岩岳、左奥に大岩と碧岩。その更に奥は荒船山。
北西方向、マル-烏帽子岳に繋がる岩稜。 その右奥に三ッ岩岳、左奥に大岩と碧岩。その更に奥は荒船山。
三ツ岩岳・烏帽子岳 岩稜コースは地形が複雑で所々判り難い。
地形図を確認しながら進む。
岩稜コースは地形が複雑で所々判り難い。 地形図を確認しながら進む。
三ツ岩岳・烏帽子岳 岩稜には所々に鮮やかな紅葉。素晴らしい景色。
岩稜には所々に鮮やかな紅葉。素晴らしい景色。
三ツ岩岳・烏帽子岳 岩稜から南西方面を見下ろす。
進みつつある紅葉。
岩稜から南西方面を見下ろす。 進みつつある紅葉。
三ツ岩岳・烏帽子岳 岩稜コースは幾つもピークを越えていくが、ルートが判り難いので注意。
岩稜コースは幾つもピークを越えていくが、ルートが判り難いので注意。
三ツ岩岳・烏帽子岳 マルには登頂せず、右手の巻道へ。
マルには登頂せず、右手の巻道へ。
三ツ岩岳・烏帽子岳 烏帽子岳山頂1182m。
相変わらず展望良し。
烏帽子岳山頂1182m。 相変わらず展望良し。
三ツ岩岳・烏帽子岳 帰りは横道コースを下る。
帰りは横道コースを下る。
三ツ岩岳・烏帽子岳 横道コースは木々が綺麗で、こちらも良い。
横道コースは木々が綺麗で、こちらも良い。
三ツ岩岳・烏帽子岳 面白い風化の仕方をしている岩。
面白い風化の仕方をしている岩。
三ツ岩岳・烏帽子岳 避難小屋で元の道に復帰。
避難小屋で元の道に復帰。
三ツ岩岳・烏帽子岳 この辺りはまだ夏の香り。
この辺りはまだ夏の香り。
三ツ岩岳・烏帽子岳 登山口まで到達。あと少し。
登山口まで到達。あと少し。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。